1,800円以上の注文で送料無料

マスカレード・ホテル の商品レビュー

4

986件のお客様レビュー

  1. 5つ

    249

  2. 4つ

    449

  3. 3つ

    205

  4. 2つ

    17

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2024/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

事件自体も面白かったけど、一流ホテルの空気感みたいなものが感じられて、なんだかリッチな気持ちにもなれた。 登場人物も全員好感が持てるし、ただ犯人の動機については……我が子を無くす苦しみって人を狂わせてしまう。 お腹の中に抱えていたものが無くなる、身体の一部がなくなってしまう、ペシャンコのお腹っていう描写に、胃の部分がグッとなる。 尚美に対しては逆恨みには違いないけれど、でも、それを知った後も、自分のプロとしての仕事の至らなさや今後の学びに結び付けられてるのはすごい。 そんな素直で真っ直ぐな、誠実なメンタルが欲しいなと思った。

Posted byブクログ

2024/01/17

割と厚みがある本で、最後の最後まで展開が読めないのに、前半から全く飽きない。大きな展開がないのに飽きないのは、主人公のやり取りがとても面白く描かれていて、ドキドキしたりキュンとしたり…。東野圭吾作品好きだなー!残りのマスカレードシリーズ読みたくなった。納得の映画化作品だった。

Posted byブクログ

2024/01/05

3回読みました。3回読んでも楽しめるクオリティー。 東野先生のトリックにはいつも脱帽です。 読み出すと面白くて止まらなくなる作品の一つです。

Posted byブクログ

2023/12/31

安定の東野圭吾の面白さ。 先に映画で観てて、キムタクも長澤まさみも好きだからキャラにすごい愛着湧いてた。

Posted byブクログ

2023/12/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

私が小説を読み始めてから日が浅く、東野圭吾作品を読ませていただいたのは初めての経験だったがとても面白かった。 優秀ながら未熟な主人公の成長という王道の流れがホテルマンというものを通して分かりやすく伝えられており、2人の信頼感が深まる感覚も相まってとても気持ちよく読み進めることが出来た。 特に栗原が新田に掴みかかるシーンでは彼の内面的な成長を直に感じられて読んでいて胸が熱くなるようだった。 よくこの作品のキャッチコピーで使われているが、正しく「ホテルマンと刑事、これほど相性がいいとは!」という感じで本筋の事件以外でもそういった要素を節々に感じて新しい世界を見たような気分になる。 全体的に「過去の恨み」を初めとした2人の共通要素が伏線として散りばめられていてその伏線を全て回収しながら結論へと走り出す最後の展開は読んでいて文字が映像として動いて見えるような躍動感も感じられた。 これから多くの東野作品を手に取ることになると思うが、その1冊目がこの作品で良かったと心から思う。

Posted byブクログ

2023/12/17

東野圭吾のシリーズ物で積んでいたものを漸く読むことができました。 伏線の張り方やバディが徐々に信頼を得ていく様は読んでいて軽快でした。

Posted byブクログ

2023/12/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とある3件の連続殺人事件。 メッセージに残されていた次の予告現場のホテルにて ホテルマンの女性と潜入捜査の警察、 やった側は気にしていない、された側は傷ついて長い間残っている 傷つけた側も正義があって、悪気があった訳では無い 情状酌量の余地あり!!って感じの東野圭吾ワールドを感じた 自分も誰かを傷つけているかもしれない、でもさほど恨んだり根に持つことは無いかなぁ… 久しぶりに読みたくなった東野圭吾、もう少しインパクト欲しかったけどスラスラ読めて面白かった^^

Posted byブクログ

2023/12/03

山岸も新田も、職へのプライドが高い所が優秀たる所以なのかなと思った。その擦り合わせに苦労する描写が堪らなく好きだった。

Posted byブクログ

2023/11/25

連続殺人犯が次の舞台に選んだのは、都内の高級ホテル。新田刑事はホテルマンの山岸尚美とコンビを組み、潜入捜査をするが… ジャンルでいうとサスペンス、しかも映像化をかなり意識してるように見受けらる。入れ替わり立ち替わりやってくる、クセのある宿泊客とのやりとりが面白く、ホテルマンとし...

連続殺人犯が次の舞台に選んだのは、都内の高級ホテル。新田刑事はホテルマンの山岸尚美とコンビを組み、潜入捜査をするが… ジャンルでいうとサスペンス、しかも映像化をかなり意識してるように見受けらる。入れ替わり立ち替わりやってくる、クセのある宿泊客とのやりとりが面白く、ホテルマンとしての立ち居振る舞いが勉強になった。 ラストの展開は予想外だったが、犯行に無理がある所もあり、それほどカタルシスは得られず。 週刊文春ミステリーベスト10 4位 本格ミステリ・ベスト10 29位 SRの会ミステリーベスト10 1位 ミステリが読みたい! 20位 《「マスカレード」シリーズ》 1.マスカレード・ホテル 2.マスカレード・イブ 3.マスカレード・ナイト 4.マスカレード・ゲーム

Posted byブクログ

2023/11/24

軽快にストーリーが進んでいき読みやすい一方、オチの驚き感は他の東野圭吾作品と比べてやや少ない。ミステリーの内容的に面白いけど、主人公たちの成長とか人間模様にフォーカス当たってる感じ。 軽めに読みたい時にぴったりなシリーズなのかも。

Posted byブクログ