1,800円以上の注文で送料無料

正しい恨みの晴らし方 の商品レビュー

3.4

48件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/08/21

図書館で見つけて読んでみました。 他人に見られたら心配されそうなタイトルですが、復讐HOW-TOではありません。妬みや羨みというしんどい感情を心理学と脳科学で分析し、そうすることで客観的に把握、上手に距離を取って振り回されされないようにしましょう、という本です。 こういうネガテ...

図書館で見つけて読んでみました。 他人に見られたら心配されそうなタイトルですが、復讐HOW-TOではありません。妬みや羨みというしんどい感情を心理学と脳科学で分析し、そうすることで客観的に把握、上手に距離を取って振り回されされないようにしましょう、という本です。 こういうネガティブ感情にも学術的なメスが入るのだなあと興味深く読みました。 嫉妬の感情は湧いてしまうものですが、それに囚われず上手に付き合って、あわよくば利用してしまえるようになれればなと思います。

Posted byブクログ

2024/02/13

ここ数年、妬み嫉みが心にもたいできていて、すこし幸福感が削がれている感じがありました。 「人は人、自分は自分」 頭では分かっていてもなかなか割り切れないでいました。 ・良性妬みと悪性妬みとを識別する ・ネガティブ感情を引き受けた上で、目の前の業務に没頭する ・自分の分身でもある...

ここ数年、妬み嫉みが心にもたいできていて、すこし幸福感が削がれている感じがありました。 「人は人、自分は自分」 頭では分かっていてもなかなか割り切れないでいました。 ・良性妬みと悪性妬みとを識別する ・ネガティブ感情を引き受けた上で、目の前の業務に没頭する ・自分の分身でもある「ねたみくん」をあまりイジメない ・病老死だけでなく生もそもそも思いどおりにならないんだからもっと大事なコトで妬みたい ・自由に優雅に人生をデザインして、高尚な妬みをクリアしたい ・イージーモードのゲームよりもハードモードをクリアしたほうが楽しいでしょ? 妬みや嫉妬があるから今の自分を形成できたんだと考えられれば、ネガティブな感情も人生のガソリンになる。

Posted byブクログ

2023/09/05

生き延びる、今生きてることが勝利 生物は生き延びることと子孫を残すことがミッション! 生きてることが大切 それと、結局中野さんの言う最後の、優雅=満足すること、満足して生きること、メタ認知、 それが最高の復讐ということ 足るを知ること たくさんの幸せを感じらるひとになることが...

生き延びる、今生きてることが勝利 生物は生き延びることと子孫を残すことがミッション! 生きてることが大切 それと、結局中野さんの言う最後の、優雅=満足すること、満足して生きること、メタ認知、 それが最高の復讐ということ 足るを知ること たくさんの幸せを感じらるひとになることが 正しい恨みのはらしかたと、、自分なりに思った。

Posted byブクログ

2022/05/20

前の本よりのめり込めなかったのは嫉妬や妬みの感情が人より少ない(量や頻度)からかもしれない。 他の本とダブル部分もあり目新しいことはなかった

Posted byブクログ

2022/04/11

妬み(enby)は、自分の持っていない何らかの好ましい価値のあるものを、自分以外の誰かが持っていて、それを自分も手に入れたいと願うとき、その相手に対して生じる不快な感情のこと。 嫉妬(jealousy)は、自分の持っている何らかの好ましい価値のあるものを、自分以外の誰かが持ってお...

妬み(enby)は、自分の持っていない何らかの好ましい価値のあるものを、自分以外の誰かが持っていて、それを自分も手に入れたいと願うとき、その相手に対して生じる不快な感情のこと。 嫉妬(jealousy)は、自分の持っている何らかの好ましい価値のあるものを、自分以外の誰かが持っておらず、それをその誰かが奪いにやって来るのではないかという可能性があるとき、その相手を排除したいと願う不快な感情のこと。 そうなのか。

Posted byブクログ

2021/09/23

著者である中野信子さんが脳科学を学習しようと思ったきっかけに触れていて、興味深い内容だった。 妬み・羨み・恨み…類似した用語だが、それぞれニュアンスが異なり、定義付けもある。これらの感情の裏側、感じた後の活かし方、感じやすい性格・環境等徹底的に調査した結果が証明されている。 読...

著者である中野信子さんが脳科学を学習しようと思ったきっかけに触れていて、興味深い内容だった。 妬み・羨み・恨み…類似した用語だが、それぞれニュアンスが異なり、定義付けもある。これらの感情の裏側、感じた後の活かし方、感じやすい性格・環境等徹底的に調査した結果が証明されている。 読む怖さもありながら、気になる項目だけ目を通してみた! どんな立場にいても、人間の恨みの感じ方に大きな違いはなく、それまでの環境や生き方がクローズアップされるものでもない。 これから生きていく上でも、避けて通れない感情なので、自己肯定感を上げることが、今自分にできることではないか。

Posted byブクログ

2021/08/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

作者は2人で、それぞれ心理学者と脳科学者です。 人間の脳には、人の不幸を喜ぶ機能が備わっている。 そうなると、たとえば、いじめとかでも、「いじめは正しくないのでやめましょう」みたいなアプローチではなくて、別のアプローチが考えられるのではないだろうか。 なんてことを考えたりもしました。

Posted byブクログ

2021/04/27

脳科学者の中野信子先生の対談本。 先生の本でいつもすごいなーと思うのは、タイトルのつけ方が秀逸。 目を引くというか、思わず手に取っちゃう。 この本も図書館の本棚をぷらぷらしてたときに目に入って吸い寄せられました。 内容としてはすごく目新しいわけじゃないけど、こう、もやもやした悪感...

脳科学者の中野信子先生の対談本。 先生の本でいつもすごいなーと思うのは、タイトルのつけ方が秀逸。 目を引くというか、思わず手に取っちゃう。 この本も図書館の本棚をぷらぷらしてたときに目に入って吸い寄せられました。 内容としてはすごく目新しいわけじゃないけど、こう、もやもやした悪感情について名前をつけて丁寧に説明してくれるので、腑に落ちてすっきりする感じ。 言語化大事。

Posted byブクログ

2021/02/27

脳科学者の中野信子さんと心理学者の澤田匡人さんの共著。対談でなく、章を分けて別々に書かれている方式です。 「妬み」や「嫉妬」などのネガティブ感情の対処方が詳しく述べられています。 「恨み」の感情を和らげる方法として「半沢直樹」や時代劇などの因果応報のドラマを見て溜飲を下げるの...

脳科学者の中野信子さんと心理学者の澤田匡人さんの共著。対談でなく、章を分けて別々に書かれている方式です。 「妬み」や「嫉妬」などのネガティブ感情の対処方が詳しく述べられています。 「恨み」の感情を和らげる方法として「半沢直樹」や時代劇などの因果応報のドラマを見て溜飲を下げるのはコストのかからない方法だと述べられている部分が納得感があり印象に残りました。

Posted byブクログ

2020/11/30

脳科学と心理学の両面から、恨みや妬みというネガティブ感情を解析した本。 今日も他人の不幸で飯が美味い、いわゆるメシウマというのは心理学では「シャーデンフロイデ」というらしい。他人の不幸を利用したエンターテインメントによって少しでも溜飲がさがるのだとしたら、それこそまさに正しい恨み...

脳科学と心理学の両面から、恨みや妬みというネガティブ感情を解析した本。 今日も他人の不幸で飯が美味い、いわゆるメシウマというのは心理学では「シャーデンフロイデ」というらしい。他人の不幸を利用したエンターテインメントによって少しでも溜飲がさがるのだとしたら、それこそまさに正しい恨みの晴らし方と言えるでしょう…とのこと。そうだ、だから私はイヤミスが好きなのだ! それにしても、心理実験というのは色々あって面白い。スタンフォード監獄実験(被験者を囚人役と看守役に分けてロールプレイングを行っていると、実際に支配関係が生まれてくるという実験)みたいな、禁断の実験が他にも行われていたんだろうかと思うと闇が深くてぞわぞわする…。

Posted byブクログ