バビロン(Ⅱ) の商品レビュー
狂わされていく人々。 どういう人間なのか自分で理解しているからこそ、多くの人間を簡単に虜にすることが可能だったのだろうな。 切り札として用意することは出来たが、素性を調べる時間が少しでも多くあれば変わってたかも。
Posted by
最初は1よりは少し失速したかなと思ったが 途中から曲世愛が出てきてからは1のワクワクが戻ってきた。 まさかこの自殺法に自分ももう虜になってしまっているのか… 2は本当に死とはなにか… 自殺とはなにか…正義とは、悪とは… いろいろも考えさせられた作品だった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
序盤は、法律のことだったり難しい話が続いていたのでぼーっと読んでて、愛ちゃんのこと忘れてたら、可哀想な精神科医の叔父登場。愛ちゃんの中学時代の話、もう異常すぎる。愛ちゃん催眠術師かと思ってたら、根っからのサキュバス体質だったのね。そんなのチートじゃん。「悪いことだわ、、」って憂いながら、人を気持ちよく自殺に追い込む愛ちゃん。怖い。素敵。好き。 九字院さん亡くなってしまって残念。愛ちゃんと九字院さんの絡み見たかったな。 最後は正﨑さんと一緒に「まがせぇーーー」ってなったわ。もう勇者正﨑はボロボロよ。次回、魔王愛ちゃんとの戦いが楽しみ。
Posted by
純粋悪。 この言葉が似合うキャラクターは曲世愛の他には、ばいきんまんくらいじゃないか。 高い思考力はあっても思想はない。悪を為すこと自体が目的で、理解も共感も出来ない。それで特にアニメは評価が真っ二つに分かれてたと思う。 でも、理解出来ないものに理解を示すことがフィクション...
純粋悪。 この言葉が似合うキャラクターは曲世愛の他には、ばいきんまんくらいじゃないか。 高い思考力はあっても思想はない。悪を為すこと自体が目的で、理解も共感も出来ない。それで特にアニメは評価が真っ二つに分かれてたと思う。 でも、理解出来ないものに理解を示すことがフィクションへの取り組み方だと捉えれば、私はこの作品が自分自身に与えた影響は大きいと思っている。
Posted by
本書を読み終わって、放心状態のまま感想を書いていたのですが、マウス操作を誤って全て消去されてしまって、さらに放心状態が重なっています。かなりの長文を書いていただけに、思わず声を出してしまいました。夜の10時を過ぎていますが、別室でまだ仕事をしていたカミさんにも「どうした?」と驚か...
本書を読み終わって、放心状態のまま感想を書いていたのですが、マウス操作を誤って全て消去されてしまって、さらに放心状態が重なっています。かなりの長文を書いていただけに、思わず声を出してしまいました。夜の10時を過ぎていますが、別室でまだ仕事をしていたカミさんにも「どうした?」と驚かれ、迷惑をかけてしまいました。 本書は、「死」についてと、「正義とは何か」と「悪とは何か」についてをテーマにした小説です。こんなテーマで小説を書きなさいと言われても、本書のような作品には到底及ばない自信があります。私の想像を大きく超えた物語を突きつけられました。 本書で展開される出来事は、冷静に考えると荒唐無稽と言えるほどあり得ないようなものですが、本当にそんな出来事が起こりそうな現実感を与えているのは著者の力量のなせる技だと思います。 登場人物たちを好きにならずにいられない、会話や、仕草が描写され、感情移入してしまいます。そんな信頼関係を読者と作っておきながら、ラストに至る展開はもう、心かき乱されます。傷に塩、鞭の連打、全身が痛風の発作、のような衝撃を受けて放心状態になってしまうということです。 なるべく、ネタバレにならないように本書の魅力を語ったつもりですが、訳がわからないですよね。 平山夢明さんの作品と同様、取扱注意の作品です。 そして、忘れられない作品にもなりましたし、大好きな作品にもなりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
正統派検察ドラマかと思われたⅠのスタートから一転、 「自殺法」という架空の法律をもとにした思考実験のようなストーリーに 選挙のやり方なども面白く、死の是非や政治とは何かを問いながら進む展開は面白く、また読みやすくて良い 本筋であるサスペンスも超能力モノと割り切ればこちらも面白く、Ⅱまできても敵側の得体が知れない不気味さが残っているのが魅力的です ただ公開討論のシーンは老獪に描かれていた政治家先生たちがあっけなさすぎて物足りず 次巻は善悪とは何か?を問うストーリーになるのかな?
Posted by
マジョリティの価値観に対する反証実験を物語で行っているように感じた つまり、重要なのは筋でなく語られている内容 エンターテイメント性を持たせながら上手に語っていたと感じた
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ここまで完膚なきまでに味方を失ってこれからどうやって解決?へ進むのか。悪について考えた結果正崎さんはどこにたどり着くのか、次を読むのが怖いです。 好きな人物がことごとく死んでしまったのでもう正崎さんくらい呆然です。正崎さんは死なないでほしい。そして出来れば考えを変えないでほしいです。
Posted by
たとえいつか答えにたどり着いたとしても、そこで考えるのをやめないことだ。正義とはなにかを掴んだと思った後も、正義とは何かを、ずっと、永遠に問い続けることだ。 しんどい・・・アニメもほんましんどかったけど、文章でもほんまにきつい。陽麻、アニメオリジナルで原作にはでてこんことを祈っ...
たとえいつか答えにたどり着いたとしても、そこで考えるのをやめないことだ。正義とはなにかを掴んだと思った後も、正義とは何かを、ずっと、永遠に問い続けることだ。 しんどい・・・アニメもほんましんどかったけど、文章でもほんまにきつい。陽麻、アニメオリジナルで原作にはでてこんことを祈ったけど、ほんなんけにはいかんかったか・・・きつい
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
文雄、奥田の相次ぐ自死の後、正崎の事務官に就いた陽麻が女性であったことから、この章は陽麻と曲世の戦いとなるか、曲世が陽麻に化けて一層の阿鼻叫喚を生むかのどちらかかと思えた。して実態は中盤頃までに、陽麻はただの下働きに過ぎず、積極的に優れた頭脳や女性的思想、視点を事件に持ち込むことが出来ないお飾りだったことから陽麻の敗北は見えていた。無論前章の幕引きからすれば事務官が女性であるという程度のことにはいかほどの優位があるとも言えそうになく、読者にとっては(正﨑善と違って)元々大した希望でもなかったわけだが。 そうであっても最終盤は衝撃的だった。それまでに開示された曲世の手札からは到底切り得ない、彼女の強みと無関係であるどころかそれを擲つ悪手に近い行動だったからである。だがその死角から振るってきた悪意の威力はあまりにも強烈であり、「過去に例を見ないという程ではない」惨虐の演出でさえも、その構えのない我々はただ呆然と読み進め、粛々と眺めているしかなかった。この劇的な無力感、凄絶なる悪のカタルシスたるや筆舌に尽くしがたく、「セブン」ジョン・ドゥの衝撃を上回る殺戮と感じた。 強く引き込まれる物語だった。快作。いや、怪作か。最高。
Posted by