1,800円以上の注文で送料無料

メタ思考トレーニング の商品レビュー

3.6

72件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    28

  3. 3つ

    26

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2021/02/07

メタ視点で考える(メタ思考)ための2つの思考法、Why型思考法とアナロジー思考法のエッセンスと思考プロセスを分かりやすく解説。加えて各テーマ毎に演出問題を組み入れた構成で、実際にその思考プロセスを実践・体験させる形式を取り入れている。読み進めながら頭が鍛えられる、日常のビジネスシ...

メタ視点で考える(メタ思考)ための2つの思考法、Why型思考法とアナロジー思考法のエッセンスと思考プロセスを分かりやすく解説。加えて各テーマ毎に演出問題を組み入れた構成で、実際にその思考プロセスを実践・体験させる形式を取り入れている。読み進めながら頭が鍛えられる、日常のビジネスシーンにもとても役立つ1冊。

Posted byブクログ

2020/12/13

上司のお勧めにより メタ化について図解しており、非常にわかりやすかった ・5w1hにおけるwhyの特有性 ・メタ化と謎かけの関係性 ・メタ化のプロセス この辺非常に参考になった

Posted byブクログ

2020/11/22

whyだけが時間を超えられること、パクリではなくアナロジー、など、興味深い内容が多く書かれていて面白かった。 発想の転換とかは、結局構造把握が大事なのだと分かった。

Posted byブクログ

2020/11/16

AIの時代になると自分で創造する「考える!」ことが重要だと言われますが、この本は、「どのように考えればいいのか!」を教えてくれる本です。 この本のタイトル「メタ思考」とは、幽体離脱?のように自分を一段上から俯瞰して見て、自分の思考の偏りに気付き、さらに高い視点で見ていこう!という...

AIの時代になると自分で創造する「考える!」ことが重要だと言われますが、この本は、「どのように考えればいいのか!」を教えてくれる本です。 この本のタイトル「メタ思考」とは、幽体離脱?のように自分を一段上から俯瞰して見て、自分の思考の偏りに気付き、さらに高い視点で見ていこう!ということらしいです。 その上で、「どのように考えるのか!」という考え方を教えてくれる本です❗ とても参考になりますので、ぜひぜひ、みなさんも読んでみてください。

Posted byブクログ

2020/10/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

トレーニングが難しくて困ったが内容としてはかんがえさせられるものだった 俺曲げの法則は確かにと思い長所と短所は紙一重なので相手の悪いところが見えたら逆にいいところも見つけられるのではないかと思った メタ思考はものの見方に繋がりアイデアは奇想天外な物ではなく抽象具体の行き来により共通なものを見出しているのだと思った

Posted byブクログ

2020/08/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

3.7点 もう1人の僕を創り出せば革命的な発想が手に入る! 元々アンガーコントロールの術を探していたところメタ思考にたどり着いたが、根本は仕事に生かせる発想力が養えるということらしい。 重要な点は大まかに3点あり、 ①知らないということを認め何が分からないかを理解する ②思い込みや思考の癖を疑うことで視野を広げる ③上記を踏まえなぜ?というメタ視点まで上りアナロジー(類推)思考を使い問題解決を図る この本を読み耳が痛かったのは、 言われた事をそのままやっている"そのままくん"になっていないか?ということだ。 なにか問題が発生してもこう言われたのでと大義名分がある!と堂々としていたが、それでは積み上がっていかない。 言葉通りの意味だけではなくその意図を汲み取る。上司は上司の上司から指示を受けている事を意識する。 つまり今よりもう一歩考えることが必要ということだ。 言うは易く行うは難しだが、これは意識していかないと身に付かないだろう。 不満点はトレーニング課題の模範解答が無いものがいくつかあった。

Posted byブクログ

2020/08/07

視野を広げたい自分にとって、新たな発想力を養えたと思う。けれど読むだけではなくこれを日々実践することがパワーアップへの近道だとも思う。営業として捉えるなら、顧客のニーズを「抽象的」に考えること。それによって狭い視野では見つからなかった答えが導けると思う。 論理的・具体的・合理的な...

視野を広げたい自分にとって、新たな発想力を養えたと思う。けれど読むだけではなくこれを日々実践することがパワーアップへの近道だとも思う。営業として捉えるなら、顧客のニーズを「抽象的」に考えること。それによって狭い視野では見つからなかった答えが導けると思う。 論理的・具体的・合理的などカチカチよ大切だが、抽象的にフワフワする考え方も捨ててはならない。むしろ文系はそっちの方が強みになるかもしれない。

Posted byブクログ

2020/05/05

いろいろな例を出して考えながら読めるので面白かったです。 下にまとめを書きましたが、読んでない人からしたらほぼ分からないような書き方になっています。ご了承ください。 メタ思考とは、物事を一個引いた状態で見ることである。 アナロジー思考は、メタ思考の視点に立って抽象化することで...

いろいろな例を出して考えながら読めるので面白かったです。 下にまとめを書きましたが、読んでない人からしたらほぼ分からないような書き方になっています。ご了承ください。 メタ思考とは、物事を一個引いた状態で見ることである。 アナロジー思考は、メタ思考の視点に立って抽象化することである。 メタ思考の立場に立てば、なぜそれが成立しているのかが理解できる。 アナロジーは「不連続な」発想を生み出すことができる。 「論理(ロジック)」は一貫性や連続性、つまり「飛躍がない」ことを目的としたものだが、アナロジーは「飛躍を起こす」ためのものである。 アナロジー思考になって、具体的なものを抽象化してみれと、それが異業種にも反映されていると気づくことができる。 異業種間では、例えば、以下のような視点を持つと抽象化の切り口になれるかもしれない。 顧客特性 ・法人顧客中心か個人顧客か(意思決定が論理重視か感情重視か) ・新規顧客中心かリピート顧客中心か ・有料顧客と無料ユーザーとの比率 バリューチェーン特性 ・どこが差別化ポイントか 商品・サービス特性 ・ライフサイクルの長さ 財務特性 ・固定費中心か変動費中心か エコシステム ・階層構造かネットワーク型か (階層構造とは、完成品メーカーが部品メーカーよりも偉いみたいな上下関係のある構造) 今流行っているものを探し、どういう仕組みで売れているかを具体化する。具体化したものを抽象化し、それが他のものと結びつくものがないか探す。そうすることで、新たな発見が生まれる。

Posted byブクログ

2020/05/10

2020.4.14 読了 メタ思考=具体→抽象化→転用 「メモの魔力」の思考プロセスに活かせると思った。アナロジー思考も新しい視点だった。 メタ的に考えるとビジネスに活かせるかも(追記)

Posted byブクログ

2020/03/31

こう言った本を書いている方は大体外資コンサル出身の方。事業会社経験においても養うべき視点ではあるが、後述されている通り、多彩な視点を持つ人は事業会社で嫌われる傾向にあり、なかなか難しい。一言で言うならWhyと考えるのはどこでも役に立つ。

Posted byブクログ