最強の働き方 の商品レビュー
凄すぎる周囲の人々を、ゆるーく紹介してくれます。 大概、美味しいものを食べながら、やたらインドの結婚式に呼ばれながら、数々の教えを乞うムーギーさん! 毎回、ご当地美味しいものを食べながら、あーだこーだと色々教えてくれます。 仕事のできる人は、頭脳より、いい大学より、IQよりも...
凄すぎる周囲の人々を、ゆるーく紹介してくれます。 大概、美味しいものを食べながら、やたらインドの結婚式に呼ばれながら、数々の教えを乞うムーギーさん! 毎回、ご当地美味しいものを食べながら、あーだこーだと色々教えてくれます。 仕事のできる人は、頭脳より、いい大学より、IQよりも人間力がすごい。っていう話。 学歴やスキルでも、いい人には敵わないっていうムーギーさん。 周りの超大物たちの、ゆったりした個性と独特の雰囲気に読んでるだけで会いたくなる人ばかりでした!!!! この方の本、また読みたい^ - ^!! #ムーギーキム #面白い #会いたくなる #面白い人ばかり #気になる #大物 #世界の大物 #夢中になる趣味 #夢中になる仕事 #首が痛い勉強
Posted by
メールは今度から早く送る。 仕事のスキルには差は出ないが、 お客様の数、信頼されている部下の数の重要性性を改めて理解出来た。 いい人になろう。
Posted by
前評判だけかなと思いましたが、読み続けていくうちに面白く、前向きになりました。好きなこと✖︎できること✖︎必要なこと。 悪い例もわかりやすく笑いました
Posted by
目の前の仕事に対する基本から人生全体を捉えたスケールまで、示唆に富んだ内容が綴られている。その全てに筆者の哲学を感じ、私もその言動に哲学を感じさせるような人物になりたいと思った。
Posted by
結局のところ、働くうえで大切なことは「凡事徹底」かと。 凡事は、職種によって異なりますが、上司や部下、同僚などとしっかりとコミュニケーションをとり、凡事を確認し、誠実に遂行すれば、信頼される人材になれる、という主張が、この本の基本軸だと思いました。 そして、できれば、「自分ができ...
結局のところ、働くうえで大切なことは「凡事徹底」かと。 凡事は、職種によって異なりますが、上司や部下、同僚などとしっかりとコミュニケーションをとり、凡事を確認し、誠実に遂行すれば、信頼される人材になれる、という主張が、この本の基本軸だと思いました。 そして、できれば、「自分ができること」かつ「自分がやりたいこと」かつ「社会に役立つこと」を実行するとともに、その背景として大きな志をもつことが大切、というのもこの本の主張かと思います。 この本では、グローバルエリートがやたらと出てきますが、そこを目指すかどうかは別として、ひとまず、自分の業務における凡事を改めて確認し、その徹底に努めるとともに、自分のスキル・思い・志を見つめ直し、働き方を変えていきたいと思います。
Posted by
細部にこだわる。 できること✕やりたいこと✕希少性。 没頭できることを探す(時間を忘れるくらい)
Posted by
自己実現に必要な要素 「やりたいこと」×「できること」×「社会要請」 個人的にはビジネスとして成り立たせるにはプラス「マネタイズ」が必要だと思う。 最後の章の 自己実現 が最も面白いと思う。 自己実現とは、自由になること、何が幸せかを理解すること リーダーは、ビジョンを掲...
自己実現に必要な要素 「やりたいこと」×「できること」×「社会要請」 個人的にはビジネスとして成り立たせるにはプラス「マネタイズ」が必要だと思う。 最後の章の 自己実現 が最も面白いと思う。 自己実現とは、自由になること、何が幸せかを理解すること リーダーは、ビジョンを掲げ共有し任せる
Posted by
【選書理由】 入社した会社の上司に推されて。個人的にも、長らくこの手!?の本を読んでいなかったので興味はあった。 【感想】 著者はこの本を書くにあたって、この手の本にしては珍しく、言葉に気を遣い一言一句までこだわったと綴っていた。その甲斐あってか、最初から最後まで読みやすく、時折...
【選書理由】 入社した会社の上司に推されて。個人的にも、長らくこの手!?の本を読んでいなかったので興味はあった。 【感想】 著者はこの本を書くにあたって、この手の本にしては珍しく、言葉に気を遣い一言一句までこだわったと綴っていた。その甲斐あってか、最初から最後まで読みやすく、時折クスっとなる部分もあった。内容については、著者がこれまでのキャリアを通じていわゆるエリートと接してきた中での、一流の条件を具体事例を例示することで示してくれている。前半から後半につれてベテラン向きであり、かつ抽象度の高い教訓となるが、学びになるところは多くあった。 【印象に残った箇所】 44p 誰かからメールをもらったら、「自分は卓球の世界選手権に出場中」だと暗示をかけて、福原愛選手のように「サーッ!」と叫んで返信しようではないか。 46p 簡潔な文章をかけるだけで、かなり出世するものである。 51p 部下ができる年齢になると感じることだが、メモをまったくとらない部下ほど憎たらしい生き物は世の中に存在しない。 81p 一流のプレゼンターは、いかなる話であろうと、情熱を失うことなく、むしろテンションのボルテージを上げながら、何百回だとうと何千回だろうと、同じ話を面白おかしく話せるのである。 84p 机の上が汚い人は、たいてい机の引き出しやカバンの中も汚く、パソコンのデスクトップ画面やフォルダの中も汚い。そういう人に限って資料や領収書はなくすし、ファイルはよく行方不明になるし、資料の細かな数字が間違っているものである。 92p こういう「いい人枠」の人は、和を以て貴しとし、協調性が非常に高い。意見を強く主張しないどころかそもそも意見がないので結果的に誰とも争わず、誰からも厭われない。そして、誰とでも話せる関係なので、社内調整役のような役回りで時折活躍し、いつの間にやら社内のあちこちに太いパイプを築くようになったりするのである。 113p 加えて「いつも時間通りにそこにいる」ということは、「あの人は時間にも仕事にもきっちりしている」と、たんに会議に10分前に着く以上の評価がなされるのである。 177p この「面白い仕事は絶対に上からは降ってこない」というのと「面白い仕事はやったモノ勝ち」というのは、キャリアを磨くうえで決して忘れてはならない大原則だ。 187p 「現職との良好な関係」が転職するときの最大のリスクヘッジであるのはどの国でも同じである。 205p 昇進の基準 ①もらっている給料以上の仕事をしているか ②いまの役職以上の仕事をしているか ③その人がいないと回らない仕事がどれだけあるか ④その人がいることで組織に何かいい変化があるか(組織にレガシーを残すか) ⑤同程度の働きをする人を同じ給料で雇おうと思っても無理
Posted by
具体的な働き方、キャリアの考え方を雲の上の理想ではなく、ちょっと坂の上の現実の観点から包括的にまとめた良書。著者のこだわりが随所に詰まっており、読みやすい。 各章に出てくるイラストは、子供が見ても面白いもので印象に残る。(実際にうちの子供達も喜んでいた) 仏教の話が出てくるが...
具体的な働き方、キャリアの考え方を雲の上の理想ではなく、ちょっと坂の上の現実の観点から包括的にまとめた良書。著者のこだわりが随所に詰まっており、読みやすい。 各章に出てくるイラストは、子供が見ても面白いもので印象に残る。(実際にうちの子供達も喜んでいた) 仏教の話が出てくるが、苦悩は出家でもしない限り一生続くわけで、なら受け入れてしまおう、悠久の歴史からすると自分の一生なんて花火のよいに一瞬というのは、最近、サピエンス全史を読んだ直後だけにより心に響いた。 読みやすかったので、著者の別の著作も読んでみたいと感じた。
Posted by
エキストラワンマイル 給料以上の仕事をしているか まあまあ安定した人生を生きることのリスク やりたいことは一つではなく何個もやる アーリームーバーが富を得る
Posted by