1,800円以上の注文で送料無料

知らないと恥をかく世界の大問題(5) の商品レビュー

4.1

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/28

 クリミア併合やアベノミクスの成果、原発の核廃棄物の行方についてなどまだまだ懐かしい第5弾。日本が大人の学力世界一だなんて何の皮肉なのか。義務教育や生涯学習の賜物とか、企業の人材育成の成果とか、だったらなぜ生産性が低いんだと言いたくなる。  3か4からずっとトップに君臨し続けてい...

 クリミア併合やアベノミクスの成果、原発の核廃棄物の行方についてなどまだまだ懐かしい第5弾。日本が大人の学力世界一だなんて何の皮肉なのか。義務教育や生涯学習の賜物とか、企業の人材育成の成果とか、だったらなぜ生産性が低いんだと言いたくなる。  3か4からずっとトップに君臨し続けているのはプーチン、習近平、金正恩。民主主義がベストではないにしても民主主義の国に生まれて良かったとつくづく感じさせる不穏な顔ぶれ。朴槿恵も懐かしい。目の前で握手を求められて無視するなんて大人気ないなぁ。

Posted byブクログ

2021/11/16

オバマがねじれ国会でもたつき、その間に独裁者プーチン復活、ロシアと中国がシリア政府を支持する理由が解説されていたけど、ロシア、中国といった超大国の搾取的マインドを考えると世界は壊れるまで人間が1つにまとまることは永遠に無さそうですね。。。 この後トランプ、移民問題、コロナへと突...

オバマがねじれ国会でもたつき、その間に独裁者プーチン復活、ロシアと中国がシリア政府を支持する理由が解説されていたけど、ロシア、中国といった超大国の搾取的マインドを考えると世界は壊れるまで人間が1つにまとまることは永遠に無さそうですね。。。 この後トランプ、移民問題、コロナへと突き進む感じでしょうか。。。。

Posted byブクログ

2021/02/20

全体的な答え合わせとして最適。 しかし、この時から言われていた非正規雇用問題や賃金格差の問題等は2021年現在でも何ら改善していないどころかむしろ悪化しているように感じられます。 星一つ少ないのは池上彰さんが食料自給率でカロリーベースの指標を使っていた点です。 日本でしか使われて...

全体的な答え合わせとして最適。 しかし、この時から言われていた非正規雇用問題や賃金格差の問題等は2021年現在でも何ら改善していないどころかむしろ悪化しているように感じられます。 星一つ少ないのは池上彰さんが食料自給率でカロリーベースの指標を使っていた点です。 日本でしか使われていない奇妙な指標をなぜ持ち出してきたのか。生産額ベースなら66%でさほど問題はないのにと思います。

Posted byブクログ

2020/05/14

世界の情勢に関しては今までのシリーズでも触れた部分+αの内容と言え、おさらい感覚で読み直せます。 後半からは日本国内で抱えている問題。ニュースでは見るがよく知らないという人も多い、基本的内容の解釈•説明があり眼から鱗でしょう。 エピローグでも書かれていますが、大事なのは沢...

世界の情勢に関しては今までのシリーズでも触れた部分+αの内容と言え、おさらい感覚で読み直せます。 後半からは日本国内で抱えている問題。ニュースでは見るがよく知らないという人も多い、基本的内容の解釈•説明があり眼から鱗でしょう。 エピローグでも書かれていますが、大事なのは沢山ある情報から知識を知り、知っている人はどう見るか?を考えることの重要性が訴えられており、またもや為になる1冊となりました。

Posted byブクログ

2019/10/12

現在進行形の世界情勢。14年の作品なので、19年では古さがある。今! として、池上解説の最新刊を探す。

Posted byブクログ

2019/06/27

ロシアとウクライナの話が中心。米国、EU、ロシア、中国、日本、韓国の関係、イスラムの話等。イスラム国の話はさすがに間に合わなかったようだ。オバマの次の大統領は民主党であればヒラリーさんの可能性が高いという。

Posted byブクログ

2022/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2013年の世界情勢を総括。2013年を振り返りたい時に読むといい。 Unlimitedの世界史系書籍は散歩しながら聴くのに最適だ。8割知ってる事実に2割著者独自の視点や知らなかったことが加わっていくのが心地よい。

Posted byブクログ

2018/10/12

(288) プロローグ 新たな東西冷戦の始まり 第1章 大きく内向きになるアメリカ 第2章 EU混乱の主役はロシア!? 第3章 過酷な“アラブの夏”の深刻化 第4章 小泉元首相も脱原発派に 第5章 “物騒”になってきた東アジア情勢 第6章 アベノミクスはどこへ向かうのか? エピ...

(288) プロローグ 新たな東西冷戦の始まり 第1章 大きく内向きになるアメリカ 第2章 EU混乱の主役はロシア!? 第3章 過酷な“アラブの夏”の深刻化 第4章 小泉元首相も脱原発派に 第5章 “物騒”になってきた東アジア情勢 第6章 アベノミクスはどこへ向かうのか? エピローグ 自分なりの意見を持とう

Posted byブクログ

2016/05/27

2年前の作品。 プーチンの強さは元KGBというところから来ている。 有力な女性大統領候補やFRB初の女性議長の登場などから女性の活躍がさらに広がってきた。 ロシアはこれ以上ブラックウィドウを増やしてはいけない。 EUはひとまず統合して統治は分裂も含めて自由にできるようにした方がい...

2年前の作品。 プーチンの強さは元KGBというところから来ている。 有力な女性大統領候補やFRB初の女性議長の登場などから女性の活躍がさらに広がってきた。 ロシアはこれ以上ブラックウィドウを増やしてはいけない。 EUはひとまず統合して統治は分裂も含めて自由にできるようにした方がいい。 ノーベル平和賞は世界の流れを反映している。 アラブの春の次に夏が来たのならイスラム教は若者が多く、将来的には確実に発展するはずだからシーア派もスンニ派もアラウィ派も全体が協力して秋には冬支度をするべき。 原発の新設にはオンカロが作れるかどうかまでしっかり調査する機関が必須。 韓国はいつまでも事大主義でいてはいけない。 中国がウイグル自治区とチベット自治区の開発を進めるのは反対。 靖国神社参拝は政教分離の意識を守るためにも公にはしない方がいい。 戦後レジームからの脱却は大いに結構だが、進む方向を間違えてはいけない。 日本人は「条件が変わっても生き抜くことができ、そもそものルールをつくる力」が必要。 知性を磨いていくにはこのオシントの教科書を読むといい。

Posted byブクログ

2015/10/17

内容はいつも通り勉強になりましたけど、一番印象に残っているのは「あとがき」でした。 世界のルールが変った時に、はたして今の日本は生き残れるのか? 国際感覚を持たずに何を世界に発信していくのか? 政治や産業ではなく、日本人全体に警鐘を鳴らしている気がしてなりませんでした。

Posted byブクログ