1,800円以上の注文で送料無料

ラプラスの魔女 の商品レビュー

3.7

429件のお客様レビュー

  1. 5つ

    63

  2. 4つ

    177

  3. 3つ

    142

  4. 2つ

    24

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2023/12/19

おもしろかった★ 友人に薦める★ ミステリー★ スラスラ読めた★ また読みたい☆ 途中からなんとなく察しがついてくるけど それでもおもしろかった。

Posted byブクログ

2023/12/18

手術によってラプラスの悪魔となったという設定のSF感がありつつも、人の感情や人間関係の描写が匠で読んでいて非常に面白かったです。 普通のミステリーとして考えると現実とは程遠いシーンが何度がありますが、私はラプラスの能力はロマンがあって良い存在感がありました。 ラプラスシリーズ...

手術によってラプラスの悪魔となったという設定のSF感がありつつも、人の感情や人間関係の描写が匠で読んでいて非常に面白かったです。 普通のミステリーとして考えると現実とは程遠いシーンが何度がありますが、私はラプラスの能力はロマンがあって良い存在感がありました。 ラプラスシリーズの最新刊が今年発売されてたということでずっと興味を持っていましたが、ようやく読破できてよかったです。

Posted byブクログ

2023/12/10

とても良かった。あまりに現実離れした超能力などが出てきたらちょっと興醒めなところ、ギリ受け入れられるものだった。 ただ、犯人の動機についてはもう少し。 物語のあと関係者はどうなっていくのか、というかどうするつもりなのか、モヤモヤが残った。

Posted byブクログ

2023/12/14

本作設定の2人の特殊能力について序盤から匂わせ、そこからかなり説明してくれているのでその先のトリックなどに拒絶せず世界観に溶け込めて読めたと思う。 難しすぎず簡単すぎず、後半はよりスルスルと読めたので流石東野圭吾さん

Posted byブクログ

2023/12/07

超能力のごとく物理的現象を予測する力を持った2人の行く末が気になる作品。ここから続く「魔力の胎動」、「魔女と過ごした7日間」も読んでみたい! 登場人物が多くて混乱しそうな気がしながら読んでいたけれど、一気に読んでしまったから問題なかったです!

Posted byブクログ

2023/12/06

この本は推理物だと思っていたのですが、物語の核心に迫るにつれてそうで無いことがわかってきました。 本格的な推理物というより、所々に推理要素を含むSF要素の強い読み物というイメージでした。 物語の核心部分に関しては、難しい推理は必要なかったりそもそも推理できなかったりしました。 そ...

この本は推理物だと思っていたのですが、物語の核心に迫るにつれてそうで無いことがわかってきました。 本格的な推理物というより、所々に推理要素を含むSF要素の強い読み物というイメージでした。 物語の核心部分に関しては、難しい推理は必要なかったりそもそも推理できなかったりしました。 それでも内容は非常に面白いと思いました。 勉強にもなりましたね。

Posted byブクログ

2023/12/02

ラプラスの魔女シリーズの最新版が出ているということで、その第一作目を文庫本で購入。文庫本派としては、やや遅れて東野圭吾作品を楽しんでいる。温泉地での事件ということで、物理チックなところは、湯川先生モードが少し入っていて好きなタイプかな。それでいて、背景にドロドロし過ぎない人間ドラ...

ラプラスの魔女シリーズの最新版が出ているということで、その第一作目を文庫本で購入。文庫本派としては、やや遅れて東野圭吾作品を楽しんでいる。温泉地での事件ということで、物理チックなところは、湯川先生モードが少し入っていて好きなタイプかな。それでいて、背景にドロドロし過ぎない人間ドラマが描かれているのもいい。このシリーズも魅力がいっぱい。読んでみたい!

Posted byブクログ

2023/11/28

さすが東野圭吾。伏線と回収に破綻がなく読みやすくストレスなく読めました。ご都合主義を感じるファンタジーも有りますが、国家秘密である人体実験と、硫化水素による中毒死、犯罪とを結びつけて犯行動機が徐々に明らかになっていきます。映画は観てませんがキャストのミスマッチが心配です・・・。

Posted byブクログ

2023/11/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前半は結構退屈で読み進まなかったけど、残り1/3からはすぐだった。 どこまでが空想科学でどこからが本当の話なのか少し分からなくなった。 父性欠落症って本当にありそうだし、犯罪者がそうであるって確かにそうかもな。要は俗にいうサイコパス。 雄のマウスが自分の子じゃない新生児マウスを攻撃するっていうのも実際にありそうだしな。 全体的な題材として、物理専攻だったらゾクゾクする内容なのかもな。 円華の最後の一言にぞくっとした。 (この世界の未来です。一体、どうなっていくんですか) 「それはね、知らないほうがきっと幸せだよ」

Posted byブクログ

2023/11/26

ラプラスのこと、もっと知りたい。 すべてが解明されるようになったらスゴいけど、おもしろくはないんだろうなとか。 でもきっと全ては無理なんだろうなとか。 ただ単なるファンタジーじゃなく現実に近い感じがいいなと思う。もしかしたらありえるのかも?って。 ストーリー自体は、東野圭吾さん...

ラプラスのこと、もっと知りたい。 すべてが解明されるようになったらスゴいけど、おもしろくはないんだろうなとか。 でもきっと全ては無理なんだろうなとか。 ただ単なるファンタジーじゃなく現実に近い感じがいいなと思う。もしかしたらありえるのかも?って。 ストーリー自体は、東野圭吾さんの他の本と比べると、普通な感じかなー(他の作品ですごいのがありすぎて)さくさく読める。

Posted byブクログ