1,800円以上の注文で送料無料

終物語(下) の商品レビュー

4

82件のお客様レビュー

  1. 5つ

    22

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    19

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/27

一応の完結かな。 もう10年も経つのか。メフィストで読んだときは鳥肌が立ったっけ。 本当のラスト、次巻も楽しみにしてます。

Posted byブクログ

2017/08/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

物語シリーズの一応総集編。地獄という世界観が出てきたのは唐突でやや世界観離れがあったように感じてしまった。しかし戦場ヶ原とのデートがちゃんと書いてあったこと、また諸々の伏線や扇の存在について満足のいく説明があったあと、すべてが大分丸くおさまる落としどころがあったことは非常に良かった。

Posted byブクログ

2017/08/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

扇ちゃん編、やっと終わりか。正直大人チームの動向がもはやわかるようなわからんようなという感じだけど、まあ大枠ではやっとすっきりという感じ。忍野さんの出番がかっこいい。

Posted byブクログ

2017/04/24

長年読み続けて来たこのシリーズも本作をもって完結となるようだ。最終局面で急に現れた感のある押野扇の正体がわかったことで完結ということであろう。まだ続・終物語というのがあるらしいので読まざるを得ない。ところで本作のアニメ化がないというのはどういうことだろうか、アニメを完結しないつも...

長年読み続けて来たこのシリーズも本作をもって完結となるようだ。最終局面で急に現れた感のある押野扇の正体がわかったことで完結ということであろう。まだ続・終物語というのがあるらしいので読まざるを得ない。ところで本作のアニメ化がないというのはどういうことだろうか、アニメを完結しないつもりかそれとも映画化してもう一儲けということか。

Posted byブクログ

2017/03/19

扇ちゃんも八久寺ちゃんも神原さんも戦場ヶ原さんも 斧乃木ちゃんもシスターズもがえんさんまで含めても 女の子みんな魅力的。 終物語までのシリーズを知ってればもっと面白いだろうに・・読んでないのが悔やまれる。 なかでも羽川さん最強だなあ。

Posted byブクログ

2016/12/24

最終巻。 正しさ、正義とは。 正しいことをすることか。 間違ったことを正すことか。 ただ、正しさというのは、宗教によっても、親から受けてきた考え方によっても変わるもの。 押し付けることもできないものだと思う。 だから、後で間違いだったということも起こるのだろうし、正しい...

最終巻。 正しさ、正義とは。 正しいことをすることか。 間違ったことを正すことか。 ただ、正しさというのは、宗教によっても、親から受けてきた考え方によっても変わるもの。 押し付けることもできないものだと思う。 だから、後で間違いだったということも起こるのだろうし、正しいと思っていたことが間違っていたという時に、自己批判が起きるのだと思う。 人間って難しい。 面白いんは、人間、勝ち続けることは難しく、どこかで負けなくてはいけないってところ。それなら、早めに負けておく方が、あとあと役に立ちそう。 蛇使い座は、医聖であり、アスクレピオス。

Posted byブクログ

2016/09/10

本編最終話。 オープニングからのシークエンスでもう満足。(^^; これまた最初からうるっときた感じです。(^^; すべての謎が解ける、ということでもありませんが、登場人物それぞれについて一定の結論が出たという感じ。 西尾にしてはしあわせな話だったと言っても良いでしょう。 残った謎...

本編最終話。 オープニングからのシークエンスでもう満足。(^^; これまた最初からうるっときた感じです。(^^; すべての謎が解ける、ということでもありませんが、登場人物それぞれについて一定の結論が出たという感じ。 西尾にしてはしあわせな話だったと言っても良いでしょう。 残った謎とかあれこれは、次があるようなのでそちらに期待を。

Posted byブクログ

2016/08/21

8/21読了。 正体が自分自身というのがあまりピンとこない。 しかし、八九寺との再会が本当に嬉しかった。 また、撫物語を読んだ後というのもあるが千石の成長と月火との会話のシーンが好みだった。

Posted byブクログ

2016/06/15

扇ちゃんはブラックこよみんだったのね。 自分と向き合う。 正しさってなに。 成功、失敗もその人次第だね。 しかし、これで終わっていいと思うけど、続があるのでどうなるかまた楽しみ。

Posted byブクログ

2016/05/15

阿良々木暦、高校三年生、三月。青春を終わらせる。 暦は確実に成長し、大人に近づいたな。そして彼が生きている限りその歩みが止まることはないんだろう。

Posted byブクログ