1,800円以上の注文で送料無料

結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる の商品レビュー

3.1

163件のお客様レビュー

  1. 5つ

    11

  2. 4つ

    38

  3. 3つ

    64

  4. 2つ

    24

  5. 1つ

    11

レビューを投稿

2016/09/30

以前は考えすぎて結局何もやらなかったりすることが多かった。でも自分の中では考えていてやってるつもりでも、結局はなんの行動もしていないからやってないのと同じだと気持ちを改めて、最近はちょっとでもいろいろやろうと行動に起こすことにしている。ベイビーステップは大事ですな。

Posted byブクログ

2016/09/18

行動するために 目標を設定するためでなく、 そこにいくまでの見取り図をかく ⑴問題・課題を具体的に理解する。 ⑵その他に問題がないかを考える ⑶要はどういったことか問いかける ⑷課題解決後の状況を想像する ⑸そのためにできることは何か? ⑹最初の1歩を考える つまり、 タスク...

行動するために 目標を設定するためでなく、 そこにいくまでの見取り図をかく ⑴問題・課題を具体的に理解する。 ⑵その他に問題がないかを考える ⑶要はどういったことか問いかける ⑷課題解決後の状況を想像する ⑸そのためにできることは何か? ⑹最初の1歩を考える つまり、 タスクにたいして、 それをやった時とやらなかった時のことを考える →未来にわくわくする →遂行するまでの見取り図を描く →すぐやる

Posted byブクログ

2016/09/17

タイトルに惹かれて読んでみましたが、今一つピンと来ないと感じた印象。10秒と言う言葉のインパクトが大きい分、簡単と言うイメージが先行してしまい、その違いが残念。結局は、読む人の取り方次第と言えばそれまでかと思います。

Posted byブクログ

2016/09/09

目的、目標を考える。それに向けて何をすればいいかプロセスを分解してシンプルに考える。そして、最初の小さな一歩を「すぐやる」。あとは、気分だけ。気分を上げるには、とりあえず笑おう。笑

Posted byブクログ

2016/08/13

当初の期待以上に内容が詰まっていたため、読むのに時間がかかりました。コーチングのプロが書いたということを納得できる本です。 常に、いかなる時も必ず行動すべしとは思いませんが、小さなことでもいいからその時々出来ることをやるべきという点は全く同感です。もっともらしい口実を見つけて逃げ...

当初の期待以上に内容が詰まっていたため、読むのに時間がかかりました。コーチングのプロが書いたということを納得できる本です。 常に、いかなる時も必ず行動すべしとは思いませんが、小さなことでもいいからその時々出来ることをやるべきという点は全く同感です。もっともらしい口実を見つけて逃げているようでは変わりませんよ、と。 そうならないために何をすべきか?形から入るやり方とメンタルコントロールの方法の両方を挙げてあります。 当たり前のことばかり書かれているように見えるかもしれませんが、やはりそれが重要で、究極的にはそこに行き着くのであり、常にそれを意識し続けること、そういった思考パターンを身につけ行動につなげることはそんなに簡単ではないと改めて思いました。 ざっくり言うと、ビジネスマン中級向けですね。

Posted byブクログ

2016/08/07

これ読んだ後、ちょっとやる気になって行動力あげたら仕事で褒められた(笑) いつも後手後手だから先手でいきたいなー

Posted byブクログ

2019/02/16

「10秒」というのがこの本のキーワードなのだけど、特に10秒で決断する必要はないと思うこと多し。要は「さっさと決断してとっとと動け!」ということ。 で。。。私見ですが結論としては「それが出来たら苦労しないよね。」 動くのを先送りにする人はチャンスを自ら逃してるかも。。。という脅し...

「10秒」というのがこの本のキーワードなのだけど、特に10秒で決断する必要はないと思うこと多し。要は「さっさと決断してとっとと動け!」ということ。 で。。。私見ですが結論としては「それが出来たら苦労しないよね。」 動くのを先送りにする人はチャンスを自ら逃してるかも。。。という脅しスパイスの塗された本でもある。

Posted byブクログ

2021/09/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 能力もなかったですが、能力以上の結果が全く出せなかった自分の半生を振り返りながら、内心忸怩たる思いを抱きつつ読みました(^-^)藤由達蔵氏の「結局すぐやる人がすべてを手に入れる・能力以上に結果が出る行動力の秘密」、2015.7発行です。自分の子供には勿論のこと、若い人、特に草食系?の男性に読んで欲しいと思いました。「すぐに(10秒以内)に行動に移せるかどうか」、確かに重要なポイントの一つだと思います。私たちの時代には「ダボハゼ」という言葉もあって、すぐ食らいつくことを蔑視するきらいもありましたが(ーー;)  私はどちらかというと「すぐやる」ほうです。やり残して「あとである」のは嫌いです。団塊だからでしょうか、「人よりも早く(速く)」という意識に駆られてきました。だからと言って、タイトルのようにいろいろ手に入れたわけではありませんw。今はのんびりマイペースの日々です。でも、時折何かを急いでやっている自分に気づくことがありますw。藤由達蔵「結局、すぐやる人がすべてを手に入れる」、2015.7発行。目次を眺めると、10秒でやるかやらないかのことが延々と説明されています。この本を読んで行動力がつくのでしょうか。 疑問に思いました。行動は理屈ではないと思います。失礼しました。

Posted byブクログ

2016/07/02

タイトルに惹かれたけど 読むにつれて斜め読み。 筆者にとってはじめての書籍だったのかな。 ・行動できない人は、行動を阻害する思考n癖がある。 ・大切なのは「自分以外の力」を使うこと。他力。  ヒト、モノ、カネ、知識・情報、スキル・ノウハウ、その他 ・行動できない人は3つの「不安...

タイトルに惹かれたけど 読むにつれて斜め読み。 筆者にとってはじめての書籍だったのかな。 ・行動できない人は、行動を阻害する思考n癖がある。 ・大切なのは「自分以外の力」を使うこと。他力。  ヒト、モノ、カネ、知識・情報、スキル・ノウハウ、その他 ・行動できない人は3つの「不安」でフリーズ(思考停止)する 過去・未来・現在にとらわれて陥る不安 ・行動してしまえばあとは楽 ・頭に見取り図を描く ・10秒で行動する人は、考えるが悩まない ・「朝」を大切にする、朝言葉をアウトプットする ・いらないものを捨てる ・今すぐ動く

Posted byブクログ

2016/06/19

行動力の大切さについて書いてある。 ・人の行動力はモチベーションが支配しているのではなく、気分で決まる。 ・ほめるが有効な場合とそうでない場合がある。ほめるは上位者が下位者に向かっていうときだけ、しかも下位者が上位者の言葉を心から受け入れる時だけ効果を期待できる。下手にほめると相...

行動力の大切さについて書いてある。 ・人の行動力はモチベーションが支配しているのではなく、気分で決まる。 ・ほめるが有効な場合とそうでない場合がある。ほめるは上位者が下位者に向かっていうときだけ、しかも下位者が上位者の言葉を心から受け入れる時だけ効果を期待できる。下手にほめると相手の感情を逆なですることにもなる。そこでほめるかわりに、「私メッセージで伝える」方法が有効。 例「レポート読みました。勉強になりました。私も細かいところまで気を使って仕事をしていきたいと思いました。」 感じたのはこちらの勝手なので相手は文句が言えない。 なるほど・・

Posted byブクログ