1,800円以上の注文で送料無料

平安女子の楽しい!生活 の商品レビュー

3.8

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/02/28

平安時代の女性の生活を『蜻蛉日記』『更級日記』『源氏物語』などを中心に、現代の言葉遣いで生き生きと描き出している。 ちょうど大河ドラマで『光る君へ』を放送しているので興味深く読み進めることができた。

Posted byブクログ

2023/10/04

平安貴族の女性たちに関する古典常識を優しく解説した入門書。住居と服装に始まり、当時の美人観、恋愛の手順、宮中で働く女性の仕事について、日記や和歌、物語を引用しながら、わかりやすく説明してくれるので、平安時代の女性に関する古典常識の入門としてはとてもよかった。 恋愛のプロセスに関...

平安貴族の女性たちに関する古典常識を優しく解説した入門書。住居と服装に始まり、当時の美人観、恋愛の手順、宮中で働く女性の仕事について、日記や和歌、物語を引用しながら、わかりやすく説明してくれるので、平安時代の女性に関する古典常識の入門としてはとてもよかった。 恋愛のプロセスに関する部分。男性の間に広まる噂話と垣間見から始まり、和歌のやり取り、三日間の共寝によって結婚という当時の恋愛プロセスが面白かった。 特に、和歌のやり取りでは、男性からのアプローチに対して、女性の方からまずは反論、そしてかわいいつけたしをする、といった表現で、ウィットの利いた和歌を作れることが大事であるのと同時に、そのやり取りには定型的な部分があったことよく分かった。平安時代に必要とされるセンスがよく分かる。 また、当時の宮仕えに対する考え方も勉強になった。宮中に働きに出る女房というと、清少納言や紫式部のようなイメージで、何となく華やかで憧れもありそうなものだと思っていた。だからこそ、『更級日記』などを引用しながら、宮仕えに対する当時の感覚を説明しているところは新鮮だった。 いくつか気になったこととして、読者のターゲットになっている若者観がやや古い印象を受けた。 平安時代の恋愛を説明する章では、和歌のやりとりをメールのやり取りに例えて説明していて、それはそれで分かりやすいのだが、今の10代くらいだと、メールは使わないのではないかと思う。いたるところで使われるカタカナワードも、一昔前の若者言葉、という印象をどうしても受けてしまった。 また、古典世界の女の子たちの感覚を、現代女子の感覚で説明するのは、分かりやすい一方で、そんなに例えられるほど感覚が同じだったのか、とちょっと違和感を感じる部分もあった。 とはいえ、女性目線で平安時代に生きた貴族の世界観、美的感覚、生活感を知りたい人におすすめの一冊。

Posted byブクログ

2023/07/26

ジュニア新書なので平易でかつ現代に置き換えた表現で書かれているので読み易い。 平安時代の建物のつくり、服装など今まで今ひとつピンとこなかった部分がスッキリ分かりました。 大人が手っ取り早く平安女子について知るために読むのにもお勧めです。 ちょいちょい引用されている『蜻蛉日記』、タ...

ジュニア新書なので平易でかつ現代に置き換えた表現で書かれているので読み易い。 平安時代の建物のつくり、服装など今まで今ひとつピンとこなかった部分がスッキリ分かりました。 大人が手っ取り早く平安女子について知るために読むのにもお勧めです。 ちょいちょい引用されている『蜻蛉日記』、タイトルだけは知ってましたが道綱母の恋物語だったのですね。こちらも現代語訳の簡単な本があれば読んでみたいです。 文付枝に手紙をつけて恋文を送り合うって、ロマンチックです。

Posted byブクログ

2023/07/15

建物の造りや服装など、高校の図説など引っ張り出してみてもいまいち分からなかったのですが、この本はすごく分かりやすかったです。また、更級日記や蜻蛉日記など、あまり関心の無かったものも紹介されていて、読んでみようかなと思いました。子供向けの本は侮れません。

Posted byブクログ

2023/07/13

平安時代の屋敷(寝殿造り)や衣装、手紙のやりとりの仕方など、個人的に今まで知らなかったことが多く、面白い。

Posted byブクログ

2023/06/16

歴史の何時代に何があって、みたいな覚えることが苦手だったしいまいちピンと来てなかったけど、1000年前の女子たちも恋に一喜一憂したりおしゃれしたりいろんなこだわりがあったり、身近に感じで興味が持てた。蜻蛉日記と源氏物語と枕草子読みたい。

Posted byブクログ

2023/06/11

第100回アワヒニビブリオバトル「テーマ設定なし」で紹介された本です。ハイブリッド開催。 2023.6.10

Posted byブクログ

2022/11/14

とても面白かった!平安時代の女子wの生活、ファッション、恋、仕事•••今の言葉で分かりやすく(中高生向けだそうです)イラストも多数使って説明されている。これを読むと『蜻蛉日記』や『源氏物語』、『枕草子』へ興味が移ってくる。高校時代にこんな授業があったら、もっと古文の授業が楽しかっ...

とても面白かった!平安時代の女子wの生活、ファッション、恋、仕事•••今の言葉で分かりやすく(中高生向けだそうです)イラストも多数使って説明されている。これを読むと『蜻蛉日記』や『源氏物語』、『枕草子』へ興味が移ってくる。高校時代にこんな授業があったら、もっと古文の授業が楽しかったに違いない。平安の女子も、令和の女子も、嬉しい事や悲しい事に違いがないんだと身近に感じ、興味への入り口となるピッタリの本だと思う。(KU)

Posted byブクログ

2022/02/17

およそ1000年前の貴族女性の生活を、しっかり現代に引き寄せた表現で紹介する。 平安貴族女性の生活圏の狭さがよく分かる。 庭と季節とファッションと男性と宮中の噂話が、人生の全てになってしまうのもうなずける。 一方で、世の中の大多数は農業を行う庶民女性であるという視点も、少し...

およそ1000年前の貴族女性の生活を、しっかり現代に引き寄せた表現で紹介する。 平安貴族女性の生活圏の狭さがよく分かる。 庭と季節とファッションと男性と宮中の噂話が、人生の全てになってしまうのもうなずける。 一方で、世の中の大多数は農業を行う庶民女性であるという視点も、少し有っても良かったのではないかと感じた。 本書は限られた特権階級の生活である。

Posted byブクログ

2021/11/26

タイトルからもわかるように、かなり砕けた言葉で平安時代の生活を解説した一冊。 特徴的なのは古文そのものが一切出てこないこと! 今まで古典をわかりやすく解説した本を色々読んできたけれど、やはりどんなに噛み砕いて書かれた本でも元となる古文は紹介されていたことを考えると、本書は画期的に...

タイトルからもわかるように、かなり砕けた言葉で平安時代の生活を解説した一冊。 特徴的なのは古文そのものが一切出てこないこと! 今まで古典をわかりやすく解説した本を色々読んできたけれど、やはりどんなに噛み砕いて書かれた本でも元となる古文は紹介されていたことを考えると、本書は画期的に思えた。 岩波ジュニアは、ジュニアといいながら中学生あたりには難しいと思われる本がいくつもあるけれど、この本は中学生にも本当に読みやすくつくられている。興味さえあれば小学生でも読めるくらい。 特に、なかなかイメージのしづらい寝殿造の構造の説明がわかりやすかった。 高校生になって古文常識を知るために手に取るのではなく、中学生の時に軽い気持ちで本書を読み、なんとなく古典の世界を知る足掛かりを作っておけると理想だなと思った。

Posted byブクログ