1,800円以上の注文で送料無料

影響力の武器 第三版 の商品レビュー

4.3

212件のお客様レビュー

  1. 5つ

    106

  2. 4つ

    63

  3. 3つ

    28

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/16

どうやって人に影響力を与えるか、臨床結果から学術的に列挙されている。下手なハウツー本とは違って説得力がある。

Posted byブクログ

2022/08/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

こんなにも簡単に人間は動かされてしまうということを学んだ。まず、人間には固定動作パターンがある。 これは、「カチ・サー」と表記されていた。 ①返報性…誰でも親切や贈り物、招待などを受けるとそうした恩恵を与えてくれた人に対してお返しをしたくなる。 これは自分自身とても感じていることであった。私はよく相手に何かもらったらそれ以上の物を返さなければならないと考えがちであった。本書にも書かれていた通り、「不公平な交換」を引き起こすとはこういうことだと実感した。

Posted byブクログ

2022/08/09

●分厚い本ですが、読み始めると止まらなくなる面白さでした!社会心理学に興味がある人にオススメです。 ●私たちが影響を受ける要因は、「返報性」「コミットメントと一貫性」「社会的証明」「好意」「権威」「希少性」の6つ。どれも心当たりがあるものばかりです。 ●これらの要因を使って儲...

●分厚い本ですが、読み始めると止まらなくなる面白さでした!社会心理学に興味がある人にオススメです。 ●私たちが影響を受ける要因は、「返報性」「コミットメントと一貫性」「社会的証明」「好意」「権威」「希少性」の6つ。どれも心当たりがあるものばかりです。 ●これらの要因を使って儲けよう♪って話かと思いきや、その逆で、これらを悪用する人に反逆しよう!っていう話でした。なので、各要因の防衛法が書かれています。

Posted byブクログ

2022/08/06

面白かった! この本は一つの題に対して、沢山の事例が書かれているから理解度もかなり高まる。また読み返そうと思えた良書でした!! また、もっと心理学について学びたいなとも思った!

Posted byブクログ

2022/08/02

セールスが用いているテクニックや日常的に私達が陥っている心理的な罠について書かれており、その対策方法も記載されていました。

Posted byブクログ

2022/07/31

聞いたことある話や心理学的な話も多いが、影響力についての知識が一冊にまとまっている優れた本。 へぇー、と言いながら斜め読みした。

Posted byブクログ

2022/08/04

■前提 著者は、アメリカの社会心理学者でアリゾナ州立大学教授。心理学とマーケティングを教えている。この本も、マーケティング的な要素を心理学的に丁寧に説明してくれる。特に社会実験の引用(403件!)にとどまらず、実際にセールスマンや募金活動。広告主など承諾勧誘のプロの世界に潜入し...

■前提 著者は、アメリカの社会心理学者でアリゾナ州立大学教授。心理学とマーケティングを教えている。この本も、マーケティング的な要素を心理学的に丁寧に説明してくれる。特に社会実験の引用(403件!)にとどまらず、実際にセールスマンや募金活動。広告主など承諾勧誘のプロの世界に潜入し、彼らのテクニックや方略から「人間の承諾」のメカニズムを解明している点も納得度が大きい。 本書ではそういった人間の心理を巧みに利用する悪い人たちに「騙されない」ために、心理学を知るべきだ、と言っているが、若干ネガティブアプローチであると思う。どちらかというと、こういう心理的操作があるのかと知り、うまくビジネスに落とし込んでいくほうが、価値があると思う。 ■学んだこと 扱われている6つの原理は、人の進化の過程で獲得してきた心の仕組みに基づいている。そのため、誰かが意図的にこの仕組みに働きかけると、自動的に受けてのスイッチが入ってしまい、頭で考える前に反応してしまう…時には望んでいないのに「イエス」と言ってしまうことになる。 *マーケティングにも、マネジメントにも、子育てにも、あらゆる人が関わっていることに関しては、この6つの原理は使える。* 現代はあらゆる選択肢が増えた時代。ビッグデータによって自身の思考行動も把握されやすくなっている時代。その中で、意思決定が過去とは違い、明らかに大きくスピード感を持って行われなくてはいけない時代になっている。なので、普段信頼性の高い単一の情報だけで決めるということになりがちである。 *自分は、ただ「反応」しているだけではないか、再度自分に問いかけたくなる一冊。* <6つの人間行動をつかさどる心理原理> ・返報性:「受けた恩は、返したくなる」という人間の心理。例)試食したら買ってしまう ・コミットメントと一貫性 例)アンケートで「今後ボランティアをやりたいと思う」と答えた人ほど、実際にボランティアを依頼された際に参加する傾向がある。※あくまで強制ではなく自分の意志 ・社会的証明 例)取引会社の公表→多くの企業と取引していることから、信頼性やサービスの安定感を創出 ・好意 例)好きな営業マンから買いたい ・権威 例)有識者、専門家の推奨付き物件 ・希少性 例)季節限定商品

Posted byブクログ

2022/06/12

かなり時間がかかったが読み終えた。 人間の原始的な反応や、人の行動がどれだけ人に影響をもたらすのか具体例を交えて書かれていたので分かりやすかった。 ただかなり本質的で日常に近い所で書かれているため、分かりやすい反面人間不信になりそうになったりもしたので心に余裕のある時に読むよう...

かなり時間がかかったが読み終えた。 人間の原始的な反応や、人の行動がどれだけ人に影響をもたらすのか具体例を交えて書かれていたので分かりやすかった。 ただかなり本質的で日常に近い所で書かれているため、分かりやすい反面人間不信になりそうになったりもしたので心に余裕のある時に読むようにした。

Posted byブクログ

2022/05/14

めっちゃ面白かった。しっかり事例を挙げてくれているので、イメージしやすかった。自分に当てはめながらみてるとたくさんそういう行動してるなと怖くなった。 仕事に活かせるように、手元に置いておきたい一冊。

Posted byブクログ

2022/05/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心理学的な話でした。 実生活で人に騙されないようにするにはどう活かすのかという部分が特に面白いところでした。 本の内容をまとめると、 頼むときは理由を入れると、上手くいきやすい。 値段が高い=価値高いと思いがち 恩恵を受けると借りを返したくなる(物だけでなく、譲歩も) →あえて不利なことを言う人は疑う 前にしたことを一貫しようとする(発言、書くなどが行動と一致するようにする) 自己イメージを変えると行動が変わる 強い圧力がない状況での選択を自己責任と感じる 一貫性を利用されたとき、後に出てきた話を知っていたらどう思ったか考える 周囲の人の行動を見て真似たり、状況を判断したりする(つまり、周囲の影響を受けやすい) →事故、事件の被害者になっていて助けを求めたいとき、1人を選んで指で指し、助けを頼む 徐々に評価を上げているように思わせると好意を持たれる 魅力的な人は商品に付加価値を与える →販売者に好意を抱いていると気づいたら商品だけを考える 権威を持つ人に従ってしまう 地位が高いと背が高く見える 失うことを恐れる(物や機会など) →希少性や時間制限に注意

Posted byブクログ