1,800円以上の注文で送料無料

論理的思考力を鍛える33の思考実験 の商品レビュー

3.3

100件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    49

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2018/09/19

33の思考実験の出題と解説 王様が死刑囚に言った 好きな死に方を選ばせてやる 死刑囚はある答えで死刑を免れた 老衰

Posted byブクログ

2018/08/22

 思考実験というのですか。面白い。  特に、確率問題と絡めた実験が面白かった。  確率・統計は高校数学で習いましたが、今一つ面白さが分かりませんでした。  しかしこんな風に見ると、確率・統計とは面白い学問だと思いました。  アマゾンのカスタマーレビューを見ると、確率の考え方が間違...

 思考実験というのですか。面白い。  特に、確率問題と絡めた実験が面白かった。  確率・統計は高校数学で習いましたが、今一つ面白さが分かりませんでした。  しかしこんな風に見ると、確率・統計とは面白い学問だと思いました。  アマゾンのカスタマーレビューを見ると、確率の考え方が間違っているという指摘も。  私は高校時代はうつ状態で頭脳に制限がかかっていたために確率・統計をマスターできなかったのでよく分かりません。  今から学び直したら分かるようになるかのう?     実は1カ月以上も前に聴き終わって、感想を書くのを後回しにしているうちに内容をほとんど忘れてしまいました。  こんな場合は印刷された本はパラパラとめくれるので一覧性が良い。  紙の本もオーディオブックも、長所を補い合うように活用していきたいものです(と無難にまとめておく)。    http://sanshirou.seesaa.net/article/461210581.html

Posted byブクログ

2018/08/21

割と聞いたことのある問題が多かった。 もう少し最新の問題があれば良かったなという印象。 語り口はわかりやすくて良い。

Posted byブクログ

2018/08/17

パズル作家として活動する著者が33の思考実験を通して論理的思考力を高めるために実験とその結論を導き出すための解説や推論を書いた一冊。 本書にある思考実験を通して結論を導くまでのプロセスと選択の意図を読んで非常に面白いものであると感じました。 本書では多数派の回答とそこに至るまで...

パズル作家として活動する著者が33の思考実験を通して論理的思考力を高めるために実験とその結論を導き出すための解説や推論を書いた一冊。 本書にある思考実験を通して結論を導くまでのプロセスと選択の意図を読んで非常に面白いものであると感じました。 本書では多数派の回答とそこに至るまでの心理が積極的義務や消極的義務やクオリアなどの用語を通してわかりやすく書かれており発見とともに勉強することができました。 普段自分たちが感じている確率が実は間違っているということが本書で明らかになり、特にモンティ・ホール問題は直感が正しいとは限らないという点を実証していて面白いと感じました。 あと質問の仕方によって考え方も変えないといけないことや解釈の仕方でミスリードされていく罠についても丁寧に解説されており発見がありました。 本書で紹介されている思考実験を通して深く思慮したものや多数派の回答に共感したもの、新しい考え方を発見したものなど数々の学びがありました。 人生で選択に迫られた時本書での学びはきっと参考になると感じた一冊でした。

Posted byブクログ

2018/08/04

暴走トロッコや3つのドアから一つを選ぶものなど どこかで目にした問題もあったが 期待値の問題などは直感とのズレを感じることがあり ためになった。 2,3時間でさらっと読み切れるため 軽く読みたいときにおすすめ

Posted byブクログ

2018/07/16

有名な問題を、条件変えながら考えてく本 騙されないために知っておいて損はない話 誰かと話しながら読むのが良い

Posted byブクログ

2018/07/12

頭で考えると、もわもわしてしまう思考実験。一つ一つ、紙に書いて導けることもあれば、トロッコの思考実験のように答えが出ないこともあります。 「あまりの出来事に思考が停止しその場で呆然としてしまい、逃げるという行動を起こすことができなかったことが原因ともいわれています」いざという時...

頭で考えると、もわもわしてしまう思考実験。一つ一つ、紙に書いて導けることもあれば、トロッコの思考実験のように答えが出ないこともあります。 「あまりの出来事に思考が停止しその場で呆然としてしまい、逃げるという行動を起こすことができなかったことが原因ともいわれています」いざという時の想定も、思考実験といえそうです…

Posted byブクログ

2018/07/08

この本が、気になってました。 思考実験は一見難しいものも 解説に絵などが使われており、 わかりやすくなっていました。 答えが無いもの(人によって答えが違うもの)もありましたが、 なるほど、と感じました。 色々なことを読みながら考えて、というのが結構楽しかったです。

Posted byブクログ

2023/04/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「暴走トロッコと作業員」問題。 「テセウスの船」=修理され続けて全部取り換えられた伝説の船は、伝説の船と呼んでいいか。 「アキレスと亀」=アキレスが追いつけないのは、追いつくまでの話を分解して検証しているだけ。 「5億年ボタン」=ボタンを押すとワープした世界で5億年過ごすが、戻ってきたらその記憶がなくなっているボタン。過程を重視するとボタンを押せないが、もしかしたら今もボタンを押した後かもしれない。 「ギャンブラーの葛藤」=赤か黒が出るのはいつでも二分の一、赤が続いても不思議ではない。 「二つの封筒」=封筒のどちらを選ぶか。それを変えるか。 モンティ―パイソン問題と同じ。中身を見てからなら、変えることの期待値が変わる。 「1=0.9999・・・」無限を考えるとこれば正しい。 「善きサマリア人」=義務がなくても助けたヒトが救われた。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー トロッコ問題=消極的義務と積極的義務がぶつかる。消極的義務のほうが強い義務感を感じる。 テセウスの船。=どこまでがテセウスの船といえるか。 モンティホール問題。3囚人のジレンマと同じ問題。 もともと確率が違う場合は、一人の死刑またははずれを聞いた後では、確率が下がる=デザインコンテスト問題と同じ。 二つの封筒問題=どちらかが倍の金額が入っている封筒を選ぶ問題=期待値で考えると、変更したほうが有利にも不利にも見える。先に封筒の金額を知った後だと取り替えたほうが期待値が高まる。 1は0.999999・・・・と同じ。無限の概念を使う。 バイオリニストとボランティアの問題=妊婦と胎児の問題。胎児を見殺しにしていいか、と同じ。ジェディスジャーヴィストムソンの思考実験。中絶問題を考える。 善きサマリア人=義務はなくても助けるか。

Posted byブクログ

2018/05/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館で借りた本。 新聞の下段を見て、気になったので借りてみた。トロッコの問題、3つのドアの問題、どれも面白くて読むのに時間はかかったけど、本当に面白かった。確率の問題は、ちょうどいいから子供に見せて、一緒に考えたりもした。もっとこういう本を読みたい。

Posted byブクログ