1,800円以上の注文で送料無料

君たちはどう生きるか の商品レビュー

3.9

243件のお客様レビュー

  1. 5つ

    61

  2. 4つ

    96

  3. 3つ

    49

  4. 2つ

    13

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2018/05/13

1937年に出版された本のリメイク版。 物事を俯瞰して考える。自分の体験から出発して正直に考える。など時代を越えても変わらない、考えるということの本質をこの本から学べた。 主人公が子どもということや、挿絵があること。特に重要な部分は叔父さんのノートとしてまとめられていることか...

1937年に出版された本のリメイク版。 物事を俯瞰して考える。自分の体験から出発して正直に考える。など時代を越えても変わらない、考えるということの本質をこの本から学べた。 主人公が子どもということや、挿絵があること。特に重要な部分は叔父さんのノートとしてまとめられていることから、誰でも読みやすい内容となっている。

Posted byブクログ

2018/05/12

80年前の作品ですが充分現在にも通用します。 特に男なら誰もが経験するであろうことを分かりやすい描写で書いてます。 子供の教育にもよろしいかと。

Posted byブクログ

2018/05/15

日頃の当たり前に疑問、質問を持って考えてみる。 たしかに中学生が読むべき本やった 2018/05/13

Posted byブクログ

2018/05/24

もし自分に子供がいたら、子供の机の上にそっと置いておくと思う。 でも、自分の子供にかかわらず、できるだけ多くの子供たちに読んでみて欲しい。

Posted byブクログ

2018/05/08

子どもに読ませたい道徳の本ということで購読。 ところが子どもを育てる大人にとっても為になる。 また、叔父さんが父親代わりに主人公・コペル君を導こうとしている様に、その心のかけように感動。こんなに立派に子どもと向き合えるかを考えさせらせた。

Posted byブクログ

2018/05/07

1日で読破! 生徒が貸してくれたもの。 コペル君と叔父さんの関係が温かい。 後悔ないように生きていかないと! まさに、道徳。心が動く本。

Posted byブクログ

2018/05/03

難しいところもたくさんあったけれど、コペル君みたいに大人びた考えも浮かばないけれど、考えて、思って、いい世の中になるように、そうならなくても、いい世の中で生きてると思って生きていきたいと思う。

Posted byブクログ

2018/04/30

中学一年生のコペル君こと本田潤一君の人間として学び成長していく様を描いた小説になります。 コペル君には、お父さんがいません。ただ、お父さんの代わりに優しく色々と相談に乗ってくれる伯父さんがいます。 叔父さんは、コペルの話を聞いて、「人として大切なこと。考えて欲しいこと」をノー...

中学一年生のコペル君こと本田潤一君の人間として学び成長していく様を描いた小説になります。 コペル君には、お父さんがいません。ただ、お父さんの代わりに優しく色々と相談に乗ってくれる伯父さんがいます。 叔父さんは、コペルの話を聞いて、「人として大切なこと。考えて欲しいこと」をノートに記していきます。 そのやり取りを通して、「人としてどう生きるか?」を学ぶ事ができる本になってます。 ・人は、一人では生きていけない ・無償の愛で成り立つ人間関係の素晴らしさ ・過ちを認める勇気 道徳教育の教科書としてとても素晴らしい本になっています。 大人にとっても、改めて「優しい気持ち」を思い出せる素敵な本です。 「子供に読ませたい本」の理由もわかります。 是非オススメです。

Posted byブクログ

2020/04/30

しっかりと自分に向き合って成長しながら生きていくことは何歳になっても難しい。年配の方々にもおすすめ。大宇宙から見ればとても儚い人生であるからこそ、自分の声に対して素直に、仲間に対して謙虚に、そして前向きに丁寧に生きていくことの大切さを都度思い出すことが大事。「僕はすべての人がお互...

しっかりと自分に向き合って成長しながら生きていくことは何歳になっても難しい。年配の方々にもおすすめ。大宇宙から見ればとても儚い人生であるからこそ、自分の声に対して素直に、仲間に対して謙虚に、そして前向きに丁寧に生きていくことの大切さを都度思い出すことが大事。「僕はすべての人がお互いに良い友達であるような、そういう世の中が来なければいけないと思います。人類は今まで進歩してきたのですから、きっと今にそういう世の中に行き着くだろうと思います。そして僕は、それに役立つような人間になりたいと思います。」 「世の中のため」は必ずや「自分のため」に。

Posted byブクログ

2018/04/20

素直に読むと「コペル君!君はなんて良い人達の中に育っているんだ!そのまま自分に悔いの無いように真っ直ぐ、生きていっておくれ~(ToT)」と思うけれど、私の邪悪な部分が「人生って、そんな上手くいかないさ!そんな風に育った人が話し合いで何でも解決できると思っているんだよ(--;)」と...

素直に読むと「コペル君!君はなんて良い人達の中に育っているんだ!そのまま自分に悔いの無いように真っ直ぐ、生きていっておくれ~(ToT)」と思うけれど、私の邪悪な部分が「人生って、そんな上手くいかないさ!そんな風に育った人が話し合いで何でも解決できると思っているんだよ(--;)」と言っている(^^;)あ~ぁ私は何でこんなにひねくれて育ったんだろう?(-.-)

Posted byブクログ