1,800円以上の注文で送料無料

眼球堂の殺人 の商品レビュー

3.8

103件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    43

  3. 3つ

    27

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2019/10/31

動機がよくわからない。 トリックもよくわからない。 回転したら小さい窓に落ちるの? 泳ぐ? それでたくさん天才を殺したら神になれるのか。 なんで勝敗つけるのかよくわからん。 途中まではワクワクしたから星4つ!

Posted byブクログ

2019/05/21

ボリュームのあるページ数と、数学的な事が難しくて、理解・推理していると、なかなか読み進まない。だけど面白い!ラスト30ページはゾワっとしました。

Posted byブクログ

2019/04/21

■放浪の数学者探偵、降臨! 神の書、“The Book”を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人が記者・陸奥藍子と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬の巨大にして奇怪な邸宅“眼球堂”だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館。メフィスト賞受賞作...

■放浪の数学者探偵、降臨! 神の書、“The Book”を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人が記者・陸奥藍子と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬の巨大にして奇怪な邸宅“眼球堂”だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館。メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ!

Posted byブクログ

2019/04/16

文系の私からしたら、未知の世界との遭遇のような理系単語がぞろぞろと。 分からない単語は一つ一つ調べたので、読むのにすごく時間がかかった思い出が。

Posted byブクログ

2019/04/05

うーんなんだかよくわからない話だったな。 登場人物に感情移入できなくて… シリーズものだけど、もう読まないかな。

Posted byブクログ

2018/06/11

メイントリックが最近読んだ小説と同じでやや驚きは薄れたもののその他の点は楽しめた なにより次々と人が死んでくのがいいよね!1回目の殺人のあとがちょっと長く感じたけどその後はさくさく逝ってくれるのでテンポよく読めました

Posted byブクログ

2018/05/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

トリックのスケールが大きすぎて、唖然とした。 館モノまたは密室モノに分類されるんだろうけど、私は図面モノと呼びたい。 何となく回るんだろうなぁってのは考えたけど、まさか水が溜まるとは。 まぁ、既存の建物じゃないし、当然建物そのものに何か仕掛けがあると考えるしかない。でも、登場人物たちの推理に巧みにはぐらかされる感。 最後、解決しても何だか釈然としなくて、これで終わりならあんまりだなぁ…ってところで、オマケページで随分詳細に解説してくれて、トリック的には一応スッキリした。 でも、ここ一応どんでん返しにあたるわけだけど、藍子=善知烏神だとはこれっぽっちも思い当たってなかったのに、何故か「そうだったのか!」とはならなかったんだな。共犯者は生き残った4人のうちの1人、ってところからすぐ「君だ」って言って欲しかった。 あと、動機がねぇ… 建築学(または数学)を至上だと証明するのに、人を殺して証明されたことになるのかねぇ。 狂人だからそういう思考回路なんだと言われればそれまでだけどさ。 殺された各界の先生方は、各学問の象徴ってことになるんだろうけど、それがみんな日本人なのも何だかねぇ。 十和田が招待されたことの意味も、ちょっと解釈が揺れてる。 藍子=善知烏神を違和感なく現場に入れるため? 十和田=数学が事件を解決することで数学の優位性を示した? 十和田のキャラクターは良い。 人を馬鹿にしないし、謙虚だし、奇人だけど人として正しい。 シリーズ化されてるって情報は得ていたので、すっかり藍子とのコンビなのかと思った。 数学は苦手なので、数学談義になるとキビシイ。しかし十和田にはまた会いたいので、シリーズは機会があれば読みたい。

Posted byブクログ

2018/04/14

この作者作品は、初めて読みましたが、面白かったです。 綾辻さんの「館」シリーズが好きだったので、建物シリーズというのに対する期待と、良くも悪くもメフィスト賞受賞作品という事で軽い気持ちで読んでみましたが、期待以上の作品でした。 詳細には触れませんが、一癖も二癖もありそうなタイト...

この作者作品は、初めて読みましたが、面白かったです。 綾辻さんの「館」シリーズが好きだったので、建物シリーズというのに対する期待と、良くも悪くもメフィスト賞受賞作品という事で軽い気持ちで読んでみましたが、期待以上の作品でした。 詳細には触れませんが、一癖も二癖もありそうなタイトル通りの「眼球」をモデルとした建物の中で発生する連続殺人事件。 クローズド・サークルの醍醐味の一つでもある、限定された空間内で一人一人と登場人物が減っていく緊迫感、読者への挑戦も用意されており、言葉にすると軽くなってしまいますが、極々スタンダードな推理小説だったという印象を受けました。 読者への挑戦では、問は2項目用意されており、3項目目として存在していても良かったのでないかと思われる点は、読み切れたのですが、それ以外は少しずつ推理を外してしまいました。

Posted byブクログ

2017/12/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

水位トリックや神の視点(238pなど露骨)には早い段階で気付いたのに、「眼球」堂であることとして一番重要な「回転」に気付けなかったのが悔しい。特異な館の構造が存分に活用されており、噂にたがわぬ面白さだった。

Posted byブクログ

2017/10/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

【あらすじ】 放浪の数学者探偵、降臨! "堂"シリーズ文庫刊行開始! 新たな理系&館ミステリ。シリーズ第一作 神の書、"The Book(ザ・ブック)"を探し求める者、放浪の数学者・十和田只人(とわだただひと)がジャーナリスト・陸奥藍子(むつあいこ)と訪れたのは、狂気の天才建築学者・驫木煬(とどろきよう)の巨大にして奇怪な邸宅"眼球堂"だった。二人と共に招かれた各界の天才たちを次々と事件と謎が見舞う。密室、館、メフィスト賞受賞作にして「堂」シリーズ第一作となった傑作本格ミステリ! 【感想】 彼に勧められて読んだ本。分厚くて難しそうだなあって思ったけれど、第一印象は森博嗣と綾辻行人をミックスした感じだなと思った。数学者である十和田とそのおっかけをする藍子、そしてその数学の専門的な知識がどんどんと並べ立てられていくところから森博嗣的要素を感じられた。そして、眼球堂のダイナミックかつ巧妙に建てられた不可思議な建築物、そしてほこに住む変人な主から綾辻行人的要素を感じられた。そして、そこで起きる殺人事件。最初の事件はあまりにも衝撃的すぎた。そしてどんどん増えていく謎。その後何となく予想していた展開に進んでいったものの、それからどう進んでいくかは全くわからず、ただただ読み進めていくしかなかった。十和田と藍子のコンビはいいなと思った。でも最後、事件のトリックと犯人がわかった時、トリックはもうすごいとしか言いようがなかった。犯人はわたしはずっとわからなかったので、そうだったのか…とため息をついた。そしてエピローグ。これには十和田先生の洞察力に尊敬の念を抱いた。まず神が男の人だという先入観が間違っていた。藍子があの天才建築家の子どもだった…?そしてこの事件を操っていた張本人だった?最後にこれほどのビッグサプライズが来るとは思わなかった。でも、これからどうなるか、どんな事件が起こるのか、それに二人がどう関わっていくのかが、すごく楽しみだ。

Posted byブクログ