1,800円以上の注文で送料無料

天才たちの日課 の商品レビュー

3.4

88件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    27

  3. 3つ

    27

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2020/05/04

「天才」、「日課」というキーワードに飛び付き、表紙のデザインがなんか良かったので買いました笑 中身はボリュームたっぷりでしたが、様々なジャンルの一流の人のライフサイクルが少し見えて勉強になった。 【なるほど!そうだよな!と思ったフレーズ】 決まったスケジュールを守ることが毎日の...

「天才」、「日課」というキーワードに飛び付き、表紙のデザインがなんか良かったので買いました笑 中身はボリュームたっぷりでしたが、様々なジャンルの一流の人のライフサイクルが少し見えて勉強になった。 【なるほど!そうだよな!と思ったフレーズ】 決まったスケジュールを守ることが毎日の独創的なリズムを作るためには重要だ。優れた洞察力が働く瞬間瞬間を維持するには、厳しく自己管理をして、規律ある生活を送らなければならない

Posted byブクログ

2024/06/13

かたつむりが好きすぎるハイスミス氏がぶっとんでて最高だ。天才たち皆それぞれにやばくて魅力的で、おもしろかった。 どんな有り様でも「ぶれない」っていうのはそれだけで力だと思う。頑丈な習慣は自分を保つのを助ける。繰り返しや継続の中から生まれてくる仕事のすごさを感じた。

Posted byブクログ

2020/04/09

244まで読了 (走り書き・メモ) どのような生活を送ったら天才になれるのか?を探りたかった。 小説家は朝に仕事、芸術家や音楽家は夜に仕事をするというなんとなくの区分はありそうなものの、皆それぞれ一貫性はなく自分の身体にあった食事、対人関係、仕事スタイルを通していたようだ。 毎...

244まで読了 (走り書き・メモ) どのような生活を送ったら天才になれるのか?を探りたかった。 小説家は朝に仕事、芸術家や音楽家は夜に仕事をするというなんとなくの区分はありそうなものの、皆それぞれ一貫性はなく自分の身体にあった食事、対人関係、仕事スタイルを通していたようだ。 毎日のルーティンを決して崩さない者、同じ時間に朝食を食べ、同じ時間に仕事し、同じ時間に散歩…彼が散歩に出かけるのを見て時間を知る外の人がいる程。その逆に酒ばかり飲んでいる者。昼まで寝ている者。 10時間以上仕事する者、その逆に数時間足らずしか仕事をしない者。とそれぞれだ。 天才という地位を努力で勝ち取った者、生まれながらにすでに天才であった者。などといろいろなかたちがあるようだ。 数ページ残して読むのをやめてしまったのはもったいないとも思ったが、例えば本編にでてくる小説家や音楽家の作品を読み聴きしていて、もう少しその人物のことを私自身が知っていればもっと楽しめたかと思う。 勉強不足故、楽しさにすこし欠けた部分があった。

Posted byブクログ

2020/03/03

偉人たちの日常を描いた本。 このような視点の情報はなかなか得られないので、面白い一面や人間性が垣間見れてとても面白い。 朝起きの人やコーヒー、たばこを嗜む人、集中しだすとすごい人が多い印象。

Posted byブクログ

2020/01/11

 天才たちの日常のルーティンをただまとめている本。  自分の中で天才は、1日中自分のやりたいことに集中し、生活が破綻しているイメージだった。そういう人もいるが、大半はルーティンが決まってて、早朝にクリエイティブな仕事に取り組む、散歩するなどなんだか健康的だった。  1日に使える自...

 天才たちの日常のルーティンをただまとめている本。  自分の中で天才は、1日中自分のやりたいことに集中し、生活が破綻しているイメージだった。そういう人もいるが、大半はルーティンが決まってて、早朝にクリエイティブな仕事に取り組む、散歩するなどなんだか健康的だった。  1日に使える自分の時間が2、3時間しかない中でやりくりしているエピソードも多く、コツコツと毎日やることが何かを為すためには大事だと思った。  一人のエピソードが少ないページ数でまとめられているのでたまにパラパラとみるのもいいかも。kindle版より紙の方がおすすめ。

Posted byブクログ

2019/11/19

天才たちの生活が覗ける素晴らしい本。コーヒー、紅茶、音楽・読書、家族と過ごす時間、あと散歩の時間を大切にしている天才が多い印象。

Posted byブクログ

2019/10/30

<目次> なし <内容> 作家、ライター、画家など161人の日課が1.5~4ページに次々と綴られている。「それだけか⁈」と思われるが、これが意外と面白い。真面目な人(規則正しく生きて人)が少ない、薬中毒が多いのは予想できるが、意外と朝型が多かったり、食事をあまりとらなかったり、...

<目次> なし <内容> 作家、ライター、画家など161人の日課が1.5~4ページに次々と綴られている。「それだけか⁈」と思われるが、これが意外と面白い。真面目な人(規則正しく生きて人)が少ない、薬中毒が多いのは予想できるが、意外と朝型が多かったり、食事をあまりとらなかったり、食生活が極端だったり(コーヒー<これは必須>、パンだけ)、昼間執筆すると夜は比較的豪勢に遊んだり…。不眠症が多いのもある意味納得。

Posted byブクログ

2019/10/05

アインシュタイン、フロイト、モーツァルト… 歴史に名を残す名だたる人物の習慣、主な一日の流れについて淡々と書いてある。各人2ページ程度で、気になる人物だけピックアップしているとあっという間に読み終わる。(私の知識不足か、知らない人物も多かった) 特に心を動かされることはなかった。...

アインシュタイン、フロイト、モーツァルト… 歴史に名を残す名だたる人物の習慣、主な一日の流れについて淡々と書いてある。各人2ページ程度で、気になる人物だけピックアップしているとあっという間に読み終わる。(私の知識不足か、知らない人物も多かった) 特に心を動かされることはなかった。多くの作家は(現在言われるように)最も高いパフォーマンスを得られる午前中に執筆活動していたのだなと思った。

Posted byブクログ

2019/08/19

なぜ彼らはこんな狂気な生活を送れるのか。 アインシュタインのような頭のネジが外れる障害を持っているのか? 何十年も同じ生活を続けるのも然りだ。 偉人らの時代はまだ学問やメソッドが今ほど確立されていないから、彼ら自身が独自で編み出したということになる。 だとすれば、彼らは生...

なぜ彼らはこんな狂気な生活を送れるのか。 アインシュタインのような頭のネジが外れる障害を持っているのか? 何十年も同じ生活を続けるのも然りだ。 偉人らの時代はまだ学問やメソッドが今ほど確立されていないから、彼ら自身が独自で編み出したということになる。 だとすれば、彼らは生活を激変させてまで取り組みたい仕事を持っていたということだ。(徹夜する、人間関係「経つ、など) 1秒でも取り組みたいから無駄な時間を減らしたり、長生きするために健康な生活を継続する。 普通の習慣に見えても継続するのが至難だから、いかに彼らが天才かがわかる。 天才たちは人生を捧げられるものを持つから天才なのだろう。

Posted byブクログ

2019/06/15

偉人たちが名作を生んだ環境とも言うべき彼らの生活習慣が紹介されているのですが、あまりにさらっと軽ーく書いてあって、興味が持続しない感じでぱらぱらと読了。

Posted byブクログ