1,800円以上の注文で送料無料

マーケット感覚を身につけよう の商品レビュー

4.1

288件のお客様レビュー

  1. 5つ

    94

  2. 4つ

    111

  3. 3つ

    47

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/06/28

たとえがとてもわかりやすい。 ただ、いつもその感覚をどうやったら発想できるのか、訓練なのか、その人の持った特性なのか、どうしたら培えるのかと思う。 それがわかる人になる5つの方法とあるが、さて、何から 変える→替えるていくか。 ①プライシング能力を身につける。 ②インセンティブシ...

たとえがとてもわかりやすい。 ただ、いつもその感覚をどうやったら発想できるのか、訓練なのか、その人の持った特性なのか、どうしたら培えるのかと思う。 それがわかる人になる5つの方法とあるが、さて、何から 変える→替えるていくか。 ①プライシング能力を身につける。 ②インセンティブシステムを理解する。 ③市場に評価される方法を学ぶ。 ④失敗と成功の関係を理解する。 ⑤市場性の高い環境に身をおく。 マーケティングのPは今は7つ。

Posted byブクログ

2015/06/27

せっかくいいものを持っていても、売り方がわからないと宝の持ち腐れ。 ビジネスにだけでなく、恋愛、就活、生活のあらゆるところで役に立つ能力だと思った。 物事をいろんな角度から見る大切さ。 頭をやわらかく!

Posted byブクログ

2015/06/27

入門編。 ただ、マーケット感覚というのは競合を見極めろということだけど、それはかなり具体的に分かりやすく書いてあった。煮詰まったときに読みたい本。

Posted byブクログ

2015/06/24

本書を読むことで、会社員はマーケットにさらされることが少なく、自分の市場価値に疎くなってしまうということに気付かされます。 アプリを作る、ブログで何らかの情報提供をする・・といったことで市場と交流を持つことが大切だと思いました。

Posted byブクログ

2015/06/23

組織では、決めてからやる。 市場では、やってから決める。 マーケット感覚を養うためには、いろいろ試し続ける。 鍛えるための5つの方法は下記。 1.プライシング能力を身につける。 →値付けを自分の判断で行う。 2.インセンティブシステムを理解する。 →人が動かされるモノごとを理解...

組織では、決めてからやる。 市場では、やってから決める。 マーケット感覚を養うためには、いろいろ試し続ける。 鍛えるための5つの方法は下記。 1.プライシング能力を身につける。 →値付けを自分の判断で行う。 2.インセンティブシステムを理解する。 →人が動かされるモノごとを理解する。 3.市場に評価される方法を学ぶ。 →やってみること、やり続けることが大事。  小さなことでも発信していく。 4.失敗と成功の関係を理解する。 →成功したときのその前には沢山の失敗がある。 5.市場性の高い環境に身を置く →たとえば、自分の場合はどこだ?

Posted byブクログ

2022/06/01

kindleのポピュラーハイライトから邪推するのは楽しい。 この本のポピュラーハイライトは、今日の時点で10箇所に、191人〜312人がつけていた。 どうしてこんなことを書くかって? ここでいうマーケット感覚は、自分を高く売れるところを見つける出しぬきの思想と言ってもよい...

kindleのポピュラーハイライトから邪推するのは楽しい。 この本のポピュラーハイライトは、今日の時点で10箇所に、191人〜312人がつけていた。 どうしてこんなことを書くかって? ここでいうマーケット感覚は、自分を高く売れるところを見つける出しぬきの思想と言ってもよいかもしれない。その参考書だから、響くところが同じなのはある意味当然、かもしれない。けれど、出し抜こうというレースに参加して、スパートをかける場所が似ているって、なんか面白いなあ、って。まあ、別にこの本にハイライトすることがマーケットじゃないから、いいんだけど。 いや、これは悪い見方で、実際のところは「価値があう人が多い」ってことなんだろうね。 ポピュラーハイライトをいくつか紹介。 『大半の課題はひとつの手法を使って考え続けるより、論理的な思考とマーケット感覚というふたつのアプローチで両側から考えたほうが、圧倒的に早く、現実的で豊かな解に到達できます。』 もっともです。この前にも似たような記述があり、そこにもハイライトがあります。266人。 『マーケット感覚のある人は、「どんなによい商品を作っても、供給者が多すぎると儲からない」と理解しています。』 …おい、これハイライトするようなことか? けれど334人で最多。 『自分をどこで売るべきか、自分が高く売れる市場はどれなのか。「一生懸命頑張る!」前に、どの市場で頑張るべきなのかという市場の選択にこそ、マーケット感覚を働かせる必要があるのです。』 難資格で安心とか、勉強している間に価値が変わってしまう、ということなど、これも似たハイライトが多い。274人。 『これから重要になるのは、「自分は何を売っているのか」「何を買っているのか」について、意識的になることです。』 ブツがコモディティ、というわけではないだろうけど、ブツに精神を(精神が感じる価値を)乗っけろ、という話。いや、僕はブツ自体を見たいけど、世の中ドリーミーでポエジーだからね…。とはいえ、どんな価値が、誰と誰との間で取引されるのかは重要だ。312人。 とにかく、変化プレッシャーが強い。価値という言葉もよく出てくる。 あんたは代替可能だから、だめになる前にどんどん次の市場に移れ、あんたの価値はすぐになくなるから、新しい価値を持て…。 価値、価値価値、カチカチカチ。「うさぎどん、カチカチいうのはなんだべな」とか言っているうちに、僕の背中には火が着いてしまうのだろう。芥川龍之介の「かちかち山」は、こんな文で終わる。 「童話時代の明け方に、――獣性の獣性を亡ぼす争ひに、歓喜する人間を象徴しようとするのであらう、日輪は、さうして、その下にさく象嵌のやうな桜の花は。」 獣性の獣性を亡ぼす争ひ。これがマーケットでの価値の争いだ。それをただ見て歓喜する人間。

Posted byブクログ

2015/06/22

市場の変化に敏感になること。 市場の選択も重要。 知識ではなく、マーケット感覚を鍛えること。 潜在的な価値に気づく能力。例えば、高校野球、B1グランプリ。

Posted byブクログ

2015/10/21

難しい。。。 何が難しいって2回読んだけれど、自分のマーケットの価値がうまく説明できないってこと。 つまり、ぜんぜん、マーケット感覚がまだ身についていないってことなんですね。うう。 常に少しずつ練習していかなくては。 ほんの少しクラウドファンディングについても触れられていて、う...

難しい。。。 何が難しいって2回読んだけれど、自分のマーケットの価値がうまく説明できないってこと。 つまり、ぜんぜん、マーケット感覚がまだ身についていないってことなんですね。うう。 常に少しずつ練習していかなくては。 ほんの少しクラウドファンディングについても触れられていて、うわっ!そうだけととワタワタしてしまう部分もありました。

Posted byブクログ

2015/06/15

面白かった!前回の本がはずれだったのでどうかなーと思ったんですけど、今回は楽しめました。 私的に楽しい本というのは読んでる途中で思考が貼りしだしちゃってそれが止まらなくて、本文が読めなくなっちゃうことがあるもの、なんですが、今作は途中何度それに陥ったか。 読み終わった時点で3つ4...

面白かった!前回の本がはずれだったのでどうかなーと思ったんですけど、今回は楽しめました。 私的に楽しい本というのは読んでる途中で思考が貼りしだしちゃってそれが止まらなくて、本文が読めなくなっちゃうことがあるもの、なんですが、今作は途中何度それに陥ったか。 読み終わった時点で3つ4つアイディアや今後の行動指針がまとまり、早速書き出して実行しています。 多角的なものの見方を提供されているだけといえばそうなんですけど、今の自分のレベルにちょうどいいところまで噛み砕かれていることが良い刺激になるんだろうなと思います。 ちなみに、全てが市場化される「べき」なのかどうかについてはまだ悩んでいますが、今の自分の年代や在り方、社会的な位置を考えると、これくらい強い姿勢をあえてとることも必要だろうと感じて感化されています。でも冷静ではありたいなと思います。

Posted byブクログ

2015/06/10

マーケット感覚、ある程度持ってるようで、実際には時代や環境で変わる真の価値とか深く考えれてないなぁと実感。 特に『インセンティブシステムの理解』は人の心理を理解する上でも必要だなと思った。

Posted byブクログ