敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法 の商品レビュー
僕はいつも他人と比較して劣等感を抱いていて悩んでいるときに、この本に出会いました。 今日、SNSで全てのことを他人と比べ、劣等感や羨望感、自分が嫌いだ!と思ったことがある方は多いのではないかと思います。 この本では、「自分を見つめ、自己肯定感を高めて本当にしたいことを実現す...
僕はいつも他人と比較して劣等感を抱いていて悩んでいるときに、この本に出会いました。 今日、SNSで全てのことを他人と比べ、劣等感や羨望感、自分が嫌いだ!と思ったことがある方は多いのではないかと思います。 この本では、「自分を見つめ、自己肯定感を高めて本当にしたいことを実現する」ために、小手先のテクニックではなく、大切な考え方が紹介されています。 僕が印象に残った言葉として「私は私、あなたはあなた」があります。ちょっとした工夫・言葉でも気分は大きく変わります。 皆さんもこの本を世を読んで、少しずつでも、自分を好きになっていってくださいね!
Posted by
自分みたいに過去のことで頭を支配されてしまう人には是非読んで欲しい本です。 心理カウンセリングを受けるのが一番なのですが、 自分は行動力もなく、心理カウンセリングの人たちに冷たくあしらわれるようなことがあっては嫌なので本で学ぼうと思い買いました。 特に気に入った、自分の役に立っ...
自分みたいに過去のことで頭を支配されてしまう人には是非読んで欲しい本です。 心理カウンセリングを受けるのが一番なのですが、 自分は行動力もなく、心理カウンセリングの人たちに冷たくあしらわれるようなことがあっては嫌なので本で学ぼうと思い買いました。 特に気に入った、自分の役に立った内容は146ページの「自分の感情を解放しよう」の部分。 自分の過去に感じたことをそのまま日記に書いていくというのが自分にはとても役に立ったと感じています。まだやり始めた段階なので毎日続けていきたいと思います。 また過去に支配されて、現実に目を向けられなくなりそうな時にこの本を読んでみたいと思います。 一番最初の章で過去の自分を再認識する章があるのですが、その時あまりにも自分に当てはまりすぎてびっくりしたことを覚えています。 読む前よりもこれを読んだ後の方が少しスッキリし、過去のことを考えすぎてしまう時間が少し少なくなったように感じます。 自分と同じ境遇の方々には是非一度、手に取って読んでいただきたいです。
Posted by
Kindleの日替わりセールで安くなっていたので購入した。 平易な文章と、手頃なページ数で、自己肯定感が低くなっている原因と向き合い、理解し、思考の軸を変えるための手法が丁寧に解説されている。 各章にはかんたんなワークもあり、そのワークの答えを考えながら、自分自身への理解を深め...
Kindleの日替わりセールで安くなっていたので購入した。 平易な文章と、手頃なページ数で、自己肯定感が低くなっている原因と向き合い、理解し、思考の軸を変えるための手法が丁寧に解説されている。 各章にはかんたんなワークもあり、そのワークの答えを考えながら、自分自身への理解を深めることができる。 章立ての流れもよく、スッと内容が入ってきた。 これを読んだだけですべてが変わるわけではないが、気づきを得られる良い一冊だった。
Posted by
さすがに7日では自己肯定感をあげきるところまで至らず。ワークも他の人に深掘りしながらやらないと、自分ひとりでやるには限界を感じた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
感謝のフェーズに入るまでの 数日にどれだけ準備できるか 敏感な人は言動の基準が自分でなく他人にある →他人と比較して、自分にダメ出しをしている →〜しなきゃいけないは他人軸 →恐れを言語化する 敏感になった原因、オリジンを思い出す →思春期のコンプレックスが典型的 →思春期にショックだったことや恥は? →受験や就活の挫折も多い →親の原因になりやすい →親の都合に合わせてなかったか? 反抗期は必要なもの →反抗することで自分を確立し、自分のやり方、 生き方を模索していく 自己肯定感が低い=自己否定が強い →褒められたことを思い出せなくなる →これが私だ、と思う 投影の法則 →自分にない魅力は人には見えない →人に対して優しいと思うなら優しさを持ってる 感謝する →許しの最終段階が感謝 →許すことで学びや成長につながる 事実は変えられないが、真実は変えられる →大学生がキャバクラで働いてるイメージは悪いが キャバ嬢が大学通ってるとイメージ上がる的な? →事実があったからこその学び、恩恵を得る 自分軸で生きる →自分軸だからこそ自責になれる →感情を素直に受け止める →感情は天気みたいなもの、思うことを否定しない 後輩や友達に声をかけるように自分にかける 自信=経験×自己肯定 →経験を肯定で上書きする →経験には結果が伴ってなくても良い 相手を感情的に理解する(共感) →悪気はなかったのかな?は頭の理解 →心の理解は「同じ立場ならそうしたかも」と思うこと →言葉や文字で吐き出し、理解して、また吐き出す 助けを求める →案外喜んで応じてくれる人もいる 人生は螺旋階段 →同じ場所に来たようで、確実に上に進んでる 簡単なことを毎日コツコツ続ける
Posted by
他の啓発本では自分を大事にしましょう、と落ちるところを、じゃあどうやって?ともう少し詳しく解説してくれている。 ただ読んだだけではこの本の通りにはいかないことが予想される。基本として自分の頭に叩き込むのがまずは大事なように感じた。
Posted by
この本にしか書いていない この本らしさみたいなものは無かった気がします。 受け入れられない自分を受け入れる コツコツ、思考のクセを軌道修正することは 大事だなと思います。
Posted by
自分が自己肯定感を保つために最も参考になった本。 同じようなタイトルの本を他にも買ったところ、科学的根拠のないアファメーションを使って自己肯定感あげようとしてたりして呆れてましたが、この本はかなり実践的・能動的に肯定感をあげていく方法が書かれています。 ただし、他の方もおっしゃ...
自分が自己肯定感を保つために最も参考になった本。 同じようなタイトルの本を他にも買ったところ、科学的根拠のないアファメーションを使って自己肯定感あげようとしてたりして呆れてましたが、この本はかなり実践的・能動的に肯定感をあげていく方法が書かれています。 ただし、他の方もおっしゃってますが、自己否定しまくって生きてきた人は7日間で全部よくなるなんてことはないと思いました。笑 私も正直購入してから2年間ぐらいかけてワークをやったり、ただ流し読みしたり、冒頭だけ読み返してみたり、などなどしているうちに自分を肯定するクセが少しずつ身につきました。また本に書いてあるさまざまな対策をできるようになった結果良くなっていった感じがあります。 いずれにせよこの本のおかげで自己肯定感があがり生きやすくなったのは間違いないです。買ってよかった!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
まず、七日間では無理です。 あと自分が仕事できない場合でも「それが自分なんだ」というふうに考えましょう、と書いてますがそれができないから苦労しているのです。 考えを変えてみましょう、自分にこう言ってあげましょう、など全て実践できないことが書かれていて、この人は実際自己肯定感が低くて苦しんだことがないのだとと思いました。
Posted by
自分軸で物事を考えること。 不安や緊張を感じてしまう瞬間があっても、「これも自分なのだ」と受け入れる。 否定的な部分ではなく、出来た部分に目を向ける。 自分が変化していることに気付く。 これらの事をこの本から学びました。 以前読んだ本と共通することが書かれており、自分軸で物事を...
自分軸で物事を考えること。 不安や緊張を感じてしまう瞬間があっても、「これも自分なのだ」と受け入れる。 否定的な部分ではなく、出来た部分に目を向ける。 自分が変化していることに気付く。 これらの事をこの本から学びました。 以前読んだ本と共通することが書かれており、自分軸で物事を考えることなどの大切さを再認識できました。
Posted by