1,800円以上の注文で送料無料

祈りのカルテ の商品レビュー

3.7

115件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    53

  3. 3つ

    38

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/23

カルテから患者の背景を読み取る研修医が主人公の短編集。 いつも決まった時期に薬を飲み過ぎて搬送される女性や、内視鏡の手術を突然断る男性など。 個性的な患者が何人かいて、その行動にはちゃんと理由があるわけで。 カルテや入院中の状況などを見て、その理由を解明していく感じがすご...

カルテから患者の背景を読み取る研修医が主人公の短編集。 いつも決まった時期に薬を飲み過ぎて搬送される女性や、内視鏡の手術を突然断る男性など。 個性的な患者が何人かいて、その行動にはちゃんと理由があるわけで。 カルテや入院中の状況などを見て、その理由を解明していく感じがすごいです。

Posted byブクログ

2023/01/19

今回もイッキ読みです。 短編が5つ ・彼女が瞳を閉じる理由 ・悪性の境界線 ・冷めない傷痕 ・シンデレラの吐息 ・胸に嘘を秘めて 研修医の諏訪野良太が研修先の科であったお話。 重い内容の割には、軽く読めるので良かったです。

Posted byブクログ

2023/01/17

短編なのでスラスラ読めるようで、濃くて辛い部分もあって心が重くなりました。 玉森さんが主演でドラマをやっていたときの話が多く入っていました。 その時の光景も思い浮かべながら読みました。 先に読んでおきたかったなと思います。

Posted byブクログ

2023/01/16

連作短編集なので、さらっと読めます ドラマのように「カルテがすべて教えてくれました」は無いです 医師作家のミステリーとして、海堂尊さんの作品などと比べると、どうしても軽薄に感じてしまいます 医療知識は込められているけれど、医師の思いや葛藤は込められてないんですよね

Posted byブクログ

2023/01/11

テレビドラマで観て面白かったので、原作を読んでみた。 ドラマは割と良い感じで原作を生かしていると思った。 大学病院で研修医として、さまざまな診療科で経験を積んでゆく主人公の姿は、ドラマの中の姿とだぶって見えた。 テレビドラマの方が、本書より先まで進んでいたので、多分続編までを...

テレビドラマで観て面白かったので、原作を読んでみた。 ドラマは割と良い感じで原作を生かしていると思った。 大学病院で研修医として、さまざまな診療科で経験を積んでゆく主人公の姿は、ドラマの中の姿とだぶって見えた。 テレビドラマの方が、本書より先まで進んでいたので、多分続編までを脚本化しているのだろう。 続編も読まねば。

Posted byブクログ

2023/01/02

テレビよりも、やはり本の方が良い。自分のイメージとテレビはちょっと違っていた。テレビは内容が軽く伝わるような気がする。本はやはりいいね

Posted byブクログ

2022/11/05

知念さんらしい話でした。研修医の諏訪野が各科を回る中で出会った出来事を紡いだストーリー。ありきたりな感じもあるけど、まあ楽しめました。

Posted byブクログ

2022/10/30

現在(2022年秋)に玉森裕太主演で連ドラ化されているものの原作と云うことで読んでみる。原作の方があっさりしてる感じ。ドラマの1回目と2回目の話収録。知念さんの作品にしては謎解きがあっさりしてる印象を受ける。その分、すごく読み易い

Posted byブクログ

2022/10/22

死神シリーズからはまり、4冊目の知念実希人作品。 連作医療ミステリーで研修医が活躍。医療ものは専門用語が難しく入り込めないこともありますが、この作品はとても読みやすかったです。 連作短編で一話のボリュームも少な目ですが、起承転結をしっかり入れ込んでいて、どの話しも面白かった! 人...

死神シリーズからはまり、4冊目の知念実希人作品。 連作医療ミステリーで研修医が活躍。医療ものは専門用語が難しく入り込めないこともありますが、この作品はとても読みやすかったです。 連作短編で一話のボリュームも少な目ですが、起承転結をしっかり入れ込んでいて、どの話しも面白かった! 人の心に寄り添える主人公にも好感。ぽややーんとしながら、仕事はテキパキできるし、観察眼も鋭い。なんだかできすぎな研修医な気もしますが、それもまた良し。

Posted byブクログ

2022/10/08

ドラマの前に。人の感情を察する能力に人一倍長けた研修医諏訪野良太が各科をまわり研修を受けながら自分に合う専門科を決める。そこでは一癖も二癖もある患者に寄り添い、隠された患者の想いを見つけていくお話。 どの想いもひとり密かに悩んだ末のもので、それを知ったとき、それをどうするか諏訪野...

ドラマの前に。人の感情を察する能力に人一倍長けた研修医諏訪野良太が各科をまわり研修を受けながら自分に合う専門科を決める。そこでは一癖も二癖もある患者に寄り添い、隠された患者の想いを見つけていくお話。 どの想いもひとり密かに悩んだ末のもので、それを知ったとき、それをどうするか諏訪野が行動を起こしたときそれぞれでじんとくる。世の中こうあって欲しいと思った。 288冊目読了。

Posted byブクログ