結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる の商品レビュー
すぐに行動できる人の考え方は理解できたが、ではどうすればそのようなタイプへ自己を変えていけるかという点においては「はい、簡単でしょ」と言わんばかりの手法の紹介ばかりだった。それができるのなら、この本を手に取っていない。 しかし、自らができていない点を明確にし方向性を示してはくれ...
すぐに行動できる人の考え方は理解できたが、ではどうすればそのようなタイプへ自己を変えていけるかという点においては「はい、簡単でしょ」と言わんばかりの手法の紹介ばかりだった。それができるのなら、この本を手に取っていない。 しかし、自らができていない点を明確にし方向性を示してはくれるので、後は少しの勇気を出して、これまでの自分と行動を変えるだけで変われるとも思う。 早速、少しずつでも実践していこうと思う。
Posted by
行動に移すことが早い方が大切なことは確か。そして、そのためにはどういう考え方をするといいですよ、ということがかいてあり、一見良い本にみえるが、記載されている実例は、「すぐやる」こととは関係がない。成功する人=すぐやる人、という記号で表現したいだけ。 石橋哲哉(プロゴルファー専門...
行動に移すことが早い方が大切なことは確か。そして、そのためにはどういう考え方をするといいですよ、ということがかいてあり、一見良い本にみえるが、記載されている実例は、「すぐやる」こととは関係がない。成功する人=すぐやる人、という記号で表現したいだけ。 石橋哲哉(プロゴルファー専門のメンタル・コーチ) 「一緒にラウンドしている選手のパットを見ながら、『入るな!』と思うプレイヤーは、自分のパットも上手くいかない、と多くのゴルファーが言っている。」→すぐやる、こととは関係ない。 人生を変える人は、ゴール設定は当然のようにしている。→すぐやることとは関係ない。 ジョブズは、若い時にカリグラフィーを学んでおり、のちにMACにフォントの装飾の概念を取り入れた。人生に無駄なことはない。→すぐやることとは関係ない。
Posted by
「まずはやってみる」ということは分かってはいるが、まだ自分はできるようになれない。 なんだかんだで先延ばしにしてしまう。 筆者の言うところの、自分の思考の癖を把握、全体の把握、プロセスの分解、気分の選択が不十分なのか、別の原因か? どうやったらできるようになるのか、まだよく分から...
「まずはやってみる」ということは分かってはいるが、まだ自分はできるようになれない。 なんだかんだで先延ばしにしてしまう。 筆者の言うところの、自分の思考の癖を把握、全体の把握、プロセスの分解、気分の選択が不十分なのか、別の原因か? どうやったらできるようになるのか、まだよく分からん。
Posted by
人に意見している場合ではない 相手の夢を応援することで自分の夢の材料に 文句や悪口をいってもよくならない やれることをすぐやる、やり続ける 頼れるものはたよる 客観的にみる、付箋で視覚化する まずははじめます
Posted by
面白かったです。 著者は、10秒で行動する考え方を推奨されていました。しかしながら、自分にとっては難しそうと感じてしまいました。なぜかというと、物事はわりとじっくり考える「性質」をもってしまっているからです。 それを踏まえた上で参考にしたいことがありました。自分にとって重要なのは...
面白かったです。 著者は、10秒で行動する考え方を推奨されていました。しかしながら、自分にとっては難しそうと感じてしまいました。なぜかというと、物事はわりとじっくり考える「性質」をもってしまっているからです。 それを踏まえた上で参考にしたいことがありました。自分にとって重要なのは、 「先延ばしにするクセを直すこと」。 方法として、まだ時間があるから大丈夫!という思い込みを持っていること自体を認識すること。これが初めの一歩だと思いました。次に目標の達成に向けて、ベイビーステップを踏むこと。これら二つのことを、意識していきたいです。 興味深い話がありました。 ヤル気を出すための、自分への問いかけとして「何の制約もなかったら、どんな暮らしをしたいか」というもの。それが自分の譲れない価値観を示していると。 考えてみると、現段階では「一人の時間」と「動物との共感」というものが浮かんできました。 これからも、色々試行錯誤していきたい問いです。
Posted by
なにごとも、やらないよりやったほうが良い。じぶんの心に素直に、まず一歩踏み出してから考えるでもいいんだと思えました。 自分の人生、どうありたいのか、パッと言えるようになりたい。 私は、どんな仕事をするにしても、良いチームを作ることに貢献したいと思ってます。なぜならチーム状態が仕事...
なにごとも、やらないよりやったほうが良い。じぶんの心に素直に、まず一歩踏み出してから考えるでもいいんだと思えました。 自分の人生、どうありたいのか、パッと言えるようになりたい。 私は、どんな仕事をするにしても、良いチームを作ることに貢献したいと思ってます。なぜならチーム状態が仕事の良し悪しを分け、メンバーの達成感に繋がると考えているからです。
Posted by
10秒をコンセプトに話を展開している。すぐ行動に起こすことが成功に繋がる。80数ページを読んでそんな内容かなぁ。 インパクトのあるものとするため、すべてを10秒に結びつけよう頑張っている印象。このため、読者になるほどと唸らせるほどのもではないと個人的には思う。
Posted by
タイトルに惹かれて読んでみた。 10秒で行動を起こせば人生は変わる、という内容。 人生においての行動の起こし方、というより、仕事での(特に営業の人向けの)行動の起こし方、という感じでちょっと思っていた内容とは違った。 とにかく何か1歩、行動を起こせば人生は変わる、というが中途...
タイトルに惹かれて読んでみた。 10秒で行動を起こせば人生は変わる、という内容。 人生においての行動の起こし方、というより、仕事での(特に営業の人向けの)行動の起こし方、という感じでちょっと思っていた内容とは違った。 とにかく何か1歩、行動を起こせば人生は変わる、というが中途半端に調べて動いて、そこで終わって時間を無駄にしただけ、ということもあるので、そう簡単に人生は変わらない。
Posted by
行動力は気分で決まる。 行動できないのは「行動を阻害する癖」が身についてしまっているから。 このフリーズ状態から抜け出すには、心の中の思いを書き出す。 「書き出す」「掻き出す」「かきだす」徹底的に! 岡田斗司夫も似たようなことを言っているな。 「モーニングページ」のススメまで...
行動力は気分で決まる。 行動できないのは「行動を阻害する癖」が身についてしまっているから。 このフリーズ状態から抜け出すには、心の中の思いを書き出す。 「書き出す」「掻き出す」「かきだす」徹底的に! 岡田斗司夫も似たようなことを言っているな。 「モーニングページ」のススメまで同じだ。
Posted by
10秒で行動する、を主軸にしてどうするべきかが記された本だと思う。 心踊る将来像を描く、気分と視座を変える、人生観を持つ、といった様々な著者の持論を基に、行動する習慣を養う方法を学べた。 特に「視座を変える」というのは、多くの場面で役立つものだと感じたので、身に付けたい。
Posted by