1,800円以上の注文で送料無料

「好きなことだけやって生きていく」という提案 の商品レビュー

3.3

22件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/09/07

内容(「BOOK」データベースより) この時代に生まれて本当によかった!もう、嫌いな仕事をガマンしてやり続けなくてもいいんです。好きなことを仕事にして楽しく生きられる。むしろ、そうしないと生き残れない時代が、あと数年でやってきます。しかも、コツをつかめば、今なら誰でも好きなことだ...

内容(「BOOK」データベースより) この時代に生まれて本当によかった!もう、嫌いな仕事をガマンしてやり続けなくてもいいんです。好きなことを仕事にして楽しく生きられる。むしろ、そうしないと生き残れない時代が、あと数年でやってきます。しかも、コツをつかめば、今なら誰でも好きなことだけやって生きていける。変革期の今こそチャンスなんです。 この歳になり老いてゆく親を見ながら 平均寿命からいうとまだ折り返し地点を過ぎた辺りかもしれないけど 心身ともに元気で生きられる折り返し地点はもうとっくに過ぎていると思っている。 だからこの本を読む前から これからは好きなことや興味の湧くものを少しずつでも増やしていきたいなぁと考えていました。 好きなことが1つ増えるごとに老後の楽しみも増し心豊かになればいいなぁと思います。 ただ仕事は好きなことだけやっていくというのは なかなか出来ることではないように思っています。 やはり人それぞれ苦手なこともあると思います。その苦手なことはやらずに得意なことだけやって 会社がまわるとは思えないかなぁ...仕事内容によると思いますが... その苦手なことも視点を変えて好きになれればいいけど すべてにおいて好きになれるかは疑問です。 そして成功者はいろんなことを好きに変えて成功して来た人ばかりなのかもちょっと疑問です。 金スマ、スマップ、さんまさんと好きな文字が並び 確かにうなずけることがたくさん書かれてありました。 角田さんの考え方は好きなのでTwitterのアカウントもフォローしていて 読むと気持ち新たになります。

Posted byブクログ

2018/07/30

中身は各章のまとめと最後の総まとめのひとふたことで事足りるかなという印象。著者の具体的な経験をもとにしてさらっと読みやすいが、「とにかくいろんなことに興味を持って、楽しんでやり続けていれば未来につながる!以上」という感じ。

Posted byブクログ

2018/07/21

著者の事を全然知らなかったけど、色んな著名人と繋がりのある人なのか。 著者自身もすごいのだろうけど、そういう周りとの繋がりで気づく事とかもありますよね。と近頃の仕事のあれやこれやを思い出して感じているのでした。 好きなことを増やして幸せ増やしていきたいと思います。

Posted byブクログ

2018/07/04

常日頃考えていることを、より明確にしてくれた本。 ・好きなことを増やす=チャンスが増える ・おもしろがって取り組む=吸収する、成長するスピードが上がる、身につく ・他人ごとではなく自分ごとにする=いろんな視点で真剣に考えるようになる やりたくない仕事はAIがやってくれるように...

常日頃考えていることを、より明確にしてくれた本。 ・好きなことを増やす=チャンスが増える ・おもしろがって取り組む=吸収する、成長するスピードが上がる、身につく ・他人ごとではなく自分ごとにする=いろんな視点で真剣に考えるようになる やりたくない仕事はAIがやってくれるようになる未来、やりたいことがない人はどんな仕事をしていくの?と。

Posted byブクログ

2018/06/26

西野亮廣の推薦書ということで興味を持った一冊。テレビのプロデューサーという視点で、様々な事例や有名人の発言等を引用して話は進む。随所になるほどと頷けるフレーズが散りばめられており、現状の鬱屈としたモヤモヤ感に悩んでいる若者にも是非読んで欲しいと思った。「努力を努力と感じるならばや...

西野亮廣の推薦書ということで興味を持った一冊。テレビのプロデューサーという視点で、様々な事例や有名人の発言等を引用して話は進む。随所になるほどと頷けるフレーズが散りばめられており、現状の鬱屈としたモヤモヤ感に悩んでいる若者にも是非読んで欲しいと思った。「努力を努力と感じるならばやめた方が良い」「好きなことを増やしていけば自ずと知識と才能が身に着く」「何事も”自分ごと”として捉える」「さんま流の”二言目”で相手を気持ちよくさせる」「聞き手に当事者意識を持たせる」などは、普段から意識したい内容。

Posted byブクログ

2018/05/05

しるし書店は知ってますか? ざっくり言うと、 西野亮廣さんが始めた古本屋さんです。 ただ、 読まれた本、 中古本とか古本を売ってるのではなく、 しるしなんです! しるしのついた本を売ってます! いわゆる、 ポストイットとか、 ブックイヤーとか、 書き込みなどがある本を前提にし...

しるし書店は知ってますか? ざっくり言うと、 西野亮廣さんが始めた古本屋さんです。 ただ、 読まれた本、 中古本とか古本を売ってるのではなく、 しるしなんです! しるしのついた本を売ってます! いわゆる、 ポストイットとか、 ブックイヤーとか、 書き込みなどがある本を前提にした古本を売ってるお店です! かぐりんは、 タロット暦20年のプロ占い師です。 その占い師が読んで、 チェックが入ってたり、 書き込みがしてあるタロットの本とか読んでみたくないですか? 例えが悪いか、 経済評論家が読んだ経済評論の本とか読んでみたくない? しかも、 読んだ人の考えてることがわかるような本が買えるシステム! これいいな! 古本屋でわざと書き込みのしてある本を買うかぐりんは興味津々でした! つか、 もう2冊購入してもう1冊オーダーなうです! 単純に本の力です。 好きなことだけやって生きていくという提案という本が気になった! しかも、 しるし書店で売ってる! なおかつ、 定価よりも安い700円送料込み! 買いじゃないですか! 買ったよ笑 この付箋が「峠山咲子」さんのしるしです! かぐりんは赤いボールペンで、 ぐりぐりって書き込んだりします! 単純にさ、 同じところにしるしをつければ強くそれを吸収しようって思うじゃない! 5番の「自分ごと化」ってのはシンクロした! これ、 シンクロ率もかなり高いですよ! ただ、 占い師的には、 「当事者意識」を持ちすぎても仕事にならないかな? と、 考えたりもする。 付箋に星マークがついてるのもあるの! 「悲劇」や「危機」が一番「おいしい」ってところ! 8番な! わかるけど、 意外にシンクロしないなかぐりんわ! とか、 シンクロの強さはやっぱり違う。 この「違い」を楽しめるのもしるし書店の醍醐味だと思う! 15番は「峠山咲子」さんは何かを感じたんだが、 かぐりんは何も感じなかった部分はさらなる違いで、 「峠山咲子」さんが何を感じたんでしょう? と、 考えながら読めるのもおもしろい! お互い、 何も感じなかった部分も再度読めば何かつかめそうだし、 他の人は何か感じるのだろうか? どういう人ならしるし無し部分に魅かれるだろうか? と、 考えて読むのもおもしろい! つまり、 本全体が輝いてしまうし、 しるしがない部分も、 しるしがあるように感じれるようになるのがステキじゃない! 今読んでるしるし書店で買った本は、 「峠山咲子」さんとは違うしるしのつけ方をしてるの! ゆえに、 読み方も変わってくるし、 こちらはいわゆるビジネス本でしょう。 次のは小説。 物語なんです! さて、 まだ届いてない3冊目の本もどんなしるしが入ってるのか楽しみで、 ちょっと、 しるし書店で本を買うだけでもウキウキしてしまうかぐりんが居ます! 中古本にあまり抵抗ない人は、 1度はしるし書店で本を買ってみてはいかがでしょうか? かぐりんですか? かぐりんのしるしの入った本ですか? きっと、 そのうち出します! きっとな笑

Posted byブクログ

2017/11/26

意外と好きなことを仕事にしているひとは少ないが、その王道を明記したノウハウ本。 企業より個人の方がネット社会だと、信頼度が上という文章が気になったが、もし、そうなら、やりたいことが自分次第でやりやすい時代かもしれない。

Posted byブクログ

2017/11/22

「好きな事だけをやる」 そんなの無理だと言っている人にとってはその通りでしょう。 でも好きな事だけをやって生きている人はいます。 それはなぜか。 そのヒントがこの本には書かれています。 もちろん書かれているようにすんなりはいかないだろうけど、ほんのちょっと意識を変えれば...

「好きな事だけをやる」 そんなの無理だと言っている人にとってはその通りでしょう。 でも好きな事だけをやって生きている人はいます。 それはなぜか。 そのヒントがこの本には書かれています。 もちろん書かれているようにすんなりはいかないだろうけど、ほんのちょっと意識を変えれば今自分がやっている嫌いなことだって好きなことになるかもしれませんね。

Posted byブクログ

2017/11/11

固定概念を捨てて何にでも興味をもってみる、面白がってみるというのは昔はできてたから何でも面白かったんだろうな。 気付くキッカケになりました。

Posted byブクログ

2017/11/03

十分面白かった。 この本は最後の章から逆に読んでいくと良いかもしれない。あとがきから始めて、面白いところをつまみ食いでも良いかも。 p250〜の村上春樹さんのエピソードは一読の価値あり。 『自分の中に「かけがえのないもの」がなければ、「かけがえのないもの」にはなれない』 かけ...

十分面白かった。 この本は最後の章から逆に読んでいくと良いかもしれない。あとがきから始めて、面白いところをつまみ食いでも良いかも。 p250〜の村上春樹さんのエピソードは一読の価値あり。 『自分の中に「かけがえのないもの」がなければ、「かけがえのないもの」にはなれない』 かけがえのないものにはならなくて良いという話だったように思う。

Posted byブクログ