1,800円以上の注文で送料無料

はじめての課長の教科書 新版 の商品レビュー

4

42件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/20

課長の仕事はプレイヤー的な仕事ではなく、周りのモチベーションを高め、維持し、コントロールする仕事であると思った。 一人一人のモチベーションを高めて、組織力を高めるためにもコーチングについて、学んでみたいと思った。 又、課を守っていくためにも、時として毅然とした態度、動揺しないこと...

課長の仕事はプレイヤー的な仕事ではなく、周りのモチベーションを高め、維持し、コントロールする仕事であると思った。 一人一人のモチベーションを高めて、組織力を高めるためにもコーチングについて、学んでみたいと思った。 又、課を守っていくためにも、時として毅然とした態度、動揺しないことと、必要な情報をしっかり取りに行く行動が必要だと思った。 新聞、これ覚、IT知識、保険知識、金融知識。 誰からみても恥ずかしくない課長になるために、知識を学び続ける姿勢が必要だと感じた。

Posted byブクログ

2023/08/21

課長職が何をすべきか、どこを目指すべきかがまとまっている本。 ベンチャーよりかは大手の方が対象読者としては近そう。 ですが参考になります。

Posted byブクログ

2023/08/03

自分は「課長ポスト」なのかということが自覚できて新鮮だった。アドバイスが具体的かつバランス感覚に優れていて、いちいち納得できた。

Posted byブクログ

2023/07/05

ためになる部分もあったが、一般的な内容だった。自身の所属している会社には当てはまらない内容もあった。

Posted byブクログ

2023/02/27

課長本はあまり読んだことがなかったため、具体的な課長のあるべき姿が書かれた本書は興味深かった。 当たり前といえば当たり前だが、当たり前をすることは難しい。 特に、最終章で課長の機能について自信で採点する項目は、ひとつひとつ自身の行いに照らし合わせ考えさせられるのではないかと思う。

Posted byブクログ

2022/12/02

ありそうでなかった課長の心構え、ノウハウについて書かれた本。課長未経験者でも、仕事をする上で無視できないマネジメントの問題について考えることができる良書。リーダーになる人は傍に置いて何度も読む価値がありそう。

Posted byブクログ

2022/10/19

会社で勧められて読みました。課長に期待されることが体系的に整理されていてわかりやすかったです。課長になる前に教科書として読んでおくとよさそうな本。

Posted byブクログ

2022/06/12

課長として最も大切なのは部下のモチベーションを管理するという仕事。部下が「自分は会社に大切にされている」という実感をもって仕事に取り組めるかが最も重要 社内の課長が集う「課長会」が活発に行われるような「課長の元気が良い企業」が新時代を勝ち抜く企業に共通する特徴 経営者のビジョンを...

課長として最も大切なのは部下のモチベーションを管理するという仕事。部下が「自分は会社に大切にされている」という実感をもって仕事に取り組めるかが最も重要 社内の課長が集う「課長会」が活発に行われるような「課長の元気が良い企業」が新時代を勝ち抜く企業に共通する特徴 経営者のビジョンを翻訳しつつ末端社員を動かすというミドルの役割には、経営者や、末端社員とは異なる大きな付加価値がある 課長は部下の行動と成果を評価し、感謝の意を伝えることで、部下への期待値の高さと部下の進むべき方向を伝えなくてはならない 課長とは会社のパイプ役であり、最も頭と体を使って働かなくてはならないポジション。 部下を盛り上げ、ボトムアップすることで業績に貢献し、適切な報告をすることで経営陣を安心させ、会社を正しい方向に導かないといけない。 今足りないコト ・部下を盛り上げる、ボトムアップさせる ・自分を研鑽する。

Posted byブクログ

2022/02/19

課長に必要な要素、考え方を解説する本 網羅的に解説されていてわかりやすい。 課長とは:予算・評価の権限を持つ最下層。ベンチャーの社長。ビジョン・環境仕組み・決断、顧客満足・例外対応、現場の知識を組織のビジョンにつなげる 課長のスキル:①安心させる②褒める③叱る④予測する⑤スト...

課長に必要な要素、考え方を解説する本 網羅的に解説されていてわかりやすい。 課長とは:予算・評価の権限を持つ最下層。ベンチャーの社長。ビジョン・環境仕組み・決断、顧客満足・例外対応、現場の知識を組織のビジョンにつなげる 課長のスキル:①安心させる②褒める③叱る④予測する⑤ストレス管理⑥コーチング⑦モチベーション⑧結束 巻き込まれるゲーム:①予算管理②人事評価③社内政治 対処する問題:①問題社員②辞める③心の病④外国人⑤転職⑥駐在⑦倫理⑧部下の昇進⑨ベテラン反乱 キャリア戦略:①弱点を知る②英語力③社外ネットワーク④部長を目指す⑤課長止まり⑥社内改革⑦企業⑧本を読む 課長の機能:①個の力②上下の指示③上下の報告④社外交流⑤組織力の向上

Posted byブクログ

2022/01/13

組織活性改善の示唆に。ストレス管理管理、没入状態にオフサイトミーティング。腕の見せ所は一見するとハイレベルな予算目標策定と問題への対応。褒めるときは人前、叱るときは人陰でモチベーションを高める。

Posted byブクログ