1,800円以上の注文で送料無料

人生の短さについて 他2篇 の商品レビュー

3.9

77件のお客様レビュー

  1. 5つ

    16

  2. 4つ

    30

  3. 3つ

    22

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/07/26

セネカ「人生の短さについて他2編 「人生の短さについて」多忙な生活から自分自身と向き合う時間こそが大切であり今に集中しなさい。 「母ヘルウィアへのなぐさめ」女性の悲しみを克服するには学問が必要である「心の安定について」少ない財産で質素な生活をおくること。ストイックとはスコア派哲...

セネカ「人生の短さについて他2編 「人生の短さについて」多忙な生活から自分自身と向き合う時間こそが大切であり今に集中しなさい。 「母ヘルウィアへのなぐさめ」女性の悲しみを克服するには学問が必要である「心の安定について」少ない財産で質素な生活をおくること。ストイックとはスコア派哲学に由来。約二千年前のローマ時代も現在も人の悩みはあまり変わらずですが、こんな厳しい答えばかりでは相談したくない(泣)

Posted byブクログ

2023/12/26

一行目の「人生は使い方しだいで長くなる。なのに、ひとはそれを浪費して短くしてしまう」という言葉が、生きる上で大切なことを教えてくれている

Posted byブクログ

2021/07/18

‘’人生を短くしているのは我々だ’’ 時間=命だと考えているので、時間を浪費しないようにして常に時間を投資に使っていく!

Posted byブクログ

2021/07/12

「他人のために時間を使っているから『人生は短すぎた』と嘆くのだ。本当に貴方の時間と言えるものの割合はどれだけあるか。」って感じのところは本当に心に響いた。取捨選択しよう。 他にも色々、人生のヒントとなる言葉が沢山ある。それは本当にありがたいけれど、自分の哲学と合わない生き方を(...

「他人のために時間を使っているから『人生は短すぎた』と嘆くのだ。本当に貴方の時間と言えるものの割合はどれだけあるか。」って感じのところは本当に心に響いた。取捨選択しよう。 他にも色々、人生のヒントとなる言葉が沢山ある。それは本当にありがたいけれど、自分の哲学と合わない生き方を(本人が後悔しているのなら別だけど)否定から入るのは好きじゃない。接待とかパーティをかなり貶していたけれど、そう断じるのもつまらない人。現代は様々な生き方が選べる時代。自分にとって良い生き方を選ぶのはとっても大切だけど、逆に他人を受け入れて一度は理解することも、生き方を選ぶ上で大切なはず。理解していない価値観をセネカに押し付けられて、それで良い人生になれるとは思えない。自分は生きてる中で無駄な経験なんてなかったと思ってるから、セネカは視野が狭いように思えて苦手。 解説は気が向いたら読む。おそらく向かないけれど……。

Posted byブクログ

2021/06/27

今まで読んだ哲学系の本が難しかったせいか、 哲学ってすごくとっつきにくいし、よくわかんないイメージがあった。 けど、図書館でタイトルに惹かれて手に取ってみた。 中身を読む前は、どうせ人生について悲観的なことが書いてあるんだろうなぁ、と思ったけど全然そんなことなかった。 本の中に...

今まで読んだ哲学系の本が難しかったせいか、 哲学ってすごくとっつきにくいし、よくわかんないイメージがあった。 けど、図書館でタイトルに惹かれて手に取ってみた。 中身を読む前は、どうせ人生について悲観的なことが書いてあるんだろうなぁ、と思ったけど全然そんなことなかった。 本の中にあった、人生における時間の使い方、私たちが得ている時間は短くないはずなのに、私たちの使い方によって短くなっているというのは、本当にその通りでしかないんだけれど、今まで見ないふりをしていたことをまじまじと突きつけられた気がして、すごく心にささった。 2000年も前の人が書いた文章なのに、古臭さやわかりにくさを感じさせず、 今の私たちも共感できる文章であるというのがすごい。 後々思い出すことが多い本だったので、図書館で借りた後本屋さんでわたしは購入しました。

Posted byブクログ

2021/05/31

人生の短さについて 人生は短く、時間というものは常に過ぎ去っていく。しかしながら、人々は時間をあたかも無限のように扱う。しかしながら、人間は死すべき人のようにすべてに恐れ、死を知らぬ神のように強欲である。毎日、本当に必要かどうかがわからない仕事に心血を注ぐ。そうした上で時間がな...

人生の短さについて 人生は短く、時間というものは常に過ぎ去っていく。しかしながら、人々は時間をあたかも無限のように扱う。しかしながら、人間は死すべき人のようにすべてに恐れ、死を知らぬ神のように強欲である。毎日、本当に必要かどうかがわからない仕事に心血を注ぐ。そうした上で時間がない時間がないというのだからおかしな話である。閑暇を大切にし、自分の心に耳を傾ける時間が必要である。そして、自分の心にさえ耳を傾けることができない人が、他人に自分の話を聞いてほしいと願うのもおかしい。では、具体的に自分の心や、本当に聞くべき声はなんなのかといえば、それは過去である。未来は不確かであり、現在は去り行く。過去のみが他人の手を加えても、左右されない確固たるものである。多忙を極め、自分を見つめ直す時間がないものは、自分の過去を見つめ直すことができていないということである。未来に生きるのではなく、過去を重んじ、時間の流れを緩める生活をすべきである。そして、自分の過去のみならず、偉大な人の過去についても学ぶべきである。古典がまさにそれにあたり、古典こそが見るべき価値のあるものである。 要旨としては上記の認識であるが、単純にさもしさを感じた。たしかに現代人を含め、人間は無限に時間があるように過ごす。そして、これは咎められるべきである。しかしながら、現世を見ずに古典ばかり読んでいることで何が得られるのかとも思う。セネカは哲学的思索のもとに、未来への期待を無駄なものと結論付けたが、そうした人間が古典を読み、どう人生を謳歌できるといえようか。

Posted byブクログ

2021/05/30

人の生き方について解く、哲学者、セネカによる本作。 紀元一世紀の人物による書籍というだけでも驚きですが、その内容もかなり洗練されており、人生において大切な心構えというか、生き方を示してくれます。人はときに閑暇を求め、学問に没頭することにより人生を充実させ、心の安定を得と教えるとこ...

人の生き方について解く、哲学者、セネカによる本作。 紀元一世紀の人物による書籍というだけでも驚きですが、その内容もかなり洗練されており、人生において大切な心構えというか、生き方を示してくれます。人はときに閑暇を求め、学問に没頭することにより人生を充実させ、心の安定を得と教えるところには同意できます。自分にとっての問題は、何を学ぶまかか、その学びは人の為になるか、ですが難しいですね。 同時に、今就いている仕事にも疑問を感じてしまいそうですね。人のために生きることも肯定されているので常に自問しながら生きていきたいと感じます。 財に拘ない考え方は、将来の安定した生活を考えると難しいのですが、物に拘らない生活には一層励みたいです。 解説についても当時の社会情勢や人々の暮らしなどが紹介されておりも見応えがあります。ストイックの語源がストア派である豆知識も紹介されています。

Posted byブクログ

2021/05/25

感想は人それぞれだけど自分は、 「老いて死に直面したとき、堂々と俺の人生は良かった悔いはないと胸を張れる生き方をしよう。じゃあ、それってどんな生き方なんだろう?」という話だと感じた。 この本で、セネカは3つの手紙を通してその話をしてくれる。 自分に他人にも嘘をつかず、自分に恥ず...

感想は人それぞれだけど自分は、 「老いて死に直面したとき、堂々と俺の人生は良かった悔いはないと胸を張れる生き方をしよう。じゃあ、それってどんな生き方なんだろう?」という話だと感じた。 この本で、セネカは3つの手紙を通してその話をしてくれる。 自分に他人にも嘘をつかず、自分に恥ずかしくない生き方をする。老いて時間が短くなったときに後悔しないように、自分のための時間を持つ。他人にあげている時間は本当に必要な時間か考える。自分がなにのために人生を使いたいかを考える。そうすれば、人生は短くなくなり、死を迎えるとき堂々とそのときを迎えられる。 二千年以上前から人間はこういうことを考えてたんだと、感慨深くなった。 現代にも通じる、人生の時間の使い方、生き方を考えさせられる普遍的な話でした。

Posted byブクログ

2021/05/23

人生の短さについて(生の短さについて)の他に収録されてる2作と解説も良い。 下手な自己啓発本を読むよりも良い

Posted byブクログ

2021/05/09

2000年前の古代ローマの哲学者セネカの作品だが、現代にも思想は通じる。 時間の使い方、過去と向き合って今を大切にいきる、徳と理性、自分の境遇に慣れ、逆境においても自分を見失わない等。

Posted byブクログ