1,800円以上の注文で送料無料

殺人犯はそこにいる の商品レビュー

4.5

388件のお客様レビュー

  1. 5つ

    218

  2. 4つ

    111

  3. 3つ

    39

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/05

ノンフィクションでも読みやすく構成されている。なんとなくテレビで知っている程度だったので、こんなにも色んな事象が絡んでいるとは知らなかった。 1日でも早く正しい事が詳らかになりますように。

Posted byブクログ

2024/02/28

著者の仕事に対する熱量、姿勢に強く心を動かされた。本物のジャーナリズムとは、これほどの行動力を持って成されるのだと深く感動した。

Posted byブクログ

2024/02/25

1979年から起こった5人の少女が誘拐され、殺害された事件(5人目の少女だけ未だに行方不明)のルポルタージュ。 当時、DNA型鑑定により逮捕され犯人とされた男性は冤罪だった。 警察の捜査や科警研の鑑定結果にはいくつもの不審点があり、著者の清水さんはその真相に奔走する。 それにして...

1979年から起こった5人の少女が誘拐され、殺害された事件(5人目の少女だけ未だに行方不明)のルポルタージュ。 当時、DNA型鑑定により逮捕され犯人とされた男性は冤罪だった。 警察の捜査や科警研の鑑定結果にはいくつもの不審点があり、著者の清水さんはその真相に奔走する。 それにしても、警察や科警研、検察に至るまで、その杜撰さというか、あまりにもひどい内容には愕然とする。 証言者の証言まで違うものに変えてしまえるものなのか… 警察の捜査とは一体何のために行われているのか、怒りさえ覚える。 そして、メディアに対しても。 もっと真実を報道して欲しい。 ただ単に聞いたことを流せばいいということはないのでは? 本当に何を信じていいのかわからなくなる。 衝撃ばかりの連続だった。 2024.2.25

Posted byブクログ

2024/02/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

筆者自身の取材に基づく重厚な作品。後半はDNA型の話が多くなり、ややストーリー展開が停滞するが、それもまたこの一連の事件の重要な一面。 解決して欲しいと切に願う。

Posted byブクログ

2024/01/30

連続幼女誘拐殺人、冤罪、死刑、真犯人は未逮捕等強烈なキーワードが並ぶノンフィクション作品。 日本の司法、警察組織の闇を見た。どこまで著者の主張が正しいのかはわからないが、保身に走って己を正当化、というのはあり得る気がする。

Posted byブクログ

2024/01/19

一番小さな声を聞け。 いいか、逃げ切れると思うなよ。 日本の内部が腐ってるかを判別する本。もちろんこの一冊だけを盲信することもできないけれど、こういった考えで、こういったことをしている人たちのことにも目を向けなければならない。 情報化社会の中、果たして公職が正しいのか? それは...

一番小さな声を聞け。 いいか、逃げ切れると思うなよ。 日本の内部が腐ってるかを判別する本。もちろんこの一冊だけを盲信することもできないけれど、こういった考えで、こういったことをしている人たちのことにも目を向けなければならない。 情報化社会の中、果たして公職が正しいのか? それは今でも分からない。

Posted byブクログ

2024/01/12

著者の執念が只管記されている. 線引きが難しいゆえ、一概にaかaじゃないかを判断し批判するのは野暮であるのだろう.現代技術を持ってしてもこの手の判定はプロバビリティだし随所にかなりモヤモヤを感じてしまった.(第1,2種の過誤の...).人権が伴うと定量的な価値判断が全て崩壊するの...

著者の執念が只管記されている. 線引きが難しいゆえ、一概にaかaじゃないかを判断し批判するのは野暮であるのだろう.現代技術を持ってしてもこの手の判定はプロバビリティだし随所にかなりモヤモヤを感じてしまった.(第1,2種の過誤の...).人権が伴うと定量的な価値判断が全て崩壊するので何もわからない. 遺族側に取ったら、結局恨むべき対象を剥がされ犯人を捕まえられませんでした!はどう感じるんだろう.勿論、無実で釈放された方からしたら良い事ではあるけど... かなり叙述が回りくどく冗長なのはノンフィクションだからと割り切るしかない(?)

Posted byブクログ

2023/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読み始めたら止まらなかった。ゴクゴク読んだ。そして、お恥ずかしながら、この本の存在を最近知りました。未だ、交番に行けば貼ってある「横山ゆかりちゃん誘拐事件」のポスター。懸賞金もかかり、何年も探されているあの事件の裏に、こんなことが隠れていたなんて、と衝撃を受けました。ちなみに、発行されたのが平成28年で、本が発行されてから7年も経っているのに、まだ真犯人は捕まっていない。事件について検索してみても、この本と大差ない情報しか出てこない。どこの誰だか分かっているのに!一部の人の名誉とか立場を守るために、幼い子の被害が消される…理不尽だと思いました。

Posted byブクログ

2023/11/11

これが、ノンフィクションなのよ。 こんなにいろんなことが隠蔽されていて、いまも殺人犯は捕まっていない。 どうか、5人の女の子たちの無念が晴らされますように。 真実は作られる。ひとは、信じたいものを信じる。

Posted byブクログ

2023/11/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件 清水潔 ∞----------------------∞ 警察って何やってるんだろうか?って気はする。 私は死刑反対派なんだけど、足利事件や免田事件を考えると冤罪というのは確かにあって、こういうことがあるから余計にそういう気持ちになる。やっぱり人に人を殺す権利は無いわけで、それが法の元であろうとも、やってはいけないことだと思う。 そして、何度も殺人を犯したかもしれない人でも、時効がきたら逃れられたっていう時代があったんだよね。 警察も去ることながら、科警研と検察も危うかったら何を信じれば良いか分からない。 2023/10/29 読了

Posted byブクログ