沈黙法廷 の商品レビュー
すごい分量の大作でした。ただ場面描写が細かすぎて、結局最後の結論部分が明確に描かれず消化不良。作者にはそういう余韻を狙ったのかもしれないが。あと作品名に違和感を感じてます。
Posted by
家事代行業の女性の周りで連続して起こる不審死。警視庁と埼玉県警に跨り広域連続殺人事件へと発展していく。前半は警視庁と県警の張り合いなど捜査がメインで後半から法廷の場面へ展開。丁寧な展開で、法廷部分がとても面白かった。 黙秘を貫く女性の人生が、裁判を通じて浮かび上がりそれがとても苦...
家事代行業の女性の周りで連続して起こる不審死。警視庁と埼玉県警に跨り広域連続殺人事件へと発展していく。前半は警視庁と県警の張り合いなど捜査がメインで後半から法廷の場面へ展開。丁寧な展開で、法廷部分がとても面白かった。 黙秘を貫く女性の人生が、裁判を通じて浮かび上がりそれがとても苦しい。結末は少しあっけなくて少し尻すぼみ感があった。
Posted by
独り暮らしの初老男性が絞殺死体で発見された。捜査線上に浮上したのは家事代行業の地味な女性。 女の周辺では、複数の六十代男性の不審死が報じられ、疑惑は濃厚になっていく。 女は、男たちから次々に金を引き出していたのか。 見え隠れする「中川綾子」という名前の謎とは。 逮捕後も一貫して無...
独り暮らしの初老男性が絞殺死体で発見された。捜査線上に浮上したのは家事代行業の地味な女性。 女の周辺では、複数の六十代男性の不審死が報じられ、疑惑は濃厚になっていく。 女は、男たちから次々に金を引き出していたのか。 見え隠れする「中川綾子」という名前の謎とは。 逮捕後も一貫して無実を訴える彼女だが、なぜか突如、黙秘に転じた……。 判決の先まで目が離せない法廷小説の傑作。
Posted by
最近法廷物が好きなのでよんでみました。 前半は赤羽での独居老人殺人事件の捜査を中心に物語りが進行します。 正直、ダラダラ感があり少し苦痛でした。 登場人物のキャラが弱くイメージできないこともありページが進みませんでした。 後半から裁判が中心になります。 登場人物が次々に法廷に立ち...
最近法廷物が好きなのでよんでみました。 前半は赤羽での独居老人殺人事件の捜査を中心に物語りが進行します。 正直、ダラダラ感があり少し苦痛でした。 登場人物のキャラが弱くイメージできないこともありページが進みませんでした。 後半から裁判が中心になります。 登場人物が次々に法廷に立ちます。ここからはページを捲る手が止まらず一気読みです。 容疑者の過去、人間関係が明らかになってきます。 謎解きの要素は少なく裁判員裁判という舞台で話が進みます。 そしてクライマックス。 弁護士が容疑者に対し異例の最終弁論をします。 裁判の描写は細かく書かれて分かり易いです。 ただ、前半のダラダラ感がどうしても拭えず自分としては星3の評価です。 時間をかけて少しずつ読むのを勧めます。
Posted by
小金を持っている馬場幸太郎が殺害され、その犯人をめぐって多くの人物が交錯する物語だが、冒頭の高見沢広志と中川綾子のすれ違いが後になって重要な要素になるという構成は楽しめた.事件当時、馬場宅を訪れたデリヘル嬢、家事代行業の女性、遺体を発見した胡散臭い修理業者、その時に現れた息子の昌...
小金を持っている馬場幸太郎が殺害され、その犯人をめぐって多くの人物が交錯する物語だが、冒頭の高見沢広志と中川綾子のすれ違いが後になって重要な要素になるという構成は楽しめた.事件当時、馬場宅を訪れたデリヘル嬢、家事代行業の女性、遺体を発見した胡散臭い修理業者、その時に現れた息子の昌樹、不動産業者と犯人と目される人物は頻出した.捜査を担当した赤羽署の伊室らは家事代行サービスの山本美紀に注目していたところ、埼玉県警も彼女を探っておりタッチの差で取り逃がしてしまう.捜査に加わった鳥飼の強引な動きで、埼玉の検察が不起訴にした美紀を逮捕する.裁判の内容が詳述されているのでじっくり読んだ.高見沢は中川綾子が美紀であったことに驚き、裁判を傍聴した.矢田部完弁護士の巧みな指導で無罪を勝ち取った美紀と広志が合う場面が良かった.伊室らは真犯人の目星を付けているところでストーリーは終わったが、続編が読みたいと感じた.
Posted by
まあまあ。 最初の方は面白かった。 裁判のシーンはあまり面白くなくて飛ばしながら読んだ。 最後も、うーん………という感じ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
強盗殺人。警察。法廷。女性。貧困。 『波』2016.12にて。 法廷シーンがたくさん。 人物像を決めつけてくる割に人物描写が少ないから、読みながら親近感湧きにくかった…。
Posted by
独居老人が自宅で殺害される。容疑者として逮捕されたのは出入りしていた家政婦。捜査の結果、彼女の周囲には他にも亡くなった老人たちが存在していた。真相究明は裁判員裁判へ。 状況証拠だけに頼る警察の強引な見込捜査、不確かで関連性のない事実を垂れ流す報道。そして、格差社会の象徴のような...
独居老人が自宅で殺害される。容疑者として逮捕されたのは出入りしていた家政婦。捜査の結果、彼女の周囲には他にも亡くなった老人たちが存在していた。真相究明は裁判員裁判へ。 状況証拠だけに頼る警察の強引な見込捜査、不確かで関連性のない事実を垂れ流す報道。そして、格差社会の象徴のような貧困層に属する容疑者の身上。なるほど、こうして冤罪は起こるのか。 数日間に渡って法廷で繰り広げられる検察官と弁護士の心理戦の中、容疑者は突然、黙秘権を行使。裁判の流れが一気に検察側優勢に傾く。 事件の解決はいたってシンプルで、大きな驚きはない。これほど多くの登場人物とページ数が必要かと、思わなくもない。が、さすがに大ベテランのミステリー作家である著者の物語は破綻せず、複雑にもならず、一気に読み終えることができる。 刑事モノ、歴史モノ、そして法廷モノまでも取り扱う著者の守備範囲は広い。
Posted by
法廷でのやり取りを緻密に重厚に書き込んでいるので、読み応えと同時に冗長さも感じてしまった。 取材の成果を存分に発揮した作品には往々にしてありがちですが、これもその中に入ると思います。 その分をもっと人物像や過去エピソードに振り向けて掘り下げたら、素晴らしいヒューマンドラマになった...
法廷でのやり取りを緻密に重厚に書き込んでいるので、読み応えと同時に冗長さも感じてしまった。 取材の成果を存分に発揮した作品には往々にしてありがちですが、これもその中に入ると思います。 その分をもっと人物像や過去エピソードに振り向けて掘り下げたら、素晴らしいヒューマンドラマになったのではないか。
Posted by
前半の捜査編は面白かったが、裁判編は裁判の様子が細かく淡々と綴られており興味深い反面、大きな展開もないため飽きてきた。残りのページ数のわりに話が進まないと思っていたらあっさり終わった。実際の裁判がそうなんだろうか。
Posted by