1,800円以上の注文で送料無料

ちょっと今から仕事やめてくる の商品レビュー

3.8

701件のお客様レビュー

  1. 5つ

    134

  2. 4つ

    262

  3. 3つ

    198

  4. 2つ

    30

  5. 1つ

    8

レビューを投稿

2023/05/12

生きてさえいれば、なんとかなる… わかっちゃいるけど、それでも辛い時はある。 人生とはなんて難しいのだろう。 最後はスカッとしましたが、欲をいえば 先輩にも何か罰を…と、思ってしまった。

Posted byブクログ

2023/05/12

人生、命について考えさせられる小説。思わぬ出会いで人生が変わることも実感した。生きてさえいれば、割と何とでもなると励まされ、読み終わった後は暖かい気持ちになった。落ち込みがちな時に読みたい小説。

Posted byブクログ

2023/05/07

人生、仕事に振り回されて、自分自身を見失なったり、絶望して自殺することがないように、じっくりとかんがえよう!っていう内容。

Posted byブクログ

2023/04/29

今の自分があるのは、両親、祖父母、曾祖父母・・・、ずっとずっと先のご先祖様の奇跡の出会いの連続の賜物なんだよね。 もし、ご先祖の誰か1人でも欠けていたら自分は存在しない。命って、大切な大切なものなんだよね。 「人生の半分は自分のものだけど、残りの半分は自分を大切に思ってくれている...

今の自分があるのは、両親、祖父母、曾祖父母・・・、ずっとずっと先のご先祖様の奇跡の出会いの連続の賜物なんだよね。 もし、ご先祖の誰か1人でも欠けていたら自分は存在しない。命って、大切な大切なものなんだよね。 「人生の半分は自分のものだけど、残りの半分は自分を大切に思ってくれている人のためにある。」 深く強く同意

Posted byブクログ

2023/04/22

数年ぶりの再読。 純を亡くした兄弟の優(ゆう)はどんな気持ちで東京に来たんだろうと思うと胸が痛い。ヤマモトは、純という名前で生きていたのは純の死が全く受け入れられなかったという結果なのかな。 印象に残った言葉。 主人公の青山隆が会社の屋上から飛び降りようとするとき、ヤマモトが発...

数年ぶりの再読。 純を亡くした兄弟の優(ゆう)はどんな気持ちで東京に来たんだろうと思うと胸が痛い。ヤマモトは、純という名前で生きていたのは純の死が全く受け入れられなかったという結果なのかな。 印象に残った言葉。 主人公の青山隆が会社の屋上から飛び降りようとするとき、ヤマモトが発した言葉。 「人生は、自分のために生きるのが半分。もう半分は、お前を大切に思ってくれてる人たちのため」 このように素直に思えたらいいけど。正直、今の自分にはすんなり受け入れられない。でも、印象に残る。矛盾してるかもしれないけど。 自分が死んだとしても、残された人はそれまで通り生活していかなくてはならないわけで… うまくまとまらないが、生死について色々考えさせられた。

Posted byブクログ

2023/04/22

 『霧島、部活やめるってよ』に続く「やめる」シリーズ。桐島はやめる本人の話ではなく周りの人の話で、退部の話ではない。今回読んだ仕事の方は退職する本人の話。まあありきたりのブラックな話ではあるが、そこに絡む同級生の設定に一工夫。そこが肝なのだろう。  あっという間に読んだ。読みやす...

 『霧島、部活やめるってよ』に続く「やめる」シリーズ。桐島はやめる本人の話ではなく周りの人の話で、退部の話ではない。今回読んだ仕事の方は退職する本人の話。まあありきたりのブラックな話ではあるが、そこに絡む同級生の設定に一工夫。そこが肝なのだろう。  あっという間に読んだ。読みやすい。でも桐島のような苦い感情は湧いてこない。最後の啖呵も薄っ偉い。ブラック上司にいわれていた言葉をそのまま返したような感じで、同じ穴の狢だろう。怒るべきところで怒ってないし。

Posted byブクログ

2023/04/08

さらっと読みやすい文章。 ストーリーも面白い。 ブラックな環境の下で心身ともに弱っている状態の描写は共感できる部分が多かった。 辛い時は視野が狭くなっていて、大切な人の存在すらも見えなくなってしまう。 とてつもない閉塞感に圧倒されて息苦しくなる。 この本を読むことで、そういった状...

さらっと読みやすい文章。 ストーリーも面白い。 ブラックな環境の下で心身ともに弱っている状態の描写は共感できる部分が多かった。 辛い時は視野が狭くなっていて、大切な人の存在すらも見えなくなってしまう。 とてつもない閉塞感に圧倒されて息苦しくなる。 この本を読むことで、そういった状況を客観視でき、また別の生き方を選ぶのもありなんだと思わせてくれる。 主人公は、山本と出会えたり、「いつでも帰ってきていい」と言ってくれる両親がいたりと、私より恵まれていて羨ましい。 「誰にでも幸せになるチャンスは巡ってくる。たとえそのチャンスの全てに気づくことができなくても一度くらいは人生をかえるタイミングを見つけることができるだろう。 それを掴めるかどうか。 それはもしかしたら、その時、その人のそばにいる"誰か"の言葉によって大きく左右されるのかもしれない。

Posted byブクログ

2023/04/01

仕事終わりに本屋で見つけ、ペラペラ読んでいたら止まらなくなったので即購入。この主人公ほどではないけれど、体力的・精神的に衰弱している社会人には、共感できる部分が多いのでは。多くの人を共感させながら、とてもスカッとする終わり方をしてくれる。タイムリーな小説なのかもしれないけれど、こ...

仕事終わりに本屋で見つけ、ペラペラ読んでいたら止まらなくなったので即購入。この主人公ほどではないけれど、体力的・精神的に衰弱している社会人には、共感できる部分が多いのでは。多くの人を共感させながら、とてもスカッとする終わり方をしてくれる。タイムリーな小説なのかもしれないけれど、この本が人気なのも頷ける。

Posted byブクログ

2023/03/31

実写化した映画を映画館で観ようとしてたけど観れなくて、結構経ってから本屋さんで見かけたから買ってみた本。 学校に行くのが辛い時に読んだら凄く救われた。辛い時はいつもこの本を読む。

Posted byブクログ

2023/03/30

やっぱりこれもお正月休みのあいだに一気読みしてしまった本。 本屋さんで平積みされててなんとか大賞とか書いてあったので手に取った。 仕事に悩む若者のお話。 最後に職場で辞表をたたき付けた時のセリフが感動もの。 まあ、小説だけど。。。 こんな上司、いくら小説でも居ないでしょう。 ...

やっぱりこれもお正月休みのあいだに一気読みしてしまった本。 本屋さんで平積みされててなんとか大賞とか書いてあったので手に取った。 仕事に悩む若者のお話。 最後に職場で辞表をたたき付けた時のセリフが感動もの。 まあ、小説だけど。。。 こんな上司、いくら小説でも居ないでしょう。 こんな会社だったら潰れてますよ。たぶん。 手軽に読めて面白いので、気軽に楽しみたい方にはお勧めです。

Posted byブクログ