1,800円以上の注文で送料無料

恐い間取り の商品レビュー

3.7

125件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    43

  3. 3つ

    35

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2020/05/26

映画になるとのことで、気になって読んだ。めちゃくちゃ怖かった。 いちばん安らげるはずの家にまつわる怖い話が盛り沢山……。自分の家の死角になってる部分がいつもより薄暗く感じで怖い……。 映像だったらそんなに怖くなさそうな話も文字だと想像力を掻き立てられてゾワゾワする。活字以外のホラ...

映画になるとのことで、気になって読んだ。めちゃくちゃ怖かった。 いちばん安らげるはずの家にまつわる怖い話が盛り沢山……。自分の家の死角になってる部分がいつもより薄暗く感じで怖い……。 映像だったらそんなに怖くなさそうな話も文字だと想像力を掻き立てられてゾワゾワする。活字以外のホラーがまるっきりダメなので文章でいい感じに怖い思いができてよかった。章の間に挟まる関連写真がまた怖いんだこれ……。 三分の一くらい心霊スポットに関する話なのだが、いちいち検証で複数回スポットに行ってくれるのが良い。肝試しとかも一切できないので、こういう本のお陰で怖い場所や話を楽しむことができます。感謝です。

Posted byブクログ

2020/05/04

タイトル通りの内容…なのは、約半分。後半は人伝の話やいわゆる心霊スポットの紹介なので、少々肩透かし。前半面白かったので勿体ない。 著者が実際に住んでいた事故物件を、間取りのイラスト付きで紹介している。淡々とした記述と想像膨らむイラストのおかげで、ぐいぐいと引き込まれた。

Posted byブクログ

2020/04/18

一見「なんだこれ?」って思う本かもしれませんが、想像力が掻き立てられる、かつ背筋に冷たい感覚を味わえるようなそんな本。 個人的に、自分はホラーが好きなだけあって、とにかくこの芸人さんの話しは面白い。話し方もあると思いますが、経験値や場数が並大抵のことでは得られないと思わせる経験談...

一見「なんだこれ?」って思う本かもしれませんが、想像力が掻き立てられる、かつ背筋に冷たい感覚を味わえるようなそんな本。 個人的に、自分はホラーが好きなだけあって、とにかくこの芸人さんの話しは面白い。話し方もあると思いますが、経験値や場数が並大抵のことでは得られないと思わせる経験談の数々。 なんて言ったって、ぶっ飛んでる。それもそのはず、テレビの企画から始まった『曰く付き霊が出る部屋に泊まろう企画』があったにも関わらず、慣れたからといってずっとそれを継続して泊まり続けるのは、すごい精神力。そしてよく生きて入られてるなと感心するレベル。 上級レベルからふわっとした怖い話まで盛りだくさん。 ホラー好きにはたまらない一冊。

Posted byブクログ

2020/03/19

オチューンや、北野誠さんのラジオなんかで聞いたことのある話が多かった。 でも、読みやすく楽しめた。 『恐い間取り』というタイトルが大成功。 霊的な怖さもあるけど 自殺してしまう人がたくさんいるんだな、と少し鬱々とした気分にもなった。 人はいつか死ぬんだなとシンプルに感じた。 今を...

オチューンや、北野誠さんのラジオなんかで聞いたことのある話が多かった。 でも、読みやすく楽しめた。 『恐い間取り』というタイトルが大成功。 霊的な怖さもあるけど 自殺してしまう人がたくさんいるんだな、と少し鬱々とした気分にもなった。 人はいつか死ぬんだなとシンプルに感じた。 今を大切に生きよう 次は明るい本読もっかな

Posted byブクログ

2020/11/22

芸人の著者が事故物件にこだわって住んだ6件ほどのレポートとその他知人の事故物件体験などが綴られている。 「新耳袋」みたいな実話怪談を読む感覚。つまり怪奇現象について解明はされないし、解決もしない。だからこそ怖いし、面白いのだけれど、モヤモヤした終わり方が苦手な人には向いてない(私...

芸人の著者が事故物件にこだわって住んだ6件ほどのレポートとその他知人の事故物件体験などが綴られている。 「新耳袋」みたいな実話怪談を読む感覚。つまり怪奇現象について解明はされないし、解決もしない。だからこそ怖いし、面白いのだけれど、モヤモヤした終わり方が苦手な人には向いてない(私も小説はハッキリしない終わり方は苦手だけどあくまでノンフィクションとして読めば面白い)。 個人的には昔から不動産広告の間取りを見るのが妙に好きなので、各物件それぞれにちゃんと間取りが載ってるのが良かった。読みながらしげしげと(笑)眺めてしまった。 衝動的に買ってしまったので後々考えると高い買い物だったかな。でも少しずつ読めたので満足感はある。 あと本人が大阪を拠点とした芸人さん(知り合いも芸人さんが多い)だからか、関西の物件が多いかもしれない。

Posted byブクログ

2020/02/09

怖すぎる。読んでてゾワゾワして、暖かいお風呂でホッとして落ち着いた。霊感無いけど怖い物件には住みたくない

Posted byブクログ

2020/02/04

まさに「怖いもの見たさ」の俗っぽい好奇心を満たしてくれる本。作者の方の体調は大丈夫なんだろうか???

Posted byブクログ

2020/02/02

「事故物件住みます芸人」松原タニシによる、実際に彼が住んだ事故物件(不動産屋的に言うと、心理的瑕疵物件)の奇怪な現象を間取り図を描いて解説する本。なんと、亀梨くん主演で映画化されるらしい(笑) いくら仕事とはいえ、事故物件に好んで住むなんて酔狂な人だな~。売れない芸人さんて大変...

「事故物件住みます芸人」松原タニシによる、実際に彼が住んだ事故物件(不動産屋的に言うと、心理的瑕疵物件)の奇怪な現象を間取り図を描いて解説する本。なんと、亀梨くん主演で映画化されるらしい(笑) いくら仕事とはいえ、事故物件に好んで住むなんて酔狂な人だな~。売れない芸人さんて大変だわ・・・。 間取り図好きとしては興味津々だけど、オカルトに懐疑的な私にはむしろ胡散臭いレベルの体験談の数々。 想像するとまあまあ怖いけど、これだけたくさん見せられると、だんだん麻痺してくるというか、途中からは知り合いの○○さんの体験とかの伝聞調が多くなってきて、「ホンマかいな~」とう印象が否めない。 4年前に、日蓮宗の住職から「あと5年ですべてのものを失いますよ」と言われたらしい筆者、その年5年後に当たる来年、彼の身に何かが起こったら、その時初めてこの本の怖ろしさが身に沁みるかも・・・

Posted byブクログ

2019/12/30

後半は心霊体験みたいな話になってましたが、たくさん人間がいる中で、こんなにも人の念は残るのかなと思いました。

Posted byブクログ

2019/12/13

人が死んだ部屋はみんな事故物件。いろいろないわくつきの部屋が次から次へとでてきます。作者はこんな部屋ばかり渡り歩いて大丈夫なのかと心配してしまいました。原因がわからない話も多いのですが、分からないから逆に怖かったり。世の中こんなに不思議な出来事があるんだなと感心してみたり。私も孤...

人が死んだ部屋はみんな事故物件。いろいろないわくつきの部屋が次から次へとでてきます。作者はこんな部屋ばかり渡り歩いて大丈夫なのかと心配してしまいました。原因がわからない話も多いのですが、分からないから逆に怖かったり。世の中こんなに不思議な出来事があるんだなと感心してみたり。私も孤独死したらここは事故物件になるんだろうなとふと考えてしまいました。化けて出ないので嫌がらずに誰かに住んでもらいたいです。でも時にはちょっと自己アピールしてみたりして?

Posted byブクログ