1,800円以上の注文で送料無料

外資系コンサルの知的生産術 の商品レビュー

4.3

70件のお客様レビュー

  1. 5つ

    30

  2. 4つ

    23

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

★イケスをつくる 知的生産 プロフェッショナルというのは80%の力でクライアントを継続的に満足させられる人のことです。37 ●インプット ホーソン効果:まとまった時間をかけて観察した方がよい、と主張するもう一つの理由が、観察による対象者への影響を少なくすることができるという点です 64 「よい仮説」というのは、反証されることで「さらによい仮説」を生み出すことができるものだということです。70 ●プロセッシング 太平洋戦争の開戦を間近に控えた米国政府は、日本に送り込んだ諜報員を使って「どんな衣服を連合艦隊に積み込んでいるか」を調べさせています。→冬服と夏服のどちらを積み込んでいるかを調べることで、日本の連合艦隊が北と南のどちらの方面に向かおうとしているかを推察しようとしていたのです。85 ★オモロ 特にビジネスにおける知的生産は「行動の提案」まで踏み込むことで初めて価値を生み出す、ということを意識しておきましょう 89 ポジションを明確化する(コミットメントを持つ)→自分の主張の正しさを証明するための努力が生まれる 94 経営というのは集められた分析結果の中から重要だと思われるものだけを残して残りは捨象することが常に重要になります(分析⇔統合)106 社会的立場と論理をゴチャ混ぜにしない 123 ※ 米国が原爆の実験に成功したという情報、B29が単機広島に近づいているという情報等を突きつけられていたにもかかわらず、ああだこうだ難癖をつけて認めようとしなかった 125 人間は情報を処理する際に「音声=時間軸」と「視覚=空間軸」で脳の違う部分を使っているらしい 129 わたしたちが知的生産に臨む際、アプローチの取り方には「オプティマル」「ヒューリスティック」「ランダム」の三つがあります 137 「ヒューリスティック」は「まあまあいい線をいく答えを、手っ取り早く早く得る」アプローチ 139 重要なのは多面的な「視点」を設定して、それらを柔軟に行き来できる包容力のある知的態度を身につけられるかどうか、ということです 149 ※競合企業を、単に「顧客を奪い合う競争相手」と捉える「負の視点」から離れ、市場開拓や変動需要の吸収、新規参入の阻止といったさまざまな利点をもたらす、いわば「正の視点」に移すことで初めて得られるものです 148 「問い」に立ち返る、「問い」を進化させる、「問い」をずらす、「問い」を裏返す 帰納(個別・特殊→一般・普遍)すれば無理そうだけれども、演繹(一般・普遍→個別・特殊)して必然性を導けない以上、ブレイクスルーがあるかもしれない、と感じるセンスはそのままイノベーションの可能性に繋がっていきます 176 何か、極端に目盛りが触れているモノやコトがあった場合、その逆側に触れた目盛りがその背後に潜んでいるのではないか、と考えることで大きな気付きが得られることがある 198 一言でいえば、大家の論考を丸呑みすることなく、あくまで自分で考えた論理展開を補強するためのパーツの一部として使えばいいのです 205 ●アウトプット 抽象行動用語(=検討する/推進する/強化する/実践する/注力する/連携する)を使わない 211 ●知的ストック 経営戦略 マーケティング 財務・会計 組織 リーダーシップ 意思決定 経営全般 経済学 心理学 歴史 哲学 宗教 自然科学 芸術 248

Posted byブクログ

2024/02/24

昼休み読書で読み進めたので少し時間がかかってしまいましたが仕事のやり方で悩んだときには立ち戻りたい良い本です。 読書方法について、活用できる具体的なやり方に言及されている本って実は少ないのではないかと思うのですが(結局人それぞれです。。みたいな)山口さんはそれを教えてくれていま...

昼休み読書で読み進めたので少し時間がかかってしまいましたが仕事のやり方で悩んだときには立ち戻りたい良い本です。 読書方法について、活用できる具体的なやり方に言及されている本って実は少ないのではないかと思うのですが(結局人それぞれです。。みたいな)山口さんはそれを教えてくれています。 Evernoteの例が出されてましたが、今風に私はnotionでやってみよう。。と思いました笑

Posted byブクログ

2024/02/21

▼感想 ・山口周さんの本が大好きなのですが、本書も読了時は付箋だらけとなりました笑 ・知的生産術として、5章立てで99の心得が紹介されています。 ・当方もコンサルタントのためすぐに活用できる情報が多々あり、その情報が論理的で理解しやすいので、繰り返し読みたい一冊です。 ・特に、...

▼感想 ・山口周さんの本が大好きなのですが、本書も読了時は付箋だらけとなりました笑 ・知的生産術として、5章立てで99の心得が紹介されています。 ・当方もコンサルタントのためすぐに活用できる情報が多々あり、その情報が論理的で理解しやすいので、繰り返し読みたい一冊です。 ・特に、下3つは根幹になりえる情報かと思いましたので意識して行動します。 ▼メモ(抜粋) ・P32:知的生産における成功・失敗は、あくまでも「顧客の期待値と実際の成果物のギャップ」によって決まります。 ・P88:知的成果として世に訴えられる情報は三種類のみ。(1)事実、(2)洞察、(3)行動のどれかに分類される。 ・P235:洞察力とは、「目に見えない現象の背後で何が起きているのか?」、「この後、どのようなことが起こり得るのか」という二つの問いに対して答えを出す力。

Posted byブクログ

2023/12/31

良書。具体的な実践についても惜しみなく書いてくれている。知的生産の技術を社会変革のツールとして使ってほしい、という山口さんの想いを強く感じた。

Posted byブクログ

2023/08/16

2回読んだが、学びが多くて良い本。 話の深さがちょうど良い。よくある本はwhatだけか、浅いwhyくらいだが、本書はwhyにしっかり踏み込んでいる。

Posted byブクログ

2023/07/08

知的生産活動のポイントがy=fxという自身が考える形と同じ体系的な形で書かれていて参考にしやすかった。消化しきれていないので繰り返し読みたい。

Posted byブクログ

2023/02/19

名著・定番×面白い 興味がある本を軸に本を展開することで、 本と本を数珠のように繋げていくこと →全方位的には時間の無駄

Posted byブクログ

2022/11/16

「知的生産性を高める意識のある30代がコアターゲット」との記載があり、自身は正に該当する。 思考方法だけではなく、どう動くかまで説明があり、思考法だけを論じた本よりも現実に応用しやすいと感じた。 一方で、本書独自の驚愕する様な新しい情報はないので、その点を求めている人にはオス...

「知的生産性を高める意識のある30代がコアターゲット」との記載があり、自身は正に該当する。 思考方法だけではなく、どう動くかまで説明があり、思考法だけを論じた本よりも現実に応用しやすいと感じた。 一方で、本書独自の驚愕する様な新しい情報はないので、その点を求めている人にはオススメできない。 本書で論じられている内容を既に実践できているか、出来ていないのかを確認するための、自己健診の位置付けで読むと有効。

Posted byブクログ

2022/08/04

めちゃくちゃ実用的な高い生産性を出すための行動の心得がまとめられている。 常に手元において日々見返したい一冊。

Posted byブクログ

2022/06/24

これは、何度か読み直して活用していきたい。 自分たちの仕事はコンサルではないけれど、技術屋として製品の使用を考える上でとても使えそうな気がする。

Posted byブクログ