ヒポクラテスの誓い の商品レビュー
カエル男を読後だったので、古手川刑事が出てきてテンションが上がった。怪我が治って良かったな、と。最終的にはまとまるが、短編のような感じの構成なので読みやすかった。法医学教室が舞台なので、個人的には好きな題材。ただ、御子柴シリーズなどに比べると、やや勢いが欠けるというか。。。のんび...
カエル男を読後だったので、古手川刑事が出てきてテンションが上がった。怪我が治って良かったな、と。最終的にはまとまるが、短編のような感じの構成なので読みやすかった。法医学教室が舞台なので、個人的には好きな題材。ただ、御子柴シリーズなどに比べると、やや勢いが欠けるというか。。。のんびり読み終えた感じ。
Posted by
東野圭吾さんのガリレオシリーズのような感じ。御子柴礼司シリーズより重厚感はないが、その分、読みやすい。
Posted by
またまた作者買い! 中山七里先生の小説なら、何を買ってもまずハズレが無い!この本も然り! おっとこの本は、中山七里先生の本にはしょっちゅう登場する光崎先生の本ではありませんか! しかも古手川刑事まで(*^^*) こういうサービス精神が堪らない。 しかし主役は、栂野真琴という浦...
またまた作者買い! 中山七里先生の小説なら、何を買ってもまずハズレが無い!この本も然り! おっとこの本は、中山七里先生の本にはしょっちゅう登場する光崎先生の本ではありませんか! しかも古手川刑事まで(*^^*) こういうサービス精神が堪らない。 しかし主役は、栂野真琴という浦和医大の研修医。 単位不足のため、法医学教室に入ることになるのだが、彼女を出迎えたのは法医学の権威・光崎藤次郎教授と「死体好き」な外国人准教授キャシー。 光崎の信念や、解剖にかける情熱、その腕に魅せられ、真琴は次第に光崎の世界へのめり込む。 にのめりこんでいく。 光崎は古手川刑事に「管轄内で既往症のある遺体が出たら教えろ」と言っていた。なぜ光崎は既往症に拘泥するのか? 一編一編の短編自体も、とても惹かれるのだが、全体像が見えてきた時、物語は最高潮に! 流石の中山七里先生。 医療ミステリ書かせても流石の一言! 古手川と真琴の関係も微笑ましく、古手川のあの事件にも触れられ、中山先生ファンはワクワクするような一冊だろう。
Posted by
真琴先生、光崎教授、キャシー先生の掛け合いが面白い。 特にキャシー先生のユーモア溢れる皮肉が気に入った。光崎教授の、つっけんどんだけど真琴先生を思っていることが垣間見える部分も好き。 「コレクター」が検視官というのはなんとなく想像できたけど、中学生の「偽コレクター」が登場したの...
真琴先生、光崎教授、キャシー先生の掛け合いが面白い。 特にキャシー先生のユーモア溢れる皮肉が気に入った。光崎教授の、つっけんどんだけど真琴先生を思っていることが垣間見える部分も好き。 「コレクター」が検視官というのはなんとなく想像できたけど、中学生の「偽コレクター」が登場したのは予想外だった。
Posted by
前半の主人公に対する「お嬢ちゃん」という言い方がどうにも承伏できず、最後までなんとなく苦手な文体に感じてしまった。わたしはアンナチュラルが大好きなのだけれど、それと比べると「開いてしまえば一発」なところが逆に盛り上がりに欠けるな、と感じてしまった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とても面白い。引き続き読んでいきたい作品。 一章一章完結の作品。 解剖は表には見えない事実を見つけ出し、故人の最後の声を紡ぎだしていく。 ボートレースの事故を題材にするとこが個人的に興味深かった。 ただ、遺族が解剖を望まないなか、半ば強引に時には詐欺まがいで遺族を騙して遺体を解剖に回す描写は見ててあんまり気持ちいいものではなかった。 また薬の残数の写真のみで令状をとってたが、無理やろってつっこみたくなった。
Posted by
『ヒポクラテスの憂鬱』を先に読んだので、こちらは2冊目。順序が逆になってしまったが、真琴先生の成長譚は面白かった! キャシー先生、好きだなぁ…ストレートな物言いの中にある優しさや厳しさが素敵。
Posted by
このシリーズ初めて読んでみた 法医学教室に研修医としてきた真琴 頑固一徹の偏屈な光崎先生やキャシー先生 それぞれがユニークな色を出しながらそれぞれの短編に関わり、最後にそれがひとつに繋がる見事な締めでした
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
医療ミステリー「ヒポクラテス」シリーズ第1作目。法医学に焦点を当てたミステリー。法医学教室に来た栂野真琴が法医学教室で権威光崎と准教授のキャシーから起こった事件の遺体を解剖し、事件が解決され、そこから様々なことを学んでいくという物語だった。5つの遺体をから事件を解決し、それぞれ原因が分かったが、最後にその5つの事件が繋がっていき、一つの問題となり明るみになった。ただし、わざとということではなく、その治療を行った後で副作用が発表され、病院を守るために行ったことは多少の同情の余地はあった。
Posted by
生きた死体 このワードがこびりつく。 とても法医学に興味を持った。なぜ死体を見てなんとなく怖くなるのか。普段見ないから?人の「生活」から死がとても遠ざかっている。死体を通して自分自身の死を連想してしまう。からこそ興味もある。 いろいろと考えさせられた。 真相を見つけてくださる警察...
生きた死体 このワードがこびりつく。 とても法医学に興味を持った。なぜ死体を見てなんとなく怖くなるのか。普段見ないから?人の「生活」から死がとても遠ざかっている。死体を通して自分自身の死を連想してしまう。からこそ興味もある。 いろいろと考えさせられた。 真相を見つけてくださる警察の方や専門家の方に頭が上がらない
Posted by