1,800円以上の注文で送料無料

あつあつを召し上がれ の商品レビュー

3.8

284件のお客様レビュー

  1. 5つ

    47

  2. 4つ

    118

  3. 3つ

    81

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/04

食の描写が素敵すぎる! あったかいごはんが食べたくなる 食と人は切っても切れない、食の中に思い出も沢山ある こーちゃんのおみそ汁はホロリと泣けた 妻に先立たれ、娘が嫁に行くお父さん 毎日味噌汁作ってくれた娘となら離れてても絶対仲良し親子だよ!

Posted byブクログ

2024/06/01

美味しい食べ物が出てくるお話。こーちゃんのお味噌汁とバーバのかき氷、がわかりやすかった。読み終わってからちょっと考えてしまう深い本です。食べ物は生きていく上での要であるし、記憶に残ったり、一緒に食べるだけで幸せを共有できるものなので、食べ物のタイトルや表紙にはつい惹かれてしまいま...

美味しい食べ物が出てくるお話。こーちゃんのお味噌汁とバーバのかき氷、がわかりやすかった。読み終わってからちょっと考えてしまう深い本です。食べ物は生きていく上での要であるし、記憶に残ったり、一緒に食べるだけで幸せを共有できるものなので、食べ物のタイトルや表紙にはつい惹かれてしまいます。

Posted byブクログ

2024/05/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

帯に「ほっこり」って書いてあったので、ワクワクして読んだのですが、これはほっこり?なのか…?感動するお話はもちろんあったのですが、割とシビアで不穏な話ありましたよね?ほっこりの割合少なくないか?と思いました。 短編集なので、いろんなテイストのお話が楽しめてそれはそれでよかったのですが、ちょっと読んでて苦しいのもありました。 1番良かったのは、ぶたばら飯のお話。店内は綺麗とは言えないけどめちゃくちゃ美味しいってとこありますよね。机とか床とか油でギトギトやのに、料理が美味しいから通ってしまうという不思議、、懐かしさを感じました。ぜひともぶたばら飯を食べてみたい。 「母が教えてくれた煮干しだしのみそ汁」これは、うるっときて感動したんですけど、昔話題になった「はなちゃんのみそ汁」と結構似てた気がしたので、新鮮さに欠けているような気がして、ちょっと残念でした。 「ハートコロリット」と「ラデュレのマカロン」が2連続でちょっと不気味な内容だったのは、あえてなのか?間にほっこり系挟んでほしかったなあ、、続けて読むには、私には少しきつかったです。 私は正直、帯には騙されたなあと思いましたが、読んで後悔はなかったです。

Posted byブクログ

2024/04/20

短編集。安定の面白さ。分かってる展開ながら「こーちゃんのおみそ汁」で、死を前にして母と妻の顔を持って愛を注いでいたんだと涙ぐみ、「季節はずれのきりたんぽ」のオチは分からず、最後に家族の愛を感じつつ、苦笑い。「バーバのかき氷」では、歳をとるとは、発酵か腐敗か、最後にその人の生き様で...

短編集。安定の面白さ。分かってる展開ながら「こーちゃんのおみそ汁」で、死を前にして母と妻の顔を持って愛を注いでいたんだと涙ぐみ、「季節はずれのきりたんぽ」のオチは分からず、最後に家族の愛を感じつつ、苦笑い。「バーバのかき氷」では、歳をとるとは、発酵か腐敗か、最後にその人の生き様で決まるのかもと思ったり。「さよなら松茸」では、やはり、気持ちは言葉にしなきゃいけないと思うが、ひとには縁があり、タイミングがあるのも事実と思う。「いとしのハートコロリット」では、結末が見えてはいるが、ひとはボケた方が幸せな気がした。

Posted byブクログ

2024/04/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〝親父の遺言なんだ。嫁さんを選ぶ時は、この店の味がわかる相手にしろよって」「面白い遺言ね」「全くだよ。でも、僕もそう思うんだ。一緒に美味しい食事ができる相手が一番いいってね・・・お袋がよく言うんだ。パートナ-を決める時は、一緒に食事しろって。それで残さないで、きちんと食べる相手だったら、財布を任せても大丈夫だって」「まぁ」・・・〟幸福な食卓、運命の料理との出会い、 ときにはほろ苦く、ときには甘酸っぱい食をめぐっての、人の世の哀切と心の機微が交錯する、七つの味わい深い物語。

Posted byブクログ

2024/04/04

別れがメインの短編集。物悲しさが漂うなかで、ただ悲しいのではなく、思い出やきっかけの食事を通し、大切なことを思い出したり、閃いたり、前を向いたりする主人公たちが描かれている。 食べる表現がとても生き生きとしている、小川さんの特徴が凝縮された作品だと思う。食べるときに得る感覚が、複...

別れがメインの短編集。物悲しさが漂うなかで、ただ悲しいのではなく、思い出やきっかけの食事を通し、大切なことを思い出したり、閃いたり、前を向いたりする主人公たちが描かれている。 食べる表現がとても生き生きとしている、小川さんの特徴が凝縮された作品だと思う。食べるときに得る感覚が、複雑な感情を伴い、ゆっくり味あわせてくれる。それだけでも面白いと思わせられる。 ただ、悲しい話(別れ話や死別)が多いので、暗い気持ちの時には読むのは辛いかも。その中でも明るい中華料理の話が好きだった。

Posted byブクログ

2024/04/02

食にまつわる短編集。 特に好きだったのは「親父のぶたばら飯」 食の嗜好が合うというのは、人間関係を築く中で重要なものの一つだと思っているので、 とても共感できるストーリーだった。

Posted byブクログ

2024/03/28

隙間時間に読みやすい短編集。どの話も温かくもどこか切なく、忙しい日々にちょっと一息ついてほっとしたい時におすすめ。

Posted byブクログ

2024/03/28

あっという間の完読。 食べるの好きだから、いつも食べるのに必死だけど、でもこういう食べ物エピソード、私にもあるかも。

Posted byブクログ

2024/03/28

短編集で読みやすいけれど、食べること(生)を通じて様々な別れ(死)について考えさせられる、それでいて後味はすっきりとした、不思議な一冊だった。

Posted byブクログ