1,800円以上の注文で送料無料

自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング の商品レビュー

4.1

86件のお客様レビュー

  1. 5つ

    29

  2. 4つ

    24

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/12

人生戦略について書かれた本。今の仕事はお金もらえなくてもやりたいか?の問いに考えさせられた。私のやりたいことはなんだろうか…響くヒントがたくさんあった。

Posted byブクログ

2024/01/11

RAS、以前より知っていたのですが他人軸の、本音で欲しいものでないものばかり目標にしていて全然叶わないってことがありました。 そこは選別しないとね。

Posted byブクログ

2023/12/27

「RAS」の解説部分で、高校時代に学んだ「恒常性」を思い出した。なので、不変・維持に抵抗する方法を学べる本なのかなと思いながら読んだ 所々反発したくなる内容だったけれど、今の自分に必要だと思えることも多かった。自分なりに納得出来たことは実践しようと思った また、謎引用の中で《夢を...

「RAS」の解説部分で、高校時代に学んだ「恒常性」を思い出した。なので、不変・維持に抵抗する方法を学べる本なのかなと思いながら読んだ 所々反発したくなる内容だったけれど、今の自分に必要だと思えることも多かった。自分なりに納得出来たことは実践しようと思った また、謎引用の中で《夢を諦めた人に、あなたの夢を土足で踏み躙らせてはいけない。》という一文が強く印象に残った。自分も"夢を諦めた人"の立場で、意見をすることがあるので気をつけようと反省した

Posted byブクログ

2023/03/11

「望む」ことだけ考え、「望まない」ことは考えない。 80:20の法則→大事な20に集中する。 人の行動のうち80%は習慣。

Posted byブクログ

2023/02/07

「自分の脳に向けて、ポジティブなイメージを刷り込ませる」ということに尽きると感じました。そして、何より諦めない精神力がものをいうのだとも。責任は全て自分、期限を決める、やりたいことリストを作る、数のゲームをするなど、当たり前のようなことを徹底的にやり切った筆者が述べるので、とても...

「自分の脳に向けて、ポジティブなイメージを刷り込ませる」ということに尽きると感じました。そして、何より諦めない精神力がものをいうのだとも。責任は全て自分、期限を決める、やりたいことリストを作る、数のゲームをするなど、当たり前のようなことを徹底的にやり切った筆者が述べるので、とても説得力がありました。

Posted byブクログ

2023/01/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

目標(考えたこと、思いついたこと)をたてる(手書き、優先順位、眺める)、目標に80%に時間をさく、期限を決めて小さく切り分けた計画を立てる、すぐはじめる 本当に大事な20%に集中する、決してあきらめない ・やりたいことリスト(目標をイメージできる絵・写真、文章、イラストを集め、1冊のノート「目標ノート」に貼る) ・好きなことを仕事にする ・A,B,Cの3つのリストに分ける ・目標をくっきり ・目標リストはあらゆる場所 ・目標、期限、行動 ・目標を視覚化、イメージトレーニング ・具体的な言葉(これからやせて体重90キロになる) ・自分の時間を記録(睡眠、朝食、通勤、仕事、昼食、家事、夕食、趣味、その他)

Posted byブクログ

2022/10/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あなたが感謝するものが、あなたの周りに増えていく ─ すでにある愛と幸せをありがたいと思えば、愛と幸せは増えていく

Posted byブクログ

2022/09/04

人生で成功するために何をすべきかを書いた本。 目標を明確にして、諦めずに行動を続けると言った当たり前のことが書かれている。当たり前だが実際に動き始めることができない自分にとっては、動き出すためのヤル気アップになる本だった。 やりたいことリストを作成して目標を明確にし、期限を決め...

人生で成功するために何をすべきかを書いた本。 目標を明確にして、諦めずに行動を続けると言った当たり前のことが書かれている。当たり前だが実際に動き始めることができない自分にとっては、動き出すためのヤル気アップになる本だった。 やりたいことリストを作成して目標を明確にし、期限を決めてまず行動する。 自分の人生は自分が選んだ行動の結果だ。

Posted byブクログ

2022/09/01

目標を紙に書くことで、目標が叶う確率が上がる。それもパソコンやスマホなどのデータに入力するんじゃなく、手書きで書くことが大切です。 目標を書くときのポイントは以下の3つ。 ・非現実的で大きすぎない目標であること ・期限を、短めに設定すること ・できるだけ具体的にすること ↑...

目標を紙に書くことで、目標が叶う確率が上がる。それもパソコンやスマホなどのデータに入力するんじゃなく、手書きで書くことが大切です。 目標を書くときのポイントは以下の3つ。 ・非現実的で大きすぎない目標であること ・期限を、短めに設定すること ・できるだけ具体的にすること ↑できるだけ目標を具体的にするというのは、たとえば 「将来、理想のパートナーと結婚する」 じゃなく、 「今から3年以内に、読書好きで好奇心旺盛で、いつも新しいことを学びながら一緒に成長していけるパートナーと結婚する」 といったかんじ。 固有名詞や数字を含めると、願望がより明確になり、目標が実現しやすくなります。 今日、ノートを買いに行き、さっそく目標を書き出していきましょう。どうやって実現するかは考えず、実現したい目標を思いつくまま書くことが大切です。 詳しいことを知りたい方は、ぜひ本書を読んでみてください!

Posted byブクログ

2022/04/23

やたらとポジティブになる一冊。 願望を具体的に、叶えた後の姿を鮮明にイメージする。すると、そこに至る道筋に気づきやすくなる。 寝ても覚めても心配事できる脳みそで、寝ても覚めても願望について考えることができたら、それだけでも幸せそう。 思えば心配事は現実に起きていることから具体的に...

やたらとポジティブになる一冊。 願望を具体的に、叶えた後の姿を鮮明にイメージする。すると、そこに至る道筋に気づきやすくなる。 寝ても覚めても心配事できる脳みそで、寝ても覚めても願望について考えることができたら、それだけでも幸せそう。 思えば心配事は現実に起きていることから具体的に嫌な未来を想像できている状態だなぁと。 「10年分の経験を持つ人と、1年分の経験を10年繰り返す人」というのが特に印象に残った。

Posted byブクログ