1,800円以上の注文で送料無料

フォルトゥナの瞳 の商品レビュー

3.5

217件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    79

  3. 3つ

    69

  4. 2つ

    20

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2024/05/13

図書館で偶然見つけ、そういえば映画になっていたよなと思い借りてみました。作者さん、もしかしなくても『海賊と呼ばれた男』の方ですよね?!随分と毛色が違うな~すごい才能だ。さて、今回は「他人の死の運命」が見えるようになった青年のお話。この能力が自分にもあったら…と想像せずにはいられま...

図書館で偶然見つけ、そういえば映画になっていたよなと思い借りてみました。作者さん、もしかしなくても『海賊と呼ばれた男』の方ですよね?!随分と毛色が違うな~すごい才能だ。さて、今回は「他人の死の運命」が見えるようになった青年のお話。この能力が自分にもあったら…と想像せずにはいられません。設定は特殊ですが、話の展開はある程度予測できるような王道のものでした。

Posted byブクログ

2024/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

展開にスピード感があって読みやすかった 特殊能力には憧れるが、この能力は持ちたくない。他人の死を知りながら、自分の命を削らないとどうすることも出来ない辛い能力。 主人公が報われないまま死んでいくことは可哀想だと思ったが、葵だけが主人公の功績を知っているという救いが残されていて安心した。 葵も同じ目を持っているかもということは最後に彼女が泣いたところでようやく気づいた。 散りばめられた伏線とその回収方法が秀逸だった。 (解説もっと頑張って欲しかったな…いい物語だったから余計に悲しい)

Posted byブクログ

2024/05/02

他人の余命がわかる男・木山は、運命を変えることで他人の余命を伸ばしてしまうと、自らの死が近づいてしまう。愛する女性や、ようやくつかんだ天職を投げ出すか、それとも多数の人を助けるかという、「トロッコ問題」的なものと対峙する男の話。

Posted byブクログ

2024/04/15

久しぶりの百田尚樹 グッと引き込まれる、つかみはokの書き出し 中だるみも全くなく、最後までまでどんな展開になるのか、早くページをめくりたくなる衝動が抑えられなかった 最後の展開は、描写されている主人公の性格から、想像通りの結末だったところも良かった 日々の判断の繰り返しが...

久しぶりの百田尚樹 グッと引き込まれる、つかみはokの書き出し 中だるみも全くなく、最後までまでどんな展開になるのか、早くページをめくりたくなる衝動が抑えられなかった 最後の展開は、描写されている主人公の性格から、想像通りの結末だったところも良かった 日々の判断の繰り返しが、この先の運命を形取っていく 日常の1つ1つの選択を、深く考えるようになったとしても、運命は決まっているのか?それとも変えられるのか?自分は、後者でありたいかな フォルトゥナ、誰も運命は分からないからこそ、ギリシア神話の女神として崇められたんだなと思った

Posted byブクログ

2024/03/09

ずっと読みたかったのに積読にしてた本 死が近づいている人間が透明に見えていくことに気づいた主人公。自分は人の死期を知り、その運命を変えることが出来る。しかし、ある大きなリスクを孕んでいる。果たしてそんな状況になった時自分はどうするか考えさせられた。

Posted byブクログ

2024/02/23

読みやすかったが、主人公の煮え切らない性格が共感できないこと、またあまりにもSF過ぎるのが好きになれなかった。

Posted byブクログ

2024/02/20

百田尚樹さんの作品を初めて読んだ 文章もとても読みやすく、主人公慎一郎の心の動きの描写も細やかで、どんどん話に引き込まれてあっという間に読んでしまった。 人の運命が見えてしまうことは残酷なことだ 最後に大どんでん返しがあったら良かったなと思った

Posted byブクログ

2024/01/25

他人の運命が見えてしまう力なんて、本当にあったらキツいだろうな。 読んでいて辛かった。 物語の全てがハッピーエンドとは限らないというのはわかっていても、この結末はあまりにも残酷過ぎた。

Posted byブクログ

2023/12/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

オチは読めたけど、おもしろい設定やなと思った 感動とも、悲しいとも言えん 表しにくい気持ちになった 純粋で真面目で自己肯定感が極端に低い慎一郎の 身を削った、命懸けの選択 全て理解しとる人がそばにおってくれた彼女でよかった 個人的にはフォルトゥナの瞳を持った外科医が 透明な体を手術するっていう光景を想像した時が 1番ぞっとした

Posted byブクログ

2023/12/15

死ぬ間際の人が透明に見えるという設定はおもしろかった。恋愛描写は恥ずかしくなる。電流が流れるとかもろもろと、表現にリアルさがない。

Posted byブクログ