住友銀行秘史 の商品レビュー
まとまりのないメモなので、読みにくい。 知っている人が何人か登場するし、興味がある事件ではあるけど、読むのに時間がかかってしまった。 イトマン事件のことは全然知らなかったので、まずはどういう事件だったのか調べてから読む必要があった。
Posted by
イトマン事件について、住友銀行側の”中の人”として対応にあたった当人による回想録&まさかの暴露も。ドラマか映画にでもできそうなスリリングな展開。銀行の幹部のおじさん達はなぜ子どものようにに内輪で群れたり権力闘争するんだろうって思って読んでいたら、”役員は自分の仕事を全部部...
イトマン事件について、住友銀行側の”中の人”として対応にあたった当人による回想録&まさかの暴露も。ドラマか映画にでもできそうなスリリングな展開。銀行の幹部のおじさん達はなぜ子どものようにに内輪で群れたり権力闘争するんだろうって思って読んでいたら、”役員は自分の仕事を全部部下がやってくれるから暇”とのこと。なるほど。。
Posted by
バブル絶頂期にまきおこった、住友銀行とイトマンを巡る事件に関する詳細が記されている。 著者は元住友銀行の元取締役であり、組織内部から状況を伺い、逐一をメモとして残した。住友銀行という組織を護るただ一心に、陰に陽に行動し事件のおとしどころを探っていく姿は、感銘しかない。 巨大組...
バブル絶頂期にまきおこった、住友銀行とイトマンを巡る事件に関する詳細が記されている。 著者は元住友銀行の元取締役であり、組織内部から状況を伺い、逐一をメモとして残した。住友銀行という組織を護るただ一心に、陰に陽に行動し事件のおとしどころを探っていく姿は、感銘しかない。 巨大組織の中とはいえ、実は組織の大小は問わず、実に人間臭いところで組織が動かされていくことが、手に取るように分かり非常に面白い。 勤め人なら読んでおいて損はない、一冊だ。
Posted by
世間を騒がした、イトマン事件(主演 磯田一郎、助演 河村良彦 他)についての、当事者(私がマスコミに色々リークをした男です)による手記のようです。自分が見た世界なので、やや偏りがあると思いますが、それにしても生々しい、こういう議論が信用を大切にする銀行の中で行われていたのか(ある...
世間を騒がした、イトマン事件(主演 磯田一郎、助演 河村良彦 他)についての、当事者(私がマスコミに色々リークをした男です)による手記のようです。自分が見た世界なので、やや偏りがあると思いますが、それにしても生々しい、こういう議論が信用を大切にする銀行の中で行われていたのか(ある意味、小説 半沢直樹 の世界を超えてますね)という意味でも凄い本、★二つです。
Posted by
ちょっと銀行の方でないとわからないような用語があったり、断片的なメモが続いていくスタイルなのであらすじがつかめなかったり、読むのに少し苦労した。イトマン事件についてあらかじめ概要を知っておいてから読んだ方が楽しめたかなと思う。 著者の正義感とかポリシーとかの良し悪しは置いておいて...
ちょっと銀行の方でないとわからないような用語があったり、断片的なメモが続いていくスタイルなのであらすじがつかめなかったり、読むのに少し苦労した。イトマン事件についてあらかじめ概要を知っておいてから読んだ方が楽しめたかなと思う。 著者の正義感とかポリシーとかの良し悪しは置いておいて、大銀行相手に怪文書を使って撹乱したり、裏工作をしたりと、かなり充実した体験をされた方だなと思った。 あとは、どちらかと言うと悪役が魅力的だった。保身に走る銀行役員らより欲望のままに行動していく伊藤氏などの方が惹かれるものがあった
Posted by
学生時代、官庁訪問でいつくかの地検にいったときに、パンフレットや広報映像で代表的な経済事件として取り上げられていたのが、このイトマン事件でした。自分にとってはもの心つくかつかないかの「過去の話」だったわけで、現実感はあまりなかったのですが、それでも、検察が戦った「巨悪」、「社会の...
学生時代、官庁訪問でいつくかの地検にいったときに、パンフレットや広報映像で代表的な経済事件として取り上げられていたのが、このイトマン事件でした。自分にとってはもの心つくかつかないかの「過去の話」だったわけで、現実感はあまりなかったのですが、それでも、検察が戦った「巨悪」、「社会の闇」の象徴として紹介されていたのが印象に残りました。 さて、本書、さながらリアル半沢直樹の銀行内の権闘争が描かれるわけですが、件の主人公がときに自ら不正に加担したり、明らかに違法な「危ない橋」を渡るのに対して、本主人公は、怪文書「Letter」をだしたり、社長解任を主導したりと暗躍はするものの、一貫して自分の身はきれいで、不正をやっつけた正義漢のスタンスは変わりません。あまりに身ぎれいすぎて、むしろ本書に書かれていない(書けない)部分に何かあるんじゃあるまいかという想像が膨らみます。 刑事事件として終わったものの、解明されない謎やカネの動きも多く、非常に興味深い事件だなと思いました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
当時の住銀中堅社員の目線から見たイトマン事件の記録。 あくまでも当時の著者の立場から事件を振り返ったもの。 ●危機を察知してからも行内は保身や派閥争いで動きが鈍い。そうこうするうちにイトマンの借金は劇的に膨れ上がる。銀行の危機察知から詐欺師たちの巻き返し、住銀のカネをしゃぶれるだけしゃぶり尽くそうとする詐欺師たち、それに操られる会長、幹部、イトマン、、。 ●行内政治、イトマンでの多数派工作、社長の追い落とし、、財界の大物でもある磯田会長を篭絡していた詐欺師、会長や役員に直電する詐欺師、、これ恐ろしいのは事件の全貌はいまだに明らかになっていないということ。今後も明らかにはならない。数千億円が闇に消えた。 ●謎は30年たっても謎のほぼ謎のまま。伊藤寿栄光とは何者なのか。そもそも不動産でイトマンの取引相手、それが役員クラスでスカウトされて社長と二人三脚で不動産投資に邁進する。さらにするするっと住銀の会長と昵懇の仲になり、住銀役員に電話で指示したりもする。イトマン社長の嫁が当たり前に5000万円受け取ったとか、イトマン社長は会社のために頑張っていたのか私欲が絡んでいたのか、その辺も謎。磯田会長の娘が勤務する会社での絵画取引、ここに許永中が絡むがここらも謎が多い。登場人物が何を考えてそんなことをしていたのか??というのはわからない。イトマン処理反対派の役員らもどこまでのことを知ってそうしていたかはわからない。磯田会長もどこまで何を知っていたのか知らなかったのかわからない。そういう積み重ねがイトマン事件であるバブルであったというところだろうか。 ・磯田会長は戦前生まれのバリバリエリート。 ・70歳すぎても住友銀行に君臨、アンタッチャブルな存在に。 ・一人娘を通じて詐欺師が侵食。 ・磯田会長派の役員は磯田の子飼い。高卒を磯田が引き上げた。 ・イトマン社長も磯田の子飼い。高卒を磯田が引き上げた。 ・イトマンには住銀が首都圏進出やら初期の不良債権処理を押しつけた貸しがあった。 ・著者は中堅幹部候補として事件を知って処理する方向へもってこうと悪戦苦闘。 ・著者の上司が当時は役員だった西川善文。のちに頭取として君臨。 ・著者が住銀辞めたあとに楽天副会長やらになるのは全て西川の後ろ盾によるもの。 ・そういえば東芝もとある社長が傍流の子飼いを自分の出世に帯同させて引き上げて社長にまでして原発で失敗してグループ解体へまっしぐら中なので似てる構造。 ・エリートたちの世界はコネ、同期、兄弟分、子飼いなどの関係性でつくられている。案外に狭い世界。そこに地べたにいた詐欺師が入り込んだことで起きたのがイトマン事件などなどバブル期の事件。
Posted by
本人のメモ書きを時系列に掲載したもので、所々に解説があるが、イトマン事件全体の説明はないので注意。自分は「堕ちたバンカー」の後に本書を読んだので、流れが理解できたが、これを最初に読んでいたらなんだかわからなかっただろう。 しかし事件当事者の一次資料であり、臨場感があり流れさえわか...
本人のメモ書きを時系列に掲載したもので、所々に解説があるが、イトマン事件全体の説明はないので注意。自分は「堕ちたバンカー」の後に本書を読んだので、流れが理解できたが、これを最初に読んでいたらなんだかわからなかっただろう。 しかし事件当事者の一次資料であり、臨場感があり流れさえわかっていれば大変面白い本だと思う。
Posted by
イトマン事件を内部から記載した本作。 戦後最大の経済事件といわれたイトマン事件だけに、非常に楽しみにしていたが、当時のメモから克明に事実を記載しているが故に内容が冗長で、読み進めるのが難しかった。
Posted by
当時イトマン事件があったという程度の知識しかなかったが、内情を記した本書は読んでいて期待以上に面白かった。
Posted by