等伯(上) の商品レビュー
時代小説に抵抗のあった自分でも、怒涛の展開に「えー!これどうなっちゃうの!?」と思いながら最後まで読み進める事ができました。妻の静子の献身ぶりに涙が止まらず…。この先信春がどう絵師として大成していくのか、下巻での展開を楽しみにしています。
Posted by
シビれるレベルで面白い。絵師が、時代のエンターティナーとして役割と仏画師としての宗教性のとの間に揺れる苦悩描写が素晴らしい。さらに、武家との関わり、寺院との関わり、公家との関わり、それぞれの苦悩を、強烈な筆致で表現している。必読。
Posted by
会社の先輩に貸してもらったおすすめ本!絵師長谷川等伯が主人公の時代小説。「この世のすべてを受け止めねばならぬ、どんなことからも目をそらしてはならぬ」恐怖や絶望も原動力にして、正に"生きるための絵"を描く姿が強く印象に残りました。
Posted by
以前から気になっていた本、そして安倍龍太郎氏。 芸術家の想像を絶する生き様に 一気に上下巻読み終えたところです。 絵を見るのは大好きですが、 等伯、狩野派、作品を見る目が変わりました。 茶道の稽古を続けているので千利休の新たな面も かいま見え、阿部氏の歴史へのとらえ方が緻密ですば...
以前から気になっていた本、そして安倍龍太郎氏。 芸術家の想像を絶する生き様に 一気に上下巻読み終えたところです。 絵を見るのは大好きですが、 等伯、狩野派、作品を見る目が変わりました。 茶道の稽古を続けているので千利休の新たな面も かいま見え、阿部氏の歴史へのとらえ方が緻密ですばらしかったです。
Posted by
山本兼一『花鳥の夢』を少し前に読んだので、色々気になる。 コケにされていた狩野松栄はこっちでは等伯と程良い距離感で良い味を出してる。 更に永徳が一目惚れ(?)した設定になってた等伯の妻・静子。こっちでは絵を描く様子はないし、永徳との接点もなく亡くなってしまった。 そして、いつ...
山本兼一『花鳥の夢』を少し前に読んだので、色々気になる。 コケにされていた狩野松栄はこっちでは等伯と程良い距離感で良い味を出してる。 更に永徳が一目惚れ(?)した設定になってた等伯の妻・静子。こっちでは絵を描く様子はないし、永徳との接点もなく亡くなってしまった。 そして、いつでもどこでもスーパーなのが近衛前久だ(笑)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
直木賞受賞作を読む。 織田信長が勢力を付けてきた時代に、武士の子として生まれたが、絵師に養子に出された長谷川信春:等伯。 戦国時代の力関係の翻弄されながら、絵師としても成長していく。兄には、武士の子だのだからと、機密事項を実行するのに手を貸すように指示される。不本意のまま巻き込まれ、養父母を自死に至らしめることになり、妻にも申し訳なく思い続ける。 妻と息子を持つことで、幸せな時間も過ごしつつ、自分の絵に魂を込めていく様も読んでいて、気持ちものめりこんでいく。 現在放送中のNHK「どうする家康」を見ているので、信長の動きなどもラップしてきて、興味深い。 史実は、文献によっても違うでしょうし…。 上巻で、長谷川信春:等伯は、最愛の妻を亡くすが、彼女は信春が立派な絵師のなることを望んで支えてきたので、それにむけて今後も精進していくのかな? 小説読了192冊目。ブクログ内で。
Posted by
長谷川等伯、安土桃山から江戸初期に活躍した絵師。上巻では、信春。 信春は、能登の武家に生まれたが、染物屋長谷川家の養子となり、長谷川家の娘と結婚して、息子が一人。絵の才能があった上に、養父母がその才能を認め厳しくも将来を見据えていた。 信春は、絵師として都で認められたいと願ってい...
長谷川等伯、安土桃山から江戸初期に活躍した絵師。上巻では、信春。 信春は、能登の武家に生まれたが、染物屋長谷川家の養子となり、長谷川家の娘と結婚して、息子が一人。絵の才能があった上に、養父母がその才能を認め厳しくも将来を見据えていた。 信春は、絵師として都で認められたいと願っていた。そこを実兄に逆手に取られ、政権争いに巻き込まれて、養父母は自害、能登を追われる身となる。 そこから、妻子を伴った流浪の絵師時代が上巻です。幾つかの寺に身を寄せながら、依頼された絵を描いていく。 歴史小説としては、予備知識が無くても、読み進めれば、長谷川等伯の歩んだ歴史がじっくり読めます。ですから、多少伝記のような雰囲気になります。ここが、好きかどうかは、全く好み。日本史ポンコツ組としては、読みやすいですね。 そして、信春は織田信長の比叡山の焼き討ちに巻き込まれます。ここが、興味深くて、絵師としては、きっと見たいだろうと思うけど、創作ですよね?と。 信春には、すでに絵師として認めながら、表舞台に出てこない時期があるそうです。そこを、織田信長勢から逃げていたのでは、という予測のようです。 よく出来た奥さんは病気で亡くなって、織田信長も本能寺で自決して、下巻へ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
色々な所に旅するので、地図を調べて見ながら読みました。 才能があって、それを仕事にすることが出来て生きていける。それでも、家を継げなかった自分の生まれを不幸だと思うのでしょうか。そんな時代でもあるのかな。 奥さんの静子さんが、とてもカッコよくて素敵だなと思いました。 これから、どうなるのか下巻が楽しみです。
Posted by
読みやすかった。 信春が静子や久蔵と一緒に七尾を出た時、静子が信春に何一つ不平を言わずさらに助けてあげていて優しいと思った。また、信春はとても強い上に信念がしっかりしていて理想の人だなぁと思った。下巻楽しみ
Posted by
元武士。絵仏師というカテゴリーがあったのですね。後妻女の静子さんが、ほんと仏のよう。さて、これからどう言う物語で「松林図屏風」に繋がっていくのか、下巻へと続きます。
Posted by