その手をにぎりたい の商品レビュー
青子の我が道を進む姿がかっこよくもありつつ そこは真似したくない、、というところもあって とにかく見届けたくなる展開でした。 最後のサビは正直複雑でした、、。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
バブル期って、こんな感じだったのかぁ~。望むものを手に入れようとがむしゃらに働き、何が正しかったのかも分からないまま必死でもがいて、でも、手にしたと思っていたものたちが突然色を失う。 そんな、熱にうかされたような時間の中で、「すし静」だけは、ずっとそこにありつづけてくれた。そういう、核となるものをちゃんと見つけられていた青子に、良かったねって言ってあげたくなった。 青子と一ノ瀬さん。恋愛という形ではなかったけど、同じ時代を共に生きてきた2人だからこそ共有されるラストに、このお話の時間の流れが全て詰まっていた。
Posted by
パワフルな主人公だったなぁ〜〜。 恋人の修羅場に遭遇しちゃったり胃潰瘍で入院する羽目になったり、決して良いことばかりじゃなくて、悩んだり迷ったりするけど、自分のしたいことやありたい姿と真摯に向き合って、自分の中で答えを出して突き進んでいく姿が素敵だった。 最後の終わり方も好きだ...
パワフルな主人公だったなぁ〜〜。 恋人の修羅場に遭遇しちゃったり胃潰瘍で入院する羽目になったり、決して良いことばかりじゃなくて、悩んだり迷ったりするけど、自分のしたいことやありたい姿と真摯に向き合って、自分の中で答えを出して突き進んでいく姿が素敵だった。 最後の終わり方も好きだし、タイトルも内容が凝縮されてて絶妙!好き! 青子の成長する姿と共にバブル時代の全貌が見えたし、お鮨が食べたくて仕方なくなるし、柚木麻子の繊細な描写万歳すぎる.......(『BUTTER』で出会えて良かった(ㅠ-ㅠ)
Posted by
ひたすら一生懸命に生きる青子から目が離せなかった。 鮨屋に場違いな髪型・メイクで客と同伴するホステスのミキのことを青子は軽蔑しているんだけど、そんな青子に「あんただって女を使っているのは同じだ。あんたがなぜ常連客たちに爪弾きにされないかは彼らは若い女に何かを教えるのが楽しいから...
ひたすら一生懸命に生きる青子から目が離せなかった。 鮨屋に場違いな髪型・メイクで客と同伴するホステスのミキのことを青子は軽蔑しているんだけど、そんな青子に「あんただって女を使っているのは同じだ。あんたがなぜ常連客たちに爪弾きにされないかは彼らは若い女に何かを教えるのが楽しいからだ。支配欲をくすぐるからだ。」とミキが言い放ち青子がショックを受けているところ。 昇進試験を受け営業の仕事を頑張っているところ、恋人の祐太朗から「事務の時と基本的な待遇は変わっていないのに、女子は所詮お飾りなのに青子が頑張り過ぎているのを見るとかわいそうになる。」と言われているところ。 取引相手の靴に注がれたドンペリを新入社員が飲もうとしないので代わりに自分が飲もうとしたら「女がやることじゃないな。」と言われ飲まなくてよかったが、新入社員は自分より高い給料をもらっているという事実。 孤独な存在であるが故に女友達などに相談できないまま(ミキは良き友になったようだが)辛いできごとを1人で自力で乗り越えてきた青子を応援せずにはいられなかった。 バブル期のふわふわした日本の描写も面白かった。
Posted by
上司に連れられて行った銀座の寿司の名店で、寿司職人の一ノ瀬に淡い恋心を抱くOL青子。 一見さんから常連へとなるにつれ、青子の生活も人生観も変化していったが、一ノ瀬への想いは変わらない。そんな青子の心情が手に取るように描かれていた。 一途な青子を期待して読み始めたが、予想とは違った...
上司に連れられて行った銀座の寿司の名店で、寿司職人の一ノ瀬に淡い恋心を抱くOL青子。 一見さんから常連へとなるにつれ、青子の生活も人生観も変化していったが、一ノ瀬への想いは変わらない。そんな青子の心情が手に取るように描かれていた。 一途な青子を期待して読み始めたが、予想とは違ったので共感できないところが多かった。
Posted by
切なくて痛い。痛いのに甘い。 大人だとわかっているのに泣きそうになるあの感情 この本を誰かに薦めるのはもっとあとのことになりそう、まだ自分の中で抱きしめていたい
Posted by
最後の終わり方、良かったです。 お鮨を握る手を、素敵と思う気持ちも、 カウンターで見つめてしまう気持ちも、 どちらも分かりすぎる。 お鮨はやっぱり特別で格別で 暖簾をくぐる時から、気持ちが高揚するのも激しく共感。 握る側にはなったことはないですが、 あの特別な食べ物を、 数...
最後の終わり方、良かったです。 お鮨を握る手を、素敵と思う気持ちも、 カウンターで見つめてしまう気持ちも、 どちらも分かりすぎる。 お鮨はやっぱり特別で格別で 暖簾をくぐる時から、気持ちが高揚するのも激しく共感。 握る側にはなったことはないですが、 あの特別な食べ物を、 数秒で作り上げる手と、 美味しくするための、お客様には見えないたくさんの努力と。 バブル期の加速していく高揚感と、 女性として若いことが価値として重要だった時代。 いまの時代の女性は、少しずつでも生きやすくなってるかも、 と再認識しました。
Posted by
鮨というワードで手にした本だった。 バブル期から終わりにかけての話なので平成生まれには理解しがたい経済状況や社会情勢だったけれど都会に出るだけで、まるで自分自身までもが都会の一部分になったような誇らしさや自信を身に纏えたような気分になる、そんな気持ちには理解できた気がする。どんな...
鮨というワードで手にした本だった。 バブル期から終わりにかけての話なので平成生まれには理解しがたい経済状況や社会情勢だったけれど都会に出るだけで、まるで自分自身までもが都会の一部分になったような誇らしさや自信を身に纏えたような気分になる、そんな気持ちには理解できた気がする。どんな時代でも見栄や格好を気にせず、自分自身の過去や人生を受け入れて、本当の自分が大切にしたいものをみつめていたいと思えた。
Posted by
柚木作品の中でいちばん好き。 登場人物の誰のことも否定しない良さはそのままに、落ち着きがあり、教訓もあった。 一ノ瀬さんに読みながら惚れました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
◾️record memo 多くを求めすぎると、すべてを失うことがある。 それでもいい。他人の幸せな家族の風景を思い浮かべ、自分をすり減らすのはもうやめよう。
Posted by