コンビニ人間 の商品レビュー
とても面白かった。 人が何のために生きているのかは本当に人それぞれなんだと感じた。最近は少なくなってきているが、就職、結婚、子育て等が女性の生き方や幸せだと言われるようなことがあり、それが求める人生像ではない人もたくさんいるし、あくまで社会や経済を回していくために必要なものとして...
とても面白かった。 人が何のために生きているのかは本当に人それぞれなんだと感じた。最近は少なくなってきているが、就職、結婚、子育て等が女性の生き方や幸せだと言われるようなことがあり、それが求める人生像ではない人もたくさんいるし、あくまで社会や経済を回していくために必要なものとして埋め込まれたレールにすぎないと感じた。広く認められている価値観も、ただ価値観の1つにすぎず、そう考えない人を阻害するべきではないなと思った。 「一般的」な視点から見れば就職をしたり家庭に入った方が良いと見えるかもしれないが、コンビニのアルバイトも大事な仕事であり、真面目に働いて自分のやることが見えているならそれで良いのではないかと思った。 何のために生きるのかが見えなければ些細なことでもそれを行う意義を見失うし、他の人から価値がないと捉えられるものでも自分がそこに意義を見出せれば自分の生きる軸を定めることができるのだと感じた。
Posted by
楽しく読みました。こんな人間いないでしょ?いやいますね。だって共感できましたから。社会から切り離されたら何時に起床すればいいかわからないって人いると思います。
Posted by
コンビニって便利じゃねw ってな事で、村田沙那香の『コンビニ人間』 いや~、久々に衝撃作に出会った感じです。 素直過ぎるのか、感情の選択肢の幅が無いと言うか、良い悪い関係無しに直結型最短思考な古倉さんが悩みながら生きていくお話。 何とももどかしい気持ちがぶら下がって...
コンビニって便利じゃねw ってな事で、村田沙那香の『コンビニ人間』 いや~、久々に衝撃作に出会った感じです。 素直過ぎるのか、感情の選択肢の幅が無いと言うか、良い悪い関係無しに直結型最短思考な古倉さんが悩みながら生きていくお話。 何とももどかしい気持ちがぶら下がって抜け切れない感情の余韻がなんともw 2017年14冊目
Posted by
八年近く前読んだが、もう一度読みたくなり、どんな内容だったか思い出しながら再読。 当時と今で、自分の捉え方は異なった。 基準 人の数だけ考え方がある。時代によりルールが変わる。環境によって価値観が変わる。いろんな側面がある。角度によって見え方は全く異なる。本当の姿は誰にも分か...
八年近く前読んだが、もう一度読みたくなり、どんな内容だったか思い出しながら再読。 当時と今で、自分の捉え方は異なった。 基準 人の数だけ考え方がある。時代によりルールが変わる。環境によって価値観が変わる。いろんな側面がある。角度によって見え方は全く異なる。本当の姿は誰にも分からないし、分かるはずがない。 タイトル通りコンビニの話だった。 基準とは何かを考えさせられる。自分の中の普通と他人の普通は異なる。一般的にこうだからとか押しつけるのは違う。しかし果たして今の日本、世界はどうだろうか。誰が決めたか分からない常識で価値観を基準に、見下し、蔑み、生きている。 古倉恵子の生き方は世間から見たら、おかしいと言われるかもしれない。しかしその世間とは何なの、多種多様だろ。それこそ基準に戻る。それぞれ多種多様で基準がある。私は、とても格好良く、素敵で強い生き方をしていると感じた。おかしいとか言う人は、その人の、ものさしで決めてるだけだ。 もう一つ大事なのが、白羽。 白羽はクズとか、ダメ人間とか、もうしんどいとか思う人がいるのだろう。私も正直辛かった。しかしその辛いというのは、自分とどこか重ねてしまうところがあるからだ。人間は誰しも強そうで弱い。批判、悪口、見下す。そうしないと生きていけないからだ。白羽自身は果たして本当にクズなのか。白羽は怠けているわけでもないと思うし、うまく表現できないが、どこか周りと自分との葛藤を常に向き合いながら生きていて、そういう意味では辛かった。 とにかく、誰からなんと言われようと、どんな価値観を押し付けられようと、自分は自分だけ。他人に干渉されようが、流して聞くなり、基準なんてクソ喰らえ。 生きているだけで奇跡、自分の生き方をなんと言われようとほっとけ。 偏見は必ず起きる必ず。 飄々と生きている古倉恵子は素敵で格好いい。 古倉恵子ほど、コンビニが人生の人間はいない。 まさしくコンビニ人間だ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ちらりと、生き辛さを抱えた人間が出てくる、と聞いて興味を持ったので読んだ。なんか賞も取ってたよなあと考えてたら芥川賞。なるほど。文学か。受賞当時、作者もコンビニで働いた経験があり~とかマジでコンビニ人間、みたいなこと聞いた気がするなあと考えながら読んだ。 面白かった。夢中になって読んだ。生き辛さなら、『推し、燃ゆ』もあったなと思い出した。推しのほうが比喩や暗喩が多くてなんかだるかったが、コンビニ人間は、主人公がスパッスパッと歯切れよく思考してくれるので読みやすかった。学習してインストールしてる様が面白い。こういう擬態大好き。人間失格の頃からちっとも変わらない。 白羽という名付けは白羽の矢から来たのかなと思いながら読んだ。主人公みたいだけど主人公みたいな思考にはなれないいわゆる社会不適合者。どちらが哀れだろう。 問題解決についてやっちゃいけないラインを学ぶなら弁護士向いてそうだけど、そこまでの学力は無かったのだろうか。無いからコンビニなのかな。もったいないなと感じた。 接客業というか、物を売る客相手の商売でバイトなら、客なんて来ない方が良いし、売上達成の目標なんて頑張る必要なんてサラサラ無いと思ってる(それを表には出すのは良くないだろうが)ので、主人公は頑張ってるなと感じた。ルール通りに生きていくのに向いている人間が頑張って擬態する様が良い。 面白かったな。まあ、コンビニなんていくらでもあるし、辞めても地方ののんびりしたコンビニで働くのも良いんじゃない?と思ったが地方のコンビニを舐めてるなこれ。 恋人がいたり結婚したり定職についていればまともだと扱ってくれる社会。息苦しいね。
Posted by
面白かった。まず、思ったのはコンビニは簡単そうな仕事だと思っていたけどなかなかハードな仕事だということ。コンビニに行ったら当たり前に「いらっしゃいませ」と言われる。でも、その裏側は練習をしているということ。そして、主人公は人と接することが苦手?だけど自分なりに頑張っている姿がよか...
面白かった。まず、思ったのはコンビニは簡単そうな仕事だと思っていたけどなかなかハードな仕事だということ。コンビニに行ったら当たり前に「いらっしゃいませ」と言われる。でも、その裏側は練習をしているということ。そして、主人公は人と接することが苦手?だけど自分なりに頑張っている姿がよかった。同じコンビニで18年も働けるってすごい!
Posted by
社会不適合者が自分らしく生きていくことの難しさ。勝手に型に嵌めようとしてくる周囲の人。それが偽りの姿だとしても型に嵌った風に擬態した方が生きやすいけれど… 結局みんな、少しでも居心地の良い居場所を確保したくて、(程度の大小はあれど)擬態しているのでは? 時代が変わって白と黒の境...
社会不適合者が自分らしく生きていくことの難しさ。勝手に型に嵌めようとしてくる周囲の人。それが偽りの姿だとしても型に嵌った風に擬態した方が生きやすいけれど… 結局みんな、少しでも居心地の良い居場所を確保したくて、(程度の大小はあれど)擬態しているのでは? 時代が変わって白と黒の境目が動いたとしても、場所が変わっただけでグレーの存在は消えないしそこに新たな生きづらさが存在するのだろうな。そんなことを思った。
Posted by
おすすめされて読んでみた。 不思議な世界観で、興奮するまではいかないけどあっという間に読み終えました。
Posted by
普通はわからないけど、マニュアルが整備されたコンビニ店員という生き物としては生きることができる。 社会には明文化されていないルールがあまりにも多く、そのルールが理解できないために他の人間とはうまく関われない主人公だけど、マニュアルが完備されたコンビニ店員としてはなんとか生きてい...
普通はわからないけど、マニュアルが整備されたコンビニ店員という生き物としては生きることができる。 社会には明文化されていないルールがあまりにも多く、そのルールが理解できないために他の人間とはうまく関われない主人公だけど、マニュアルが完備されたコンビニ店員としてはなんとか生きていけていると思っていた。 男性の暮らしていることを伝えたときの周囲の反応で、自分は「こちら側」ではなかったことに気づくところが印象的だった。 改めてコンビニ店員として生きることを決める部分は、以前読んだ『マリーナ三十番目の恋』のラストをなぜか思い出した。
Posted by
世にも奇妙な物語みたいで、久々に楽しかった。 最初は仕事ができるテキパキハキハキした明るい主人公という印象だったが、読了後は無機質なロボットへ変わり果てていた。 人間のクズである白羽のことでさえも、ひとつもイライラせずに同じ空間に住めているのが異常であり、尊敬した。私もムカつ...
世にも奇妙な物語みたいで、久々に楽しかった。 最初は仕事ができるテキパキハキハキした明るい主人公という印象だったが、読了後は無機質なロボットへ変わり果てていた。 人間のクズである白羽のことでさえも、ひとつもイライラせずに同じ空間に住めているのが異常であり、尊敬した。私もムカつく人間を、冷静な一言で返してやりたいものだ。 遅読者な私でも3時間ほどで一気に読めた。
Posted by