1,800円以上の注文で送料無料

人生の主導権を取り戻す「早起き」の技術 の商品レビュー

3.5

49件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    15

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/10/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自分に自信をつけるためには、自分で決めた習慣を守ること。 こう書かれていて、早起きや睡眠時間のことを意識するようになりました。 早起きするのが目的ではなくて、早起きして何をするのかが目的。早起きすることによって、朝の充実感いっぱいの気持ちで1日をスタートできるようになりました。

Posted byブクログ

2019/10/24

まずは寝る時間から修正して行き、4週間目から起床時間の修正に移ろうと思う。そのうえで完璧主義でなく最善主義で良いという記載が自分にとっては大きな救いとなりそうだ。例外を三日以上続けることのないよう意識して生活していきたい。 朝起きてからの片付けが良いらしい。今までやったことがない...

まずは寝る時間から修正して行き、4週間目から起床時間の修正に移ろうと思う。そのうえで完璧主義でなく最善主義で良いという記載が自分にとっては大きな救いとなりそうだ。例外を三日以上続けることのないよう意識して生活していきたい。 朝起きてからの片付けが良いらしい。今までやったことがないが試しに遣ってみようとおもう。

Posted byブクログ

2019/03/14

人間の脳には、一定のリズムを保とうとするメカニズム、習慣引力がある。 睡眠負債=酩酊状態 まずは寝る時間を早めてそれを守れれば、起きれなくてもOKとする、と具体的で段階を踏んで進めていく 習慣は1つずつ定着させる。サブ目標はできなくても自分を責めない

Posted byブクログ

2019/01/26

「人生の主導権を取り戻す」とはまさにそのとおり! (自分も早く起きて早く会社に通勤していますが)早起きすることで日常の生活の主導権を取り戻すことからすべてが始まるような気がします。 ただ、その主張の部分がちょっと弱いというか、読者に十分伝わりきる内容になってしないようにも思えその...

「人生の主導権を取り戻す」とはまさにそのとおり! (自分も早く起きて早く会社に通勤していますが)早起きすることで日常の生活の主導権を取り戻すことからすべてが始まるような気がします。 ただ、その主張の部分がちょっと弱いというか、読者に十分伝わりきる内容になってしないようにも思えその点がちょっと残念。

Posted byブクログ

2019/03/25

睡眠を多くとることによるメリットが語られ、それを実践するための方法論が続く。良質な睡眠をとるための方法論は主題としては語られない。 仕事に間に合う時間から逆算して起きるのではなく、意思をもって起床時間を設定することで主導権を持つ。 理想のスケジュールを設定し、現実とのギャップ...

睡眠を多くとることによるメリットが語られ、それを実践するための方法論が続く。良質な睡眠をとるための方法論は主題としては語られない。 仕事に間に合う時間から逆算して起きるのではなく、意思をもって起床時間を設定することで主導権を持つ。 理想のスケジュールを設定し、現実とのギャップを埋めるよう働きかける。就寝に向けてクリティカルパスとなる事項をセンターピンとして定めてそこを死守する。 生活サイクルを変えていくにあたって、期間ごとに意識すべき点は変わる。 スケジュール通りの生活を完璧に送るのは現実的でないので、例外事項も想定してバッファとして持っておく。 仕事を早く切り上げるために高密度化を実践する。 分かってはいるけどなかなか実現には至らない早寝早起き。優先度を意識して、実現に向けて必要な行動を選択して実践しなくては。。。 (追記) 結局仕事が忙しければ全部吹っ飛ぶ。 22:00に家に辿り着いたら早い方、という生活ではどうしようもない。

Posted byブクログ

2018/11/21

2018.11.14 読了 ※ちょっと書くのハードル高くなってきてサボり気味なので今回から書くルールもっと適当にする →てか長すぎると読み返さなくなるのでもっと短くする。 ・早起き+運動とか早起き以外にもやろうとすると挫折するので早起きだけできればおっけーにする ・はやく...

2018.11.14 読了 ※ちょっと書くのハードル高くなってきてサボり気味なので今回から書くルールもっと適当にする →てか長すぎると読み返さなくなるのでもっと短くする。 ・早起き+運動とか早起き以外にもやろうとすると挫折するので早起きだけできればおっけーにする ・はやく起きるのは結果であって、原因は寝る時間。最初は早く寝れれば、早起きできなくてOKくらいでいい ・寝る時間はその前の行動、例えば風呂とかによって左右されるのでそこの時間を守る。何時までに風呂入るみたいな。 ・イレギュラーで寝る時間が遅くなった時は次の日がんばって早くおきて、その日早く寝る ・風呂上がったあとに扇風機とかで体涼めるのも体温が適度にさがるのでよい ・仕事は、「目的」と「相手の満足ライン」を見極めて、クオリティをコントロールする ・時間の非効率な使い方は人それぞれ、改善するためには、まず時間を記録しないとだめ(時間記録始める)

Posted byブクログ

2018/10/11

寝る時間を決める,睡眠負債を作らない,例外パターン(平日、休日用)を作っておく,最重要の仕事を朝一に

Posted byブクログ

2018/10/03

内容が著者のコンサルティング体験に基づいており、数ある習慣本の中でも強く共感を持てる一冊だった。 実際に実践していて、睡眠の確保に重点を置いた生活を心がけたところ生活の質の向上を実感する。 著書で紹介される感情生活という観点も何のために早起きをするのかという視点に立ち返った時...

内容が著者のコンサルティング体験に基づいており、数ある習慣本の中でも強く共感を持てる一冊だった。 実際に実践していて、睡眠の確保に重点を置いた生活を心がけたところ生活の質の向上を実感する。 著書で紹介される感情生活という観点も何のために早起きをするのかという視点に立ち返った時に大切と思った。

Posted byブクログ

2018/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

早起きを習慣化するには、起きる時間ではなく寝る時間に着眼。 当たり前のことですが、納得ーっ。 そもそも著者のコンサルに興味を持ったのは、著者のポットキャストで、「やりたいことをする時間を作るためには、まず1日24時間の中から睡眠時間を引いたうえで捻出する。」という指導。当たり前のことですが、睡眠時間を削ってでも捻出するという発想しかなかったので、ホント目から鱗でした。 早起きをするメリットを含め、早起きを習慣化させるための考え方や技術が綴られています。 仕事に追われて早起きできない方、ついつい夜更かしをして早起きをしたいのにできないという方にお勧めの一冊。

Posted byブクログ

2018/03/21

習慣って大事ですよね。 早起きから生活習慣を、人生を見直すということをテーマにしています。 具体的にどのように改善していくかを示しており、そもそもの早起きへの動機付けは何かを考え、実践していけるような気持ちになります。 また、サポートツールもウェブ上に公開してくれてます。ありがた...

習慣って大事ですよね。 早起きから生活習慣を、人生を見直すということをテーマにしています。 具体的にどのように改善していくかを示しており、そもそもの早起きへの動機付けは何かを考え、実践していけるような気持ちになります。 また、サポートツールもウェブ上に公開してくれてます。ありがたいですね。 本当は嫁に読ませたい、そんな一冊でございます。

Posted byブクログ