1,800円以上の注文で送料無料

これも修行のうち。 の商品レビュー

3.9

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/07/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ニュートラルが基本 快はおまけ 不快は避けるべきだが、反応することは人との関係に不可欠だから、不快を感じたら上手に解消する お役に立てればよし

Posted byブクログ

2024/02/07

気付き:「これも修行のうち」とものごとを捉えることの面白さ。反応に気付くことと、認識することのシンプルさと難しさ。 やること:「これも修行のうち」「おかげさま」「お役に立つ、それを越える目的はない」この3つを口癖にする。

Posted byブクログ

2023/11/13

今自分に足りないものが書かれている本。 そして、実践して取り組みやすいことは多いけれど、 それを体に定着させるのには、定期的にこの本を読むことが必要だと思う。 ・自分が選べるのは自分自身の心の持ち方。 自分自身が誰よりも自分を理解しているかどうか。 自分をよく理解すること、 そ...

今自分に足りないものが書かれている本。 そして、実践して取り組みやすいことは多いけれど、 それを体に定着させるのには、定期的にこの本を読むことが必要だと思う。 ・自分が選べるのは自分自身の心の持ち方。 自分自身が誰よりも自分を理解しているかどうか。 自分をよく理解すること、 その心に満たしきれない欲や捨てきれない怒りや慢があるか。 あるなら浄化させることが自分の勤め 人のために何かしら良き働きをしようと言う善き動機があるか、 もちろんあるなら、自分を肯定することに努める。 満足か不満足かを決めるのは他人ではなく自分 自分を肯定して、自分は何が好きなのか、何をすると喜ぶのか自問自答して自分を大切にする 自分を満たすから相手に貢献することができていい循環が生まれると思います ・パソコンの頭脳に比べて人間の脳は1400グラムシかなない。物理的にこれだけ小さく人間の脳は何割しか使っていないというから意識の量はかなりわずか。 限りある資源である意識を何に使うか! 無駄遣いしたくない!心だって無駄に使ってしまった!、と自覚する! 限りある意識を自分にとって必要な大切な物事や幸せに使うと言う発想。 人生楽しむとはいわば心を節約すること。 無駄なく心を快のパンのに使う。 昔相手の行動に反応しすぎていた私。心を体も自己コントロールできず、人間関係トラブルになったこともありました。 その時に上司に言われた言葉は 「自分が大切にしたいと思わない人に振り回されるのはもったいない、自分が大切にしたいと思う人に時間を使いない」 その時言われた言葉にすごく腑に落ちました。 この本を読んでいてこの上司とのエピソードを思い出してやっぱり正しかったなと再認識した。 どうせ同じ時間を過ごすなら楽しくて幸せな時間に使いたい。そのために捉え方や思考力を上げていきたい。 そのための思考の仕方⬇️ ・自分を喜ばせるばかりが人生ではない 他者の喜びを自分の喜びとするそんな生き方もある、人の笑顔を見たら笑う、楽しんでいる人を見かけたらよかったねとつぶやく。これなら地球上に喜ぶ人がいる限り幸せになれて 生涯退屈しない。 この捉え方をしていったら自分のキャパを有効に使えてコスパ良く快の状態が作れる。 ・行動しないのが妄想、行動に移すのが方向性 楽しいゴールを考える快のある方向性を思い描くこと、どんな人生なら楽しそうかと世の中で頑張っている人たちの姿に自分を重ねる お手本になる目標になる人を見つける!どこを尊敬していて、どうすれば近づけるか考えて行動する。 ・思い描く内容がどんなものであれ、まだ起きていないのならそれは妄想 ①目を閉じて今考えていることは妄想であると確認 ②目を開いて目に見える光視覚。手や足の感覚を意識してさっき考えていたのは妄想だったと自覚する。 妄想に根拠はない 妄想に気づく 快ある方向性を見定めること、なんとかなると自分に言い聞かせる練習が必要 思い出したいのは心には妄想だけでなく、 感覚、感情、思考といったさまざまな領域があること、 心の領域をすみずみまで生かして快を感じる方が幸せの総量は絶対に増える だから体を動かす、喜びを大事にする、新しいことを知る、学ぶ色んな快を味わうほうが人生の喜びは増える そのためには妄想時間を減らすこと、デジタル反応に近づかないこと、少しでも不快な妄想を感じたら直ちに脱出すること 手っ取り早いのは立ち上がって歩き出すこと感覚にかえゆこと妄想から降りる勇気 よく、起きてもいないことを妄想して勘違いをして勝手に悲観的になるという経験がある。 なので妄想しそうになったら目を閉じる対処法をしていきたい。常に感覚を大事にし、体を動かし、いろんな経験をして快の状態を増やしたい。

Posted byブクログ

2023/06/23

『反応しない練習』の実践版。本当に些細なことなのだが、「そう、それができないのよ」ってところに言及してくれる。一歩というより1ミリずつ進む感じだが、あれこれ自己啓発本さすらう無駄を省いてくれる。

Posted byブクログ

2023/05/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ブッダの知恵を日々の生活活かすプチ修行を50個紹介してくれている。人の心は5つの領域(感覚、感情、思考、意欲、意識)に分かれており、心の使い方を意識することで無駄な反応をせず心豊かになれるとのこと。これを読んでいて、自分はいかに慢(承認欲)にとらわれているかに気づかされた。煩悩を減らし楽に生きたい思う。

Posted byブクログ

2022/11/02

『反応しない練習』の流れで読了。前書の実用版のテイストですが、根本の考えを理解しておけば良い。時折りこのテクニックも使いながら精進していきたい。

Posted byブクログ

2022/09/11

反応しない練習、がよかったので実践してみたく読んだ。 感覚を研ぎ澄ます方法が書いてある。シャワーとか、歩くとか、けっこうシンプル。 怒りとかやる気とか要素に分解している。

Posted byブクログ

2022/08/21

思考が現実化するという内容の本はよくありますが、この本は逆です。 体の感覚に戻ることで心を浄化するという内容です。 思考が現実化するなら、心の中が悩みや不安でいっぱいいだと負のスパイラルに入ってしまいます。 まずは体の感覚に意識を集中する、目の前の作業に没頭することで心をクリ...

思考が現実化するという内容の本はよくありますが、この本は逆です。 体の感覚に戻ることで心を浄化するという内容です。 思考が現実化するなら、心の中が悩みや不安でいっぱいいだと負のスパイラルに入ってしまいます。 まずは体の感覚に意識を集中する、目の前の作業に没頭することで心をクリーンにできると書かれています。 また印象に残ったのは特に人生の目標などなくてもいいというところです。 仏教的な目指す生き方は心の浄化と他者貢献と自己納得です。 人生の目標に囚われる必要がないという事はかなり心を楽にしてくれます。 また心はニュートラルが基本というのも印象に残りました。 快はおまけであるという事。 無理をして快を求める必要もないし、刺激がないからといって悩む必要もない。 目の前の作業に没頭することでフロー状態に入り、それが快になるということです。 毎日の日常でプチ修行として実践できる内容だと思いました。

Posted byブクログ

2022/07/16

草薙さんの本に出会ってはまってしまった。会社で嫌なことがあって、経営層に対してとても嫌気がさしてしまっていたけれど、どれもこれも自分の反応する心が原因で、反応しない心を目指したいと改めて思えるようになった。 仏教哲学な幸せとして、この本で勧められていた修行を繰り返しながら、動じ...

草薙さんの本に出会ってはまってしまった。会社で嫌なことがあって、経営層に対してとても嫌気がさしてしまっていたけれど、どれもこれも自分の反応する心が原因で、反応しない心を目指したいと改めて思えるようになった。 仏教哲学な幸せとして、この本で勧められていた修行を繰り返しながら、動じない練習をしていきたい。

Posted byブクログ

2022/05/19

著者の反応しない練習が気に入ったため、活用篇のような本作を読了。プチ修行が沢山書いてあって、響くものも多数あった。感覚を大切にしていきたい。

Posted byブクログ