1,800円以上の注文で送料無料

ブルーピリオド(1) の商品レビュー

4.4

101件のお客様レビュー

  1. 5つ

    43

  2. 4つ

    33

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/22

「好きなことにとことん努力できる人は強い」っていう言葉の本質がなんとなく理解できた気がする...。どこまでだって成長していけるから。 「自分って才能ないんじゃないか」って落ち込んでいくんじゃなくて、それらを受け止めた上で、前へ進む主人公に勇気をもらえた。

Posted byブクログ

2024/04/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

『ブルーピリオド』を読んで、心を動かされました。 このマンガがマンガ大賞2020を受賞していることを知りました。 主人公の八虎が、初めて挑戦する絵画スタイルに情熱を注ぎ込む姿は、本当に美しかったです。 彼の一生懸命さが、ページを通してひしひしと伝わってきて、何とも言えず刺激を受けました。 私自身、学生の頃にはこんなに夢中になれるものがなかったので、八虎の姿がうらやましくもあり、彼から大いに元気をもらった感じがします。 私も今からでも遅くない、自分だけの情熱を見つけて、八虎のように一生懸命になれる何かを見つけたいと思います。 『ブルーピリオド』は、ただのマンガを超えた何かを私に与えてくれました。それは一生懸命になれる何かを見つけることの大切さを教えてくれる物語でした。 この作品に出会えて、本当に良かったです。これから私も、自分の「ブルーピリオド」を見つけて、充実した日々を送っていけたらいいなと思います。

Posted byブクログ

2024/04/14

空虚な焦燥感を感じて生きる高校生が一枚の絵に心奪われ、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。「好きなこと」があるって最強だ。おもろい。

Posted byブクログ

2024/03/27

何かで紹介されていた時からずっと気になっていた漫画で、読み始めたら……コレは好きかも。私自身、美術館に行くのは好き。だけど描きたいと思ったことは……う〜ん。でも子供の頃、母から聞いていた話だと絵を習わせようとしていたらしい。その頃は市内の絵画教室が家から遠くて免許を持っていない母...

何かで紹介されていた時からずっと気になっていた漫画で、読み始めたら……コレは好きかも。私自身、美術館に行くのは好き。だけど描きたいと思ったことは……う〜ん。でも子供の頃、母から聞いていた話だと絵を習わせようとしていたらしい。その頃は市内の絵画教室が家から遠くて免許を持っていない母は送っていけないという理由で諦めたと聞いている。絵画教室に通っていたら人生変わっていたかなぁ?なんて読了後に色々と考えました。

Posted byブクログ

2024/01/07

シリーズ、第一弾。 成績優秀だが、日々虚しさを感じていた矢口 八虎。 ある日、美術に目覚める事に。 しかし、そこは想像も出来ない世界であった。 東大合格より難しいと言われる唯一の国立大学の東京藝術大学。 果たして、矢口は何を目指すのか?

Posted byブクログ

2023/11/10

図書館で見かけてなんとなく開いたらもう止まらなくなった。 その時開いたのは途中の巻だけど、もうお話の中にぐいぐい引き込まれる。 朝の空気が青いの、分かる。 実際朝はブルーライトが多く届いているから空気が青く見えるのは当然なんだけど、その感覚?を共有出来たのが初めてで嬉しくなった...

図書館で見かけてなんとなく開いたらもう止まらなくなった。 その時開いたのは途中の巻だけど、もうお話の中にぐいぐい引き込まれる。 朝の空気が青いの、分かる。 実際朝はブルーライトが多く届いているから空気が青く見えるのは当然なんだけど、その感覚?を共有出来たのが初めてで嬉しくなった。 “「好きなことは趣味でいい」 これは大人の発想だと思いますよ 誰に教わったのか知りませんが 頑張れない子は好きなことがない子でしたよ 好きなことに人生の一番大きなウエイトを置くのって 普通の事じゃないでしょうか?” いつの間にか好きなことで食べていけない、だから好きなことだけしていたらダメだ、生きるためにはきちんとした大人にならなければいけない、そんな価値観に固定されていた。 優等生で、ゲーム感覚で結果を出せる主人公っていうのが、いいなあ。 私も好きなことしたい。でも止まらなくなるほど惹かれることは思い当たらない。 ピアノ、絵、本読み、散歩、掃除、お菓子作り、組紐組み、ショーツ縫い、趣味と言われることは多くあっても、八虎みたいに気持ちが止められなくなるほどではないからなぁ。これも思い込み?

Posted byブクログ

2023/10/12

最高に情熱的で面白い。 自分の大学受験を思い出す。そして、この漫画からの影響を生かし、自分の作品作り(=論文作り)を頑張ろうと思った。 論文図表描きもまた、アート作品である。

Posted byブクログ

2023/10/07

分野は全然違うけど、主人公にすごい共感して感情が揺さぶられた。まっすぐに挫折を乗り越える過程が、とても気持ちいい。美術館にも行きたくなったなあ。

Posted byブクログ

2023/06/16

高校生の頃もっと将来について悩んでおけばよかったなと思った。世渡り上手なふりをして経済系の学部に進学したことすごく後悔しているわけじゃないけどつまらないことをしたなってずっと思っている。 君にとって価値のあるものが知りたいって言葉が好きです。

Posted byブクログ

2023/02/18

八虎と周囲の人たちの生き様が色鮮やかに表現されている。悩んで突き進んでいく姿がとても眩しく、美しい。困難にぶつかった時に、さらりと背中を押してくれる一冊。

Posted byブクログ