1,800円以上の注文で送料無料

リバース の商品レビュー

3.6

116件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    43

  3. 3つ

    38

  4. 2つ

    9

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/11/29

長野県の小さな村にある教会で育てられた身寄りのない花村幸子は、高校卒業とともに東京に出て家政婦として働き始める。住み込みを条件に入った雨宮家には、医師の父、美しい母、輝かしい美貌と才能を持った双子の姉妹がいた。 幸せを絵に描いたような家族、そう見えていたハズなのに…。 リカシリ...

長野県の小さな村にある教会で育てられた身寄りのない花村幸子は、高校卒業とともに東京に出て家政婦として働き始める。住み込みを条件に入った雨宮家には、医師の父、美しい母、輝かしい美貌と才能を持った双子の姉妹がいた。 幸せを絵に描いたような家族、そう見えていたハズなのに…。 リカシリーズ3作目。 今回は、あの日本最恐ストーカー「リカ」誕生秘話ということで、ワクワクして読んでいたら、面白すぎて一気読みしてしまいました。 ラスト5頁は、「え、やっぱそうだよね!そっちだよね!?」って心臓バクバクでした。 リカってば、そういう生い立ちだったのね〜!名前のカタカナ表記を始め、運動神経の良さやニオイの謎など、また少しリカのことが分かったような…? まだまだリカのこれからが読みたくなるお話でした。

Posted byブクログ

2024/10/28

純愛モンスターリカ誕生までの物語です。 ミステリーのように進んでいきます。 そして、ラスト数ページがやっぱり怖すぎるってとこだろうか。 あと、リバースの面白さは家政婦幸子の視点で語られていくこと。それに雨宮家の異常性が融合するとどんどんいや〜なくら〜い気持ちになっていきますね。...

純愛モンスターリカ誕生までの物語です。 ミステリーのように進んでいきます。 そして、ラスト数ページがやっぱり怖すぎるってとこだろうか。 あと、リバースの面白さは家政婦幸子の視点で語られていくこと。それに雨宮家の異常性が融合するとどんどんいや〜なくら〜い気持ちになっていきますね。 お父さんと、雪乃さんは誰がやっつけちゃったんだろ?そこだけが明確になっていないような… いよいよリカ?も覚醒したことだし、少し味変します。すぐ戻ってくるでしょうけど笑

Posted byブクログ

2024/10/10

狂気でした。 書簡スタイルで次第に不穏な感じがジワジワと。 終盤は畳みかけてページ止まらず、最後はしっかり怖かった。 リバースってタイトルにも納得。

Posted byブクログ

2024/09/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

家政婦さんの神父さんに宛てた手紙の内容に沿っていて、違う角度からリカの誕生を見ることができた。怖かった。 リカが何故、カタカナなのか…。 背が高い…。 文通…。 全てが最後に繋がり、良い作品だった。 ただ怖かった。

Posted byブクログ

2024/08/16

リカ誕生の物語。主人公の育ての親である神父さんに宛てた手紙形式で構成されているので、今までのシリーズとは違った角度で読み進めることができます。今回は怖さよりも、どのようにしてあのリカが誕生したのかがわかる作品です。 手紙の内容でストーリーが進んでいくため仕方ないとは思うのですが...

リカ誕生の物語。主人公の育ての親である神父さんに宛てた手紙形式で構成されているので、今までのシリーズとは違った角度で読み進めることができます。今回は怖さよりも、どのようにしてあのリカが誕生したのかがわかる作品です。 手紙の内容でストーリーが進んでいくため仕方ないとは思うのですが、手紙にそんなこと書くか?と思ってしまう内容がありました。 あと、主人公があまりにも世間知らずというかなんというか。田舎から上京してきたとはいえ、純粋すぎるのも考えものですね。もし自分の子供が幸子の状況にあったら、違和感を感じた時点で連れ戻している気がしました。

Posted byブクログ

2024/08/14

怖かった。稀代のシリアルキラーにしてサイコパスの誕生物語としてこれ以上ない。 書簡形式で描かれる様々な登場人物たちのバリエーションが実に豊富で、煌びやかだ。その裏の顔がペリペリと剥がされて明かされていく様は鳥肌が立った。 様々なシリアルキラーやサイコパスと同様の出自を持ちながら、...

怖かった。稀代のシリアルキラーにしてサイコパスの誕生物語としてこれ以上ない。 書簡形式で描かれる様々な登場人物たちのバリエーションが実に豊富で、煌びやかだ。その裏の顔がペリペリと剥がされて明かされていく様は鳥肌が立った。 様々なシリアルキラーやサイコパスと同様の出自を持ちながら、「彼女」が成長し、その手腕を発揮していく姿には時を忘れて頁をめくった。こう来ましたか。面白いです。

Posted byブクログ

2024/08/09

シリーズ第三弾。あのリカの小中学生の頃が描かれている。女癖の悪い医師の父親と、名家の出と言いながら実は愛人の娘だった母親。そんな歪んだ家庭で育てたられた雨宮梨花と結花の姉妹。話は雨宮家の家政婦・幸子の視点で進んでいく。おぞましい、恐ろしいが、どんどんページを進めてしまう。

Posted byブクログ

2024/07/26

 リカシリーズ第三作目。  僕の書架にはあと『リハーサル』『リメンバ―』が並んでいますが、読めるかどうかわからない。  リカシリーズの魅力は何ですか? 毎回思うけど、リカがどの場面で登場するのか、前作との繋がりは無視されているのか不明のまま読み進めた。  リカは変態して誕生するの...

 リカシリーズ第三作目。  僕の書架にはあと『リハーサル』『リメンバ―』が並んでいますが、読めるかどうかわからない。  リカシリーズの魅力は何ですか? 毎回思うけど、リカがどの場面で登場するのか、前作との繋がりは無視されているのか不明のまま読み進めた。  リカは変態して誕生するのですね。  長野から東京の渋谷区広尾の開業医・雨宮家に、高校を卒業してすぐに幸子という少女が家政婦として働き始めます。事故で両親を亡くし教会の神父が幸子を引き取り育てていたのだ。東京に出たいという希望で勤めることになり、物語は神父・蔭山康則60歳と幸子が手紙での情報交換が延々続きます。  筆まめなんですね~雨宮家での出来事が報告対象です。  個人情報保護なんてあるのでしょうか、と思ったりしましたが、徐々に手紙に著される内容に深刻さと不可解な恐怖が忍び寄るのは理解できても、大人のリカが現れると思って読んでいたらびっくりした。  前回の作品で、リカはやっつけられたから逆転するか…だから「リバース」って!リカは永遠に不滅なんか。流石、リカやな、次回作も読もうかな、何でw  読書は楽しい。

Posted byブクログ

2024/07/25

ギョエー!! 最後の最後にそうきたか!! ギョエー!! 夏だからちょっと怖そうなものを…と選びましたが、思ったよりもギョエー!!となりました。

Posted byブクログ

2024/07/21

これはなんだ… 何かストーリーあったっけ? 今何読んだんだっけ… リカシリーズ読み始めたからいつ面白くなるかなと思って期待だけしてもう3作目か… 早く面白くなって来ないときっついな…

Posted byブクログ