1,800円以上の注文で送料無料

革命のファンファーレ の商品レビュー

4.3

506件のお客様レビュー

  1. 5つ

    219

  2. 4つ

    191

  3. 3つ

    55

  4. 2つ

    10

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/01/21

こうやって本を売ったのかと目からウロコ.発想がすごいし,その確固たる自信に周りの人々の信頼を勝ち取っていく,信用を稼ぐという考え方が何より素晴らしい..

Posted byブクログ

2018/01/21

ビジネス・広告・集客を考えたい方にお勧め。 人の心を掴むための本質とマネタイズの方法をいかに組み合わせて考えるのか? 天才です。

Posted byブクログ

2018/01/17

今回特に印象に残っているのが、クラウドファンディングのやり方、お金の集め方である。 そもそも彼がクラウドファンディングでお金を集められたのも、煙突町のプベルが売れたのも芸能人かだからだと思っていた。 しかし、彼が行なったことは理にかなっていた。 人が注目するように、人が欲しくなる...

今回特に印象に残っているのが、クラウドファンディングのやり方、お金の集め方である。 そもそも彼がクラウドファンディングでお金を集められたのも、煙突町のプベルが売れたのも芸能人かだからだと思っていた。 しかし、彼が行なったことは理にかなっていた。 人が注目するように、人が欲しくなるようにうまく情報を出して結果へと結びつけた。 この本はただ単に物を売るということだけでなく、その人自身の魅力を伝えるセールス力等にも繋がっていくと思う。 読み終えた後、自分の可能性が無限にあるふれているようなそんな感覚に陥るかもしれない。それ誰この本はその手法を明示してくれている。 よんだ後全ての人に聞こえると思う、革命のファンファーレが、、

Posted byブクログ

2018/01/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

前著「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」は累計発行部数10万部を突破。 世間に西野という男の、芸人でなく経営者・事業家としての存在を知らしめたが、 今回はその著作で語られている、現代のビジネスで大事なマーケティングや広告について、 さらに掘り下げた内容が書かれている。 西野氏らしい鋭いマーケティング理論は分かりやすくかつ痛快であり、 クラウドファンディングやフリーミアムなどの手法も実際に使用してビジネス展開している事例もある。 お金よりも信用が大事な時代に突入しており、インターネットがそれを加速している。 絵本や書籍の無料公開に踏み切った勝算が圧巻で面白い。 時代の変化に合わせてビジネスをする大切さ、一歩踏み出すために必要なものなど、 かなり具体的な事例を交えて書かれているため、自分事として捉えやすく、凄く参考になる事が多い。 西野氏の多角的な視点での物事の捉え方が抜群である事が分かり、かつ圧倒的な努力を積み重ねてきたからこそ心に響く衝撃作。

Posted byブクログ

2018/01/13

図書館で借りた本。 若い世代に向けた本なのか、語り口調がちょっと偉そうだなと感じたが、狙いがあっての事なのでしょう。なるほどと思う点も多く、勉強になりました。

Posted byブクログ

2018/01/21

人を笑わせることができる人は、頭の良い人だと思っています。西野さんに限らず人間の心理・特性をよく掴んでいらっしゃる(オリラジのあっちゃんも尊敬)。 ビジネスの本質は、産み出した作品をどうやってお客さんの手に届けられるかを時代背景に沿って考えられるかどうか。 ビジネスの絶対条件...

人を笑わせることができる人は、頭の良い人だと思っています。西野さんに限らず人間の心理・特性をよく掴んでいらっしゃる(オリラジのあっちゃんも尊敬)。 ビジネスの本質は、産み出した作品をどうやってお客さんの手に届けられるかを時代背景に沿って考えられるかどうか。 ビジネスの絶対条件は、『信頼』。 ・兼業のメリット ・絵本の無料公開 ・絵本の著作権放棄 ・なぜ絵本を購入したのか ・クラウドファンディングの使い方 ・インターネット普及で失ったもの・得たもの 人が購入に至るまでの心理・経緯をよく計算されています。アップデートされていく市場の特性を理解し、計算して仕掛けていて、小難しい言葉がひとつもなくてどなたでも内容がすっと落ちてくれる。 ビジネス書としてピカイチ! 賛否両論あるかと思いますが、私は彼の考えが好きです(*´꒳`*)

Posted byブクログ

2018/01/12

「西野さんがクラウドファンディングで絵本を売った事で学んだ事」というタイトルでもいいくらい、ほぼそうゆう内容。新しい広告のだしかたや、インターネット世界ならではの革新的アイデア、プロモーションを、お笑い芸人を越えた枠のビジネス書として、西野さんの体験談が語られている。これからクラ...

「西野さんがクラウドファンディングで絵本を売った事で学んだ事」というタイトルでもいいくらい、ほぼそうゆう内容。新しい広告のだしかたや、インターネット世界ならではの革新的アイデア、プロモーションを、お笑い芸人を越えた枠のビジネス書として、西野さんの体験談が語られている。これからクラウドファンディングをやろうとか、クラウドファンディングに興味がある人にオススメのビジネス書。しかし、ビジネス書として出されるのであれば、西野さんの下品な性的価値観をちょいちょい表現する必要はなかったのではないかと思う事は否めない。

Posted byブクログ

2018/01/12

絵本を売るために色々なツールを広告として利用していた。絵本に限らず色々と活動していて、その活動を成功させるための手品のネタばらし?みたいな内容でした。 「えんとつ町のプペル」をweb上で無料公開したり、絵本を一人で描かないで分業制にしたり、クリエイターさんのクレジットをweb上に...

絵本を売るために色々なツールを広告として利用していた。絵本に限らず色々と活動していて、その活動を成功させるための手品のネタばらし?みたいな内容でした。 「えんとつ町のプペル」をweb上で無料公開したり、絵本を一人で描かないで分業制にしたり、クリエイターさんのクレジットをweb上には出さなくて、当時は批判されてたのを覚えてます。でも、何故それをしたのかを書いてあったのでスッと納得ができました(ネタバレになるから内容は言えない)。 絵本は一人で描くもの、じゃあなぜ一人で描くの?っていう西野さんの常識を疑って問題解決をしていく姿が印象的でして。 ビジネス本としてはとても面白い一冊です。

Posted byブクログ

2018/01/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

正直な方だ。と思いました。 「人が時間やお金を割いて、その場に足を運ぶ動機は、いつだって『確認作業』で、つま。ネタバレしているモノにしか反応していない」この言葉は、かなり自分にはあてはまると思いました。高校生の頃、私は本についての雑誌『活字倶楽部』(今も発行しているかどうか調べていない。)で、ファンの方が、本について描いたイラストや、編集者の紹介で気に入る本を買っていた。ちなみにその頃はまだAmazonはなかったから、足を運んで書店で買っていた。でも、気に入った作家さんの作品は、内容を知らなくても買いますね。 映画の予告編とかもあてはまりますね。 「オセロの角を完全に押さえているので、真ん中をいくら取られようが、後で全て裏返せる」言えない!こんなせりふ! 読み終わったらなにか前向きな気持ちになりました。

Posted byブクログ

2018/01/09

「炎上」のイメージが強い著者だったので、言い訳じみた感じの文章かと思っていたら、論理的に組み立てられていた。 これからの時代を感じさせる一冊だった。 ビジネス書は小難しくて読みづらいと思っているような方にも読みやすく、サクッと読める点でも非常に面白い一冊であったように感じた。

Posted byブクログ