戦略読書 の商品レビュー
読書における最適なポートフォリオを考えましょう、と言った主張が軸。その意味で戦略、とのこと。 ジャンルは幅広く、食わず嫌いせずに、とりあえず手をつけてみようと思えた。 それが自分の価値観をつくり、新たな知恵の獲得につながるのだろうと感じた。
Posted by
さまざまなジャンルの本を紹介している。 この本に書かれている本を今後自身でも参考にして読んでみようと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
同じインプットからは同じアウトプットが生まれることに気付いてから、楽しむだけの読書、ビジネスのためだけの読書から、自分の独自性をつくり上げるための読書にシフトした話。 筆者は、本を2つの軸【ビジネス系】(今の仕事)の本か、【非ビジネス系】(趣味や将来の仕事)の本か 軸【基礎】か【応用】や【新奇】にわけ、最適なポートフォリオを組む提案をしている。 ポートフォリオは社会人1年目からベテランにかけて流動的に変化させて行くべきとも語っており、具体的な過程の例も載せてくれている。
Posted by
読書のポートフォリオって考え方は新鮮。 その内容は個人個人が決めればいいかなと感じる。 これも、資産ポートフォリオの組み方がいろんなこと言う人がいるように、読書のポートフォリオも同じだろう。自分にあったパターンを選べばいい
Posted by
けっこう分厚い。 内容自体は良いが、自分だけなのか読みにくい文章でなかなかスラスラ読めず。 いつもは割とどの本も通して読むが、この本は流し読みや飛ばした箇所もあり。 最初とあとがきに大事なことが全部載っていて、その他は著者の書籍紹介が大半。 主張自体はなるほどと思うこともたく...
けっこう分厚い。 内容自体は良いが、自分だけなのか読みにくい文章でなかなかスラスラ読めず。 いつもは割とどの本も通して読むが、この本は流し読みや飛ばした箇所もあり。 最初とあとがきに大事なことが全部載っていて、その他は著者の書籍紹介が大半。 主張自体はなるほどと思うこともたくさんあった。 文庫本も新たに出ているようなのでそちらはもう少し読みやすいかな? 2年で自分を変え、3年で世界とのつながりを変える。 ①年間100冊の本や雑誌を読みましょう。 時間はスマートフォンとの付き合い方を変えるだけで生み出せます。通勤通学途中を上手に使いましょう。 ② 100冊の本を読書ポートフォリオとして管理しましょう。今のビジネス系か否か、基礎か応用新奇かで4分します。 ③その読書ポートフォリオを、自分の社会人ステージに合わせて、意思を持って変えていきましょう。ビジネス系から非ビジネス系に、基礎から応用、新奇へと。 ④各セグメントでの読み方も、意図的に変えましょう。「荒読み」「斜め読み」「熟読」「重読」です。基礎ができれば、荒読みや斜め読みが効率的にできるようになります。 ⑤同じ文章を読むにしても読め方によって価値は何倍も変わります。「対比」「反常識」「数字」「一段深く」「抽象化」の5つの視点で読み込みましょう。
Posted by
自分を他人と差別化するためには、どんな本を読んだら良いのか、そしてどのように本を読んだら良いのか、まとめた本。紹介されている本は企業戦略や著者の趣味のSF系が多いが、それでも200冊以上が掲載されているので、読みたいと思った本が何冊か見つかった。 「ジョブズの"conn...
自分を他人と差別化するためには、どんな本を読んだら良いのか、そしてどのように本を読んだら良いのか、まとめた本。紹介されている本は企業戦略や著者の趣味のSF系が多いが、それでも200冊以上が掲載されているので、読みたいと思った本が何冊か見つかった。 「ジョブズの"connecting the dots"は他動詞なので、点を自分で繋げなければいけない」というのは思いつかなかった発想。読書でdotsを増やし、それを繋げられるかは自分の読み方次第。
Posted by
読書を始めて約1年、、とにかく習慣づけることが大切、と思って好きな本ばかり読んできたため、戦略的に読書する、という考えがわたしには新鮮で面白かった。 著者は経営コンサルタントという立場上、特に戦略的に読書する必要があったんだな、という感想。本の紹介ページも多いため、同じ職種の方...
読書を始めて約1年、、とにかく習慣づけることが大切、と思って好きな本ばかり読んできたため、戦略的に読書する、という考えがわたしには新鮮で面白かった。 著者は経営コンサルタントという立場上、特に戦略的に読書する必要があったんだな、という感想。本の紹介ページも多いため、同じ職種の方は参考になるのでは。 私もこれからは自分の仕事に役立つ本を少しづつ取り入れてきたい。
Posted by
2022.3 全437頁。久々に分厚い本を読んだ…。 一部おすすめ本の紹介があり、飽きずに読了できました。 この本は「自らの読書に戦略を持ち込み、スキルと経験を効率よく得て、自己を改造し、オリジナリティのある存在になること」を目的にしてます。 今まで戦略を意識して読む本を選んだこ...
2022.3 全437頁。久々に分厚い本を読んだ…。 一部おすすめ本の紹介があり、飽きずに読了できました。 この本は「自らの読書に戦略を持ち込み、スキルと経験を効率よく得て、自己を改造し、オリジナリティのある存在になること」を目的にしてます。 今まで戦略を意識して読む本を選んだことがなかったので、読書ポートフォリオの考え方は斬新で、取り入れてみたいなと思いました。
Posted by
1 なんで読んだの? (1) 読書計画作りたいのでノウハウを学びたい。 (2) 読書計画の要素と作り方 (3) 読書計画新たな学びを用いてができる状態 2 どんな本? 読書好きの著者が自己の経験から提唱する4つの セグメント別に本を分類し、その時の...
1 なんで読んだの? (1) 読書計画作りたいのでノウハウを学びたい。 (2) 読書計画の要素と作り方 (3) 読書計画新たな学びを用いてができる状態 2 どんな本? 読書好きの著者が自己の経験から提唱する4つの セグメント別に本を分類し、その時の自己のステー ジに合わせた本の配分をし、セグメント毎に読み方 を変え、読めかたと言う本の読み方の実践とPDCA の回し方が書いてある本。年間100冊を2年間で自 分は変わると提唱している。他の読書本と違って資 源(本)の配分と状況に合わせた配分の変更を提唱し ている。 3 構 成 序章と楽章二つを含めた全8章構成。序章で全容 を説明し、終章でまとめとおさらいをしている。楽 章では沢山のお勧め本を紹介している。 4 問題提起 コモディティ(量産型)にならない様に、プロトタ イプ(量産型の試作機)になれる様に読書には戦略が 必要だ。 5 命題に至った理由 社会人になると同時に沢山のビジネス書を読み込 んだ著者が、ある時人と同じ事を言ってる事に気づ いてショックを受けた経験から「人と同じ本ばかり 読んではいけない。」読書には戦略が必要だと考え た経験から。 6 著者の解 読書戦略を用いて計画をし、年100冊を効率的に読む事が自己成長、自己変容に至る。 7 重要な語句 (1) 読書ポートフォリオ 4つのセグメントに分けた読書計画 (2) セグメント別割り切り読書 セグメント別の読み方 (3) 発見型読書(読め方) 反常識、対比、数字、一段深く考える、抽象化 (4) デザイン思考 IDEOのの提唱する顧客を中心とする思考法 (5) 読書、行動、スキル、サイクル 8 重要な文章 (1) 人と同じ本を読んではいけない。 (2) コモディティになるな。 (3) 年間100冊を2年間で変わる。 (4) 対比は時間と他の対比対象がある。 9 感 想 この本を読んでいて読みたい本が沢山増えた。年 間100冊。自己の目標になった。著者のアウトプッ トの方法を深く知りたいと感じた。ビジュアル要素 からデザイン思考と沢山のお勧め本を学んだ。人に 勧めるならお勧めのSF本を紹介したい。読んだ事が ないので。この本はタイトル通りの本だと感じた。 10 todo 読書計画(年間、三か月、月間) 選書(セグメント別で) (とりあえず読みたいものをブクログに登録) 配分(各月に)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
人間の知識は情報によって構築されている。それは、どの本を読むかによって話す内容が決まってくる。 偏った読書、人と同じ読書は人と同じ意見になってしまう。それは、つまらない人間になる。 だから、戦略的にビジネス系、非ビジネス系を比率を見ながら知層を積み上げていく。 本棚は自分の頭の中を表すもの。
Posted by