コンビニ人間 の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
主人公である古倉は、いわゆる「普通」ではない。コンビニの店員としてしか社会の歯車になれず、18年間アルバイトとして働いてきた。感情が欠けているようで、人の気持ちも理解できない。「普通」になろうとしてもどうしても異質な存在になってしまう。 主人公から見ると、まわりの人間もおかしく見えてくる。人間はどうしても自分の中の枠に当てはまるように人の話を割り当てたり想像したりする。主人公の気持ちに共感できるところとできないところとがあり、時に不気味で怖く感じた。
Posted by
周りにいる人につられて自分も周りと同じようにいつの間にか染まってしまっているかもしれない‥ 発言や服装や‥ 改めて周りにいる人を見る機会になりました(笑)
Posted by
さくさくと読めました。主人公にとっての「普通じゃない」はその他の人間にとっては「普通」だし。見方を変えればその逆もあり得る。 かなり主人公はぶっ飛んでると思ったけど、何事にも適正が大事だなと感じました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
コンビニでアルバイトとして18年働く恵子のお話でした。 周りの人の話し方や服装をまねすることや、コンビニ店員という役割になりきること、挙句にヒモの白羽さんと同棲までしながら、普通を演じている恵子の姿は少し異質だなとも思いつつ、普通ってなんだろうと思わされました。 私は自分では普通の人間だと思っていますが、実は普通に生きるように誰かのまねや周りに合わせているだけなのかもしれないと思いました。 最後に周りが納得してくれて安心してくれるような普通を模した生き方ではなく、コンビニ店員としての自分にアイデンティティや本能を見出した恵子が少しうらやましくなりました。ラスト数ページのコンビニに入ってからの恵子のいきいきとした躍動感が面白かったです。 私はどういう人間、どういう役割なのか考えさせられました。
Posted by
放っておいて貰うためには、村から抜け出すのではなく、村人になって同化するのがじつは一番手っ取り早い。 本当に自分の本音を曝け出したら、みんな村人ではいられなくなるから、同化してマジョリティのふりをしている。 同化しないとな。この本結構好きだわ。単純労働、ルーティンにこそ救われる気...
放っておいて貰うためには、村から抜け出すのではなく、村人になって同化するのがじつは一番手っ取り早い。 本当に自分の本音を曝け出したら、みんな村人ではいられなくなるから、同化してマジョリティのふりをしている。 同化しないとな。この本結構好きだわ。単純労働、ルーティンにこそ救われる気持ちもわかる。コンビニもマニュアルを、きわめて行く快感があるのではないかと。イチローのルーティンにも通ずるものが、あるよな。 人はそれぞれみなサイコパスだし、他の人から異物と思われてこそ本当に自由に生きれると言ってるのは嫌われる勇気だけど。ほんとに本当のこと言いすぎると社会から阻害されたり抹殺されるという矛盾も含んでるんだよな、そりゃ絶望だよな。考えさせられるな。現実的問題な。 もうちょっと己のサイコパスを出して行きたいが、嫌われたくもない。SNSで己のサイコパスを理解してくれる同士を探すしかないか。
Posted by
怖い。主人公がとにかく怖い。 ホラーもサスペンスもないのに、主人公が怖すぎる。 自分のアイデンティティをコンビニで働く従業員としてしか見いだせない主人公。 もし、犯罪に関与していないサイコパスがいるなら主人公のような人なのだと思う。
Posted by
妙にサイコパス気質な主人公に違和感を感じた。 幼少期で小鳥が死んだ時の場面や、妹の赤ん坊と絡むシーンが特にゾクゾクする。 ただ、人の価値観に土足で入り込む周りの人たちも気味が悪かった。もっと個人が他人と比べずに自由に生きられる社会か理想的。
Posted by
私には理解が難しかった。 周りの「普通」に答えようと生きていくより、自分らしく生きていくことが大切って事かな とりあえずコンビニは私も好きです。
Posted by
「普通」ってなんだろうって考えさせれる場面もあったけど、ネガティブな表現とか描写に不快感が隠せなかった。。。
Posted by
主人公に共感出来なさすぎて、あんまり刺さらなかった。いっそコンビニ経営したらと思うけど、そこまでの能力はないんだろうな。
Posted by