すべて真夜中の恋人たち の商品レビュー

3.5

612件のお客様レビュー

  1. 5つ

    103

  2. 4つ

    171

  3. 3つ

    192

  4. 2つ

    59

  5. 1つ

    12

レビューを投稿

2024/02/13

瞬きもせず 何かから逃れるように、わたしから逃れるように 涙は夜を目指す生きもののようにわたしの頬。伝い、あとからあとから流れていった。 わたしは顔をぐしゃぐしゃにして泣きながら 最後に泣いたのはもう思い出すこともできないほど遠い記憶のなかのことで あのときも、あのときも わたし...

瞬きもせず 何かから逃れるように、わたしから逃れるように 涙は夜を目指す生きもののようにわたしの頬。伝い、あとからあとから流れていった。 わたしは顔をぐしゃぐしゃにして泣きながら 最後に泣いたのはもう思い出すこともできないほど遠い記憶のなかのことで あのときも、あのときも わたしはきっとこんなふうに泣いてしまいたかったのだと思うと、 それがまた涙になってわたしはもうそれを止めることができなかった。

Posted byブクログ

2024/02/11

途中まで何を言いたいかよく分からなかった。最後まで読んでもあんまりスッキリした感じはしない。生々しいのが好きな人はいいかも。

Posted byブクログ

2024/02/07

起こる出来事は特別派手なわけじゃなく至って日常的なのに、大きな渦に身を任せているみたいな心地よい激しさを持った作品だった。文章から伝わる感情の密度が高い感じ。 正しさとかはわからないけど、自分の気持ちに素直に生きていたい。

Posted byブクログ

2024/02/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とても綺麗で素敵なお話だった。 三束さんとわたしの会話や空気感が心地よくて、ずっと読んでていたかった。どの登場人物も個性的だけど自分の中で芯のようなものを持っている感じがして、尊敬する。 内気な性格で、絶賛片思い中の自分に投影して余計共感しちゃって胸が苦しかった。 真夜中に読み終わった今、私は彼に会いたい。

Posted byブクログ

2024/01/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

私には読解能力がないからかもしれないけど。 主人公に感情移入があまりできなかった。 自分の気持ちを伝えず、人との関わりをなるべく避けて生きていく主人公と違い、自分は、どんどん気持ちを伝えていきたいタイプ(に変化してきた??)からか、このような人もいるんだな。 恋愛の形は様々なんだな、と思った。 また、主人公が少し可哀想とも思った。(人との関わりを避けていたり、高3で処女奪われて、そこから恋愛することなく、言っちゃ悪いが人生つまらなそう、、、) 主人公は34歳だけど幼少期、好きな人と喋れた。それだけで嬉しいと言ったような気持ちを少し思い出した。そんな感じで優しく、綺麗な、恋愛感情が描かれていた。主人公と三束さんの時間の流れもすごく良かった。 最後、三束さんとは結ばれなかったけど。 なんでだろう。。。三束さんは、他に何を隠していたのかな?三束さんにとっても主人公との時間が思い出として綺麗に残ってればいいなとそう願いたくなるような終わり方だった。 全部読んでから最初の1ページ読むと、印象が全く変わる!!!

Posted byブクログ

2024/01/24

信用と信頼の違い。確かにってものすごく腑に落ちた、一文字違うだけで全く意味が変わって面白いなあ、、言葉の力。繊細な物語

Posted byブクログ

2024/01/15

校閲者の女性と年老いた物理の教師。、 カルチャーセンターで出会って喫茶店で話す寛解になる。主人公は一人で暮らす孤独な生活。過去も今も、もしかしたら未来も孤独を抱えている。 二人の愛情はゆっくり進んでいくが、約束した彼女の誕生日に男は現れない。 教師ではなかった、嘘をついていたと手...

校閲者の女性と年老いた物理の教師。、 カルチャーセンターで出会って喫茶店で話す寛解になる。主人公は一人で暮らす孤独な生活。過去も今も、もしかしたら未来も孤独を抱えている。 二人の愛情はゆっくり進んでいくが、約束した彼女の誕生日に男は現れない。 教師ではなかった、嘘をついていたと手紙が届く。 光をめぐる話を通して二人の関係が深まったのにと思ってしまう。 教師の嘘。本当。はなんなんだろうか? 不思議で、素敵に終わった。

Posted byブクログ

2024/01/14

聖の話していた「信用」と「信頼」のイメージの違いに共感しかなかった 信用はそこに人がいないような 自分で勝手に判断して少しの風向きや出来事で簡単に失ってしまったり覆ってしまうようなもので、信頼は相手にそれを置いた時点で私も何かを返しているようなちゃんとそこに何かがあると思えるよう...

聖の話していた「信用」と「信頼」のイメージの違いに共感しかなかった 信用はそこに人がいないような 自分で勝手に判断して少しの風向きや出来事で簡単に失ってしまったり覆ってしまうようなもので、信頼は相手にそれを置いた時点で私も何かを返しているようなちゃんとそこに何かがあると思えるような そんなものだと思うという言葉がこれ以上ないほどの実感をもって染み込んできた 私もその言葉を想像するときそう考える、信用は冷たく信頼は温かいような あくまでもイメージの話で感じ方の問題だけれど、そうだなぁ分かるなぁが深く刺さる

Posted byブクログ

2024/01/14

話すのが苦手な社会不適合的な主人公が、 お酒の力を借りて男性と話すようになる。 しかし、化けの皮は剥がれていく。 自分のことが、わからない。 自分は選び取って、ここまで生きてきたのか。 ぼんやりと、生きてきたのか。 私の中では、ぼんやり生きていてもなにかしらの選択をすることはあっ...

話すのが苦手な社会不適合的な主人公が、 お酒の力を借りて男性と話すようになる。 しかし、化けの皮は剥がれていく。 自分のことが、わからない。 自分は選び取って、ここまで生きてきたのか。 ぼんやりと、生きてきたのか。 私の中では、ぼんやり生きていてもなにかしらの選択をすることはあったと思った。 最後までなにが伝えたい作品なのか、 モヤモヤが晴れずどうしたらいいのかわからない。

Posted byブクログ

2024/01/16

深く考えたこともなかったけれど、光って目には見えないけれど目に見えていて、でもそれは残り物で… そんな儚い光のような冬子さんと三束さんのお話。 聖と恭子さんの人間観察力には痺れた。言っていいことと悪いことは判別つけよっと。 自分の人生において仕事というのもをどんなふうに捉えて...

深く考えたこともなかったけれど、光って目には見えないけれど目に見えていて、でもそれは残り物で… そんな儚い光のような冬子さんと三束さんのお話。 聖と恭子さんの人間観察力には痺れた。言っていいことと悪いことは判別つけよっと。 自分の人生において仕事というのもをどんなふうに捉えていて、どれだけ敬意を払って努力しているか、意識して仕事したい。

Posted byブクログ