1,800円以上の注文で送料無料

本物の英語力 の商品レビュー

3.4

65件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    17

  3. 3つ

    28

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/01/20

この本の読者の対象はtoeic 730点以上のひとか。どれも正論だが、これは!というものはなかった。

Posted byブクログ

2018/10/29

最近の英会話重視の傾向に対する警鐘、ひたすら読むのが良いという学習法など考え方に共鳴できる部分が多かった。ビジネスシーンに於いては会話よりもまず読み書きというのも同感。 少し難解なのと、結局は個人にあった学習法はそれぞれ異なるという展開になるのでスッキリ感に欠ける。がそれも現実...

最近の英会話重視の傾向に対する警鐘、ひたすら読むのが良いという学習法など考え方に共鳴できる部分が多かった。ビジネスシーンに於いては会話よりもまず読み書きというのも同感。 少し難解なのと、結局は個人にあった学習法はそれぞれ異なるという展開になるのでスッキリ感に欠ける。がそれも現実なのだろう。

Posted byブクログ

2018/10/23

NHKニュースで英会話に出ている鳥飼先生の英語上達の方法論。この本そのものでは英語を教えていないが、どのように上達を図るべきか、さまざまな意見を述べている。特別に参考となったことはないが、いずれにしても、英語上級者はみな努力していることがよくわかった。

Posted byブクログ

2018/10/12

同時通訳のパイオニアとされる氏による英語の学び方。 内容的には納得できるものであるが、高尚な内容、というか、新書っぽい内容というか、心構え的な内容というか・・・、うまく説明できないが、もっと具体的な内容を期待していたので、少し期待とは違った。 だが、聞き流すだけで英語は身につ...

同時通訳のパイオニアとされる氏による英語の学び方。 内容的には納得できるものであるが、高尚な内容、というか、新書っぽい内容というか、心構え的な内容というか・・・、うまく説明できないが、もっと具体的な内容を期待していたので、少し期待とは違った。 だが、聞き流すだけで英語は身につかない、多読が大事、日本人としての変なアイデンティティ問題(キザな発音)、とか、改めて納得できたことも多い。 (560)

Posted byブクログ

2018/07/07

大切なことが書かれているのだと思うけれど、なんだかあんまり頭に入ってこない、、、。読みにくい、、、。

Posted byブクログ

2018/04/04

この手の本、ついつい気になって読んでしまう。 まあ、相変わらず新しい発見はなかったのですが、結局は英語=頑張って継続学習するしかないということは確実にわかる。。。笑

Posted byブクログ

2018/02/06

英語学習は異文化理解である。というフレーズが印象に残った。多様な文化が混在するグローバル社会では、自分とは違う性質のものに対して心を開き、受入れようとする寛容さが求められるのかもしれない。 宇宙飛行の岩田光一の言葉に、「守りに入るな」というものがあったが、現状に定常化せず常に...

英語学習は異文化理解である。というフレーズが印象に残った。多様な文化が混在するグローバル社会では、自分とは違う性質のものに対して心を開き、受入れようとする寛容さが求められるのかもしれない。 宇宙飛行の岩田光一の言葉に、「守りに入るな」というものがあったが、現状に定常化せず常に新しい目標を持って仕事にも私生活にも取り組みたいと思った。

Posted byブクログ

2018/02/01

昨今の英語教育改革に批判的な論者の一人、と認識している。 その人の説く英語教育や英語学習法って、どんなだろう。 興味津々である。 日本人が英語を話せないのは、文法学習中心の教育のせいではなく、語彙力が足りないせいだ、という指摘に、深く頷くところだ。 そして、語彙を学ぶには、コン...

昨今の英語教育改革に批判的な論者の一人、と認識している。 その人の説く英語教育や英語学習法って、どんなだろう。 興味津々である。 日本人が英語を話せないのは、文法学習中心の教育のせいではなく、語彙力が足りないせいだ、という指摘に、深く頷くところだ。 そして、語彙を学ぶには、コンテクストが大事。 単語帳より、英文多読と精読するのがよい、ということだ。 また、これだけのキャリアを経た人にして、「外国語学習は生涯かけてするもの。短期間で成果を求めてはいけない。」という言葉が出てくるのは、重く受け取るべきことだろう。 ここ何十年も主流だったコミュニカティブ・アプローチも、どうやら曲がり角にきているようだ。 これからは「内容重視」の学習方法、つまり、英語で何かを学ぶものに移るだろうとのことだ。 シャドウイングの効果は立証できないということも、幾分ショックだが、面白かった。 一つだけ要望すれば、せっかくならパラグラフ・ライティングをしてほしかった。

Posted byブクログ

2017/12/06

鳥飼先生は、とっても素敵な方だと思っています ちょっと、ミーハーな感じで読ませていただきました 普段英語と関係ない生活をしている私ですが、内容はそんなに難しくなく むしろ楽しく読了(^^) 自分の好きな事を英語で学ぶ、ということがいいと思います 野球だったら、中継を 料理だった...

鳥飼先生は、とっても素敵な方だと思っています ちょっと、ミーハーな感じで読ませていただきました 普段英語と関係ない生活をしている私ですが、内容はそんなに難しくなく むしろ楽しく読了(^^) 自分の好きな事を英語で学ぶ、ということがいいと思います 野球だったら、中継を 料理だったら、レシピを 私は、ドイツが好きだけど(笑)それは、英語じゃないかぁ(^^; 映画の字幕 論理構成←先に結論を述べる

Posted byブクログ

2017/08/03

英語を勉強してる身として読んでおかねばと思って手に取った本。前半はまぁまぁ面白く読んだけど後半はつまらなくて飛ばし読みしてしまった。 同時通訳者としての経験からのコンテンツは興味深く読めた。 また、各業種または環境において求められるそれぞれの英語力はほぼ関係なかったので飛ばしてし...

英語を勉強してる身として読んでおかねばと思って手に取った本。前半はまぁまぁ面白く読んだけど後半はつまらなくて飛ばし読みしてしまった。 同時通訳者としての経験からのコンテンツは興味深く読めた。 また、各業種または環境において求められるそれぞれの英語力はほぼ関係なかったので飛ばしてしまったが、参考になる人が多いのではと思った。 結びでも書かれているように、語学習得は一生勉強、である。

Posted byブクログ