1,800円以上の注文で送料無料

結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる の商品レビュー

3.1

164件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    64

  4. 2つ

    25

  5. 1つ

    11

レビューを投稿

2020/09/16

ずっとー仕事に悩んでいて、もやもやして、蓄積されて爆発しての連続だったと自分を客観的に見る機会になった。働き始めは夢があったけど、仕事をしてから、毎日社会に揉まれそんな余裕がなかったな。 「心躍る未来像」を想像しながら、できることからマインドチェンジをしていきたいな。 と思えた...

ずっとー仕事に悩んでいて、もやもやして、蓄積されて爆発しての連続だったと自分を客観的に見る機会になった。働き始めは夢があったけど、仕事をしてから、毎日社会に揉まれそんな余裕がなかったな。 「心躍る未来像」を想像しながら、できることからマインドチェンジをしていきたいな。 と思えた本。 この本に出会えてよかった〜。また読み返そうっと。

Posted byブクログ

2020/09/04

タイトル通りです。いいアイデアを思い付いても、行動した人だけが活かすことができます。アイデア自体に価値はありません。 普段、僕も妄想したりしてアイデアが思いつきますが、この本を読んで全否定されてグサッときましたが、その通りです。 少しずつ少しずつ行動していけばいいです

Posted byブクログ

2020/08/25

【内容】 『行動力』ですべてが決まる。そしてたった10秒で『行動力』は変えられるとゆう内容の本です。10秒を軸に何をすべきかを教えてくれる。  【ビフォー】 私はとにかく行動力のない人間で、夏休みの宿題は後半にまとめてやるタイプの先延ばし人間です。 藁にもすがる思いで本書を読み...

【内容】 『行動力』ですべてが決まる。そしてたった10秒で『行動力』は変えられるとゆう内容の本です。10秒を軸に何をすべきかを教えてくれる。  【ビフォー】 私はとにかく行動力のない人間で、夏休みの宿題は後半にまとめてやるタイプの先延ばし人間です。 藁にもすがる思いで本書を読みました。 【気付き】 行動できる人とできない人の違いを10秒を軸にシンプルに淡々と書いてあります。挿絵があるし、文字の間隔もちょうど良く、読みやすいです。ただし内容は少し薄い感じがします。過去の偉人などの例を元に説明をしてくれてはいますが、参考文献などは載っておらず、著者の経験を元にしたオリジナルなやり方のような感じです。入門書として読んでみるといいかもしれません。個人的にはp90の『朝を大切にする』の部分は参考になりました。 【TO DO】 10秒を軸に朝の時間を上手く活用して行動を習慣化していく。

Posted byブクログ

2020/08/06

【目的】 やると決めたら5秒で行動したい。 「とにかくやってみる」の精神を磨く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「すぐやる人の思考」 初めてしまえば後は楽なのを知っている。0→1 が大変なだけ。 チャンスはみんな平等に訪れてる。 それを流すのか、チャンスと気づき物...

【目的】 やると決めたら5秒で行動したい。 「とにかくやってみる」の精神を磨く。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「すぐやる人の思考」 初めてしまえば後は楽なのを知っている。0→1 が大変なだけ。 チャンスはみんな平等に訪れてる。 それを流すのか、チャンスと気づき物にするのかは自分次第。 人との関わりも、疎かにしてはいけない。 自分がラッキーだと、気づくべき。そのためのありがとう。 「10秒で決断」 ✔︎今日やること ・不安要素を書き出し、ボックスに入れる。(イメージ)。 ・ブログ、YouTubeの現在地、行程、目的地をメモに書き出す。 ・部屋のホワイトボードに、3つのマインドセットを書く。 ①制約が無かったらどんな暮らしがしたいか。 ②今日一日をどんな気分で終えたいか。 ③そのために何をするべきか。

Posted byブクログ

2020/06/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルの「すぐやる」は結果であって、その前段階の「気分は選択できる」ことや「やる気のコントロール」を重視していると受け止めた。 ダニエル・ピンクのモチベーション論を基にメソッドを作っている節がある。 行動できない人は、自分をフリーズさせる癖がある(26頁) 「「解決に向けて行動しようという」思いと、「行動できない」という思いが対立し、葛藤することで、フリーズ(思考停止)状態になっている」「このフリーズ状態を解除する方法は、自分の中でぶつかり合っているそれぞれの思いを全部書き出すことです。」(27頁) 「元気を取り戻さずに、行動しないでいると、いつまでたっても失敗を返上することができません。そのため、心の中で失敗が肥大化していきます。」(48頁) 「先延ばしにする人は、仕事の全体を見渡せていない」 「先延ばし癖のある人は締め切りを決めるだけでなく、とりかかる期限を決めましょう。」(55頁) 課題の分解方法: 「1.具体的には?」と問いかける(83頁) 5W2Hで具体化する。 気分を選択する方法: 「1.気分は選択できる、と知る」(103頁) 「2.感情表現の3要素(表情・動作・言葉)で気分を切りかえる」…自分で気分を変えるための 「3.思い出すだけで気分が変わる」 「「モチベーション」という言葉を使うと、自分の「やる気」が下がったことを曖昧にしてしまうので要注意です。」(135頁) 「「やる気の素」を決めるのは自分次第。「やる気」を出すかどうかも自分次第だ」(136頁)

Posted byブクログ

2020/05/08

【読みやすさ】◎ 【対象者】 ・いつもかんがえているうちにちゃんすを逃す ・「やらなきゃ」と思っているのに腰 が上がらない 、面倒くさくて、つい先延ばしにしてしまう ・いつもギリギリにならないと動けない ・口だけで行動できない <直ぐに行動するポイント> 【モチベだけで...

【読みやすさ】◎ 【対象者】 ・いつもかんがえているうちにちゃんすを逃す ・「やらなきゃ」と思っているのに腰 が上がらない 、面倒くさくて、つい先延ばしにしてしまう ・いつもギリギリにならないと動けない ・口だけで行動できない <直ぐに行動するポイント> 【モチベだけでなく気分もコントロール】 気分のコントロールは感情表現の3要素と繋がりがある。 3要素(表情、動作、言葉) この3要素で人の気分は変わる。 動作や姿勢で味わいたい気分を生み出せる。 ex.シンクロ選手は入場の時に胸を張って笑顔で行進する。プレッシャーに押しつぶされないように試合に相応しい気分を作るようにしている。 【モチベを持つ】 外的モチベではなく、内的モチベを持つ。 金、暇、ポストは外的モチベ。 外的モチベは外的要因によってモチベが変わってしまう。 なので、内的モチベを持つ事が大事。 Ex.譲れない価値観や心躍る未来像。 【視座の転換をする】 自分の視座ではなく、複数の視座を見る事で、物事を判断する。

Posted byブクログ

2020/04/28

すぐに行動する。 モーニングノートを書く。 無駄を恐れず、無駄なんて無い、いろんな体験をする。自律的に生きる。自分の気分は、自分で変えられる。気分は、選択出来る。気分と視座を変えること。

Posted byブクログ

2020/04/08

仕事で結果を出している人の行動・思考を学びたいと思い購入。 内容としてはすぐに行動する人の思考法や行動する人になるためのマインドチェンジの方法が学べる。 行動するためには気分をコントロールすること、視座を変える必要がある。 すぐ行動する人は目的地までの見取り図を描き、リソースを...

仕事で結果を出している人の行動・思考を学びたいと思い購入。 内容としてはすぐに行動する人の思考法や行動する人になるためのマインドチェンジの方法が学べる。 行動するためには気分をコントロールすること、視座を変える必要がある。 すぐ行動する人は目的地までの見取り図を描き、リソースを最大限活用する。 仕事等で面倒なことを後回しにしてしまうことがあるが、良く考えた上ですぐに行動することが大切だと感じた。

Posted byブクログ

2020/03/19

この本は多くの人に薦めたいと感じた本です。 本書の主張は以下になります。 —- チャンスは万人に訪れている。 それをチャンスとして活かすには、すぐに行動する事である。 行動に最も重要なものは「気分」である。 「気分」は自分の選択で上げる事が出来る。 —- 非常に勇気づけとなる本で...

この本は多くの人に薦めたいと感じた本です。 本書の主張は以下になります。 —- チャンスは万人に訪れている。 それをチャンスとして活かすには、すぐに行動する事である。 行動に最も重要なものは「気分」である。 「気分」は自分の選択で上げる事が出来る。 —- 非常に勇気づけとなる本です。 読むとすっきりして、ワクワクして来ます。 コーチングの本になるので、具体的な手法の記載もあります。 この中でやってみたいという手法があれば、実践すると良いと思います。 手法よりも本に書かれている、考え方に価値があると感じます。 以下の人に特にお薦めです。 ・行動力をつけたい人 ・はじめの一歩を踏み出せる様になりたい人 ・恐れを減らしたい人 ・悩みを減らしたい人 ・やる気のコントロールをしたい人 ↓↓↓ ・人生には成功と失敗があるのではなく、成功と成長があるだけだ ・行動力とは「雪だるまづくり」に似ている ・「考える」とは、論理的思考法を使って、なんらかの解決を図るために頭を使うこと。「悩む」というのは、「行動に結びつかないように考える」こと。 ・成功するまで行動し続ける勇気が必要 ・考えるだけで行動しないと不安が生じる ・「まずはやってみる」ときに大事なのは、自分の直感 ・楽観的であるとは、過去にこだわらず、未来の不安に押しつぶされず、「今、ここ」に集中している状態。だからこそ大胆な決断、大胆な行動もできる

Posted byブクログ

2020/02/24

行動を阻害する癖 →明日やろう、と考える癖がある。 行動すれば、後はなんとかなる。 最初の一歩だけ。仕事は雪だるま。 主体的に生きる第一歩は、自分の気分と視座を自分で決めること。 気分は自分で決められる。 10秒で、自分のありたい姿、気分になること。 これを繰り返す。 行...

行動を阻害する癖 →明日やろう、と考える癖がある。 行動すれば、後はなんとかなる。 最初の一歩だけ。仕事は雪だるま。 主体的に生きる第一歩は、自分の気分と視座を自分で決めること。 気分は自分で決められる。 10秒で、自分のありたい姿、気分になること。 これを繰り返す。 行動する→一歩目さえ踏み出すことができれば、何とかなる その為には→気分が大事。気分は自分で、決められる。10秒で、気分と視座を自分で決める。

Posted byブクログ