1,800円以上の注文で送料無料

孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術 の商品レビュー

4.1

62件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    25

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/01/13

数値化苦手な人には読んでもらいたい一冊。 地頭良くなくても具体例などと一緒にされてるので、イメージつきやすくわかりやすて、読みやすい。 具体的な数値化の手順になると少し頭使う部分もあるが、頑張れば理解できるレベル。 企画通すためのプレゼンとしても勉強になるし、マーケティング勉強し...

数値化苦手な人には読んでもらいたい一冊。 地頭良くなくても具体例などと一緒にされてるので、イメージつきやすくわかりやすて、読みやすい。 具体的な数値化の手順になると少し頭使う部分もあるが、頑張れば理解できるレベル。 企画通すためのプレゼンとしても勉強になるし、マーケティング勉強したい人にもおすすめ。

Posted byブクログ

2019/12/28

仕事を進める上で、どこに注力すべきかを解説。 具体的な事例も豊富で分かりやすい。 参考書的に活用できる。

Posted byブクログ

2019/09/09

机上での話ではなく、実際の話しをもとに数値化(分析)の重要性が説明されていて、非常に想像しやすくわかりやすかったです。 難しい分析手法というわけではないので、どのような業種の方でもすぐに分析をはじめられると思います。

Posted byブクログ

2019/09/09

数値化やデータ分析の本としては浅いけど、ソフトバンクがどういう視点で業務をしているのか、というのを知るには役立つ。社長が多変量解析をやれ、と言えば強いよなあ。

Posted byブクログ

2019/08/29

実践的なビジネス本です。 すぐに使えて役立つ手本が紹介されています。 数値化仕事術を早くから取り入れている ソフトバンクが強い企業であることが 間違いないですが、それ以外でも ソフトバンクの強さの秘密がサラッと 語られている部分だけでも、 読む価値のある一冊です。

Posted byブクログ

2019/07/05

プロセスで分けて数字分析する チームメンバーを集めて、ポストイットに何が問題の要因か書いてもらう ビジネスの出来事は全て数式化して、モデル化する 数式化できれば未来が予測できる パレート図を使って、全体の80%を説明するところまで対応する サーベイモンキーで適正母集団数...

プロセスで分けて数字分析する チームメンバーを集めて、ポストイットに何が問題の要因か書いてもらう ビジネスの出来事は全て数式化して、モデル化する 数式化できれば未来が予測できる パレート図を使って、全体の80%を説明するところまで対応する サーベイモンキーで適正母集団数がわかる 数字の単位、定義、解釈を明確化する 内向きのKPIは陳腐化するから、外の数字にアンテナはる 72を年成長率で割ると売上が2倍になる年数が出る 成長ドメインで戦う事にこだわる ライフタイムバリューで考える まず顧客数を最大するために、一気に全てのことをスピード感もってやる ペネトレーション戦略

Posted byブクログ

2024/07/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

<分析七つ道具> ①プロセス分析 プロセスに分解し、ボトルネックを確かめる ②散布図と単回帰分析 ③重回帰分析 ④パレード図分析 ⑤T勘定 ⑥差異分析 ⑦LTV分析 <5つの数字> ①顧客数 ②顧客単価 ③残存期間(LTV) ④顧客獲得コスト ⑤顧客維持コスト ソフトバンクの戦略の奇跡 ①顧客数を増やす ②顧客単価を上げる ③顧客獲得コストと顧客維持コストを下げる ④LTVを延ばす その他 ・「72の法則」で未来の成長を見通す ・「牛のよだれビジネス目指せ」。牛のよだれのように、だらーっと儲かり続けるビジネスがベストなど、マーケティングに活用できる技満載の一冊

Posted byブクログ

2019/05/16

■理由 目標達成するための方法を学びたかった ■気づき ビジネスにおいて大事な数値の再確認ができた 利益 売上 顧客数 顧客単価 残存期間 顧客獲得コスト 顧客維持コスト ■アクション 新しく事業に選任されたら必ず上の数字を確認し どこを調整すれば利益が出るようになるの...

■理由 目標達成するための方法を学びたかった ■気づき ビジネスにおいて大事な数値の再確認ができた 利益 売上 顧客数 顧客単価 残存期間 顧客獲得コスト 顧客維持コスト ■アクション 新しく事業に選任されたら必ず上の数字を確認し どこを調整すれば利益が出るようになるのかを明確にする。

Posted byブクログ

2019/04/21

初心者向けの統計学のような印象。 まず、数値化する意味から分かりやすく記載されており、普段マーケティングに携わらない人でも「なるほどな」という内容が多くありました。 中でも、エクセルの使い方がわかりやすく書かれており、普段使わない人でも前向きに取り組もうと思えるような内容でした...

初心者向けの統計学のような印象。 まず、数値化する意味から分かりやすく記載されており、普段マーケティングに携わらない人でも「なるほどな」という内容が多くありました。 中でも、エクセルの使い方がわかりやすく書かれており、普段使わない人でも前向きに取り組もうと思えるような内容でした。 これを見て、サポートのような部署もお問い合わせ内容をしっかりと数値化してユーザーのニーズをわかりやすく、より具体的に他部署に伝達出来るのではないかと感じました。

Posted byブクログ

2019/03/28

数値化する際に、「これからどうするか」を考える。 そうすることで、目標達成までにすべき事が明確になる。 そこで明確になったことはすぐ「D」する。

Posted byブクログ