長女たち の商品レビュー
「ミッション」功徳を積んだ者だけに与えられる安らかな死、この世に少しだけ長く留まる代わりに得る病い…どちらが幸せなんだろう、年老いれば死ぬという当たり前のことを考えさせられる。「家守娘」「ファーストレディ」は長女の自分にはずしり。
Posted by
「家守娘」は、痴呆が始まったかもしれない母親の介護のために仕事を辞めた家付き娘が主人公。 会社、気になりはじめた男、どちらもが回避できたのは偶々か、母が話しかけるユキちゃんとは? 「ミッション」では、父親が変死した過去を持つ娘が尊敬する医師の後を継ぐべく海外の村に出向くが、村で...
「家守娘」は、痴呆が始まったかもしれない母親の介護のために仕事を辞めた家付き娘が主人公。 会社、気になりはじめた男、どちらもが回避できたのは偶々か、母が話しかけるユキちゃんとは? 「ミッション」では、父親が変死した過去を持つ娘が尊敬する医師の後を継ぐべく海外の村に出向くが、村での生と死の考え方は現代医学とは異なるものだった。 「ファーストレディ」は、ファーストレディの役を母の代わりに勤めてきた娘が、結婚によって違う世界に連れてこられた母の孤独感に気づき、母に対するどうしようもない思いが描かれています。 どれも娘と家、母親との係りが書かれていますが、家守娘が一番印象に残りました。 テーマは重めですが読みやすく、現代の独身女性、仲良し母娘には、多かれ少なかれ共感するところがありそうな1冊です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
三篇をそのままオムニバス形式にドラマにしたら、社会派ドラマ枠のヒット作品になること間違いない! 親の介護をどうするのか、少子化の時代の大問題。 親の面倒をみなくちゃ・・・の長女たち。 介護される方の気持ちもチャンと表現されている深い話しでした。 第二話の秘境の話。 病院で体中に管を通されて、治療という苦行をうける先進国医療が正しいのか、考えさせられました。
Posted by
三姉妹の長女の私には、リアルに共感する部分もあり… 自分の子どもは息子2人、娘1人だけど、将来娘がこんな思いをしないようにしなくてはと強く思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
他人事じゃない。弟妹いるけど、やっぱり介護となると 私がやるしかないのかなぁと考えてる自分がいる。 (こんな風に考えるのも長女のサガ?)。 私の場合は老いた親が4人(実父母と義父母)。 義父母に関しては、あちらの娘がしてくれる? ・・・そうだといいけど。すごく不安。 薬や医療で長生きさせることが本当に幸せなこと なのかなぁと考えてしまいます。 私は器としての自分の身体がダメになれば自分の役割が 終わったということで、周囲に迷惑かけないように 生を終わらせたい。 だって自分の介護のために、娘や息子の時間や人生を 拘束してしまうのは親子でも心苦しいもん。
Posted by
+++ 親が老いたとき。頼りされるのはもはや嫁でも長男でもない。無責任な次女、他人事の兄弟…追いつめられた長女の行く末は?痴呆が始まった母のせいで恋人と別れ、仕事も辞めた直美。父を孤独死させた悔恨から抜け出せない頼子。糖尿病の母に腎臓を差し出すべきか悩む慧子…当てにするための長女...
+++ 親が老いたとき。頼りされるのはもはや嫁でも長男でもない。無責任な次女、他人事の兄弟…追いつめられた長女の行く末は?痴呆が始まった母のせいで恋人と別れ、仕事も辞めた直美。父を孤独死させた悔恨から抜け出せない頼子。糖尿病の母に腎臓を差し出すべきか悩む慧子…当てにするための長女と、慈しむための他の兄妹。それでも長女は、親の呪縛から逃れられない。親の変容と介護に振り回される女たちの苦悩と、失われない希望を描く連作小説。 +++ 「家守娘」 「ミッション」 「ファーストレディー」 +++ 主人公は長女。長女と家、あるいは親との関係は、長女以外の家族とはひと味違っているようだなどと、いままで考えたこともなかったが、本作を読むと、確かにほかの家族とはいささか違った立ち位置にいるのかもしれない、と思えてくる。それが、親から教え込まれたものなのか、長女として生まれる宿命を負ったときから刷り込まれているものなのかはわからないが、親との距離感はほかの兄弟姉妹とはいささか違うかもしれない、と気づかされる。自分で望んで長女として生まれてきたわけではない彼女たちは、何を選択し、どう生きればよかったのだろう。逃れられない宿命であるならば、よりよい関係でいたいと心底思わされる一冊である。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
追い詰められる長女。短編集三つ。 どれも耐え難い辛い話だったけど、最後のファーストレディが一番つらかった。 長女は犠牲になって当たり前、息子は可愛いからお前と同じことなどかわいそうでさせられない。 父も母も兄弟も自分とは寄り添っていない。孤独。 逃げた後、彼女が自分を取り戻した暮らしぶりを読みたいと思った。
Posted by
タイトルから、希望に燃える前向きな長女の話ではないんだろうなとは思ってたけど、ここまでとは思わなかった。 現実は、こんなにひどくないかも知れないし、 現実は、こんなに生やさしいものではないかも知れない。 仲の良さそうな母と娘が買い物をしている姿を街で見るが、お願いだから、その...
タイトルから、希望に燃える前向きな長女の話ではないんだろうなとは思ってたけど、ここまでとは思わなかった。 現実は、こんなにひどくないかも知れないし、 現実は、こんなに生やさしいものではないかも知れない。 仲の良さそうな母と娘が買い物をしている姿を街で見るが、お願いだから、そのまま・そのまま・・・
Posted by
家族の人情ものかと思って読んでいたらサスペンスストーリーだった。気の重くなるような話ばかりだがサスペンスとしての面白さがあった。
Posted by
独身の女性三人を主人公にした連作小説。 父を孤独死させた後悔から抜け出せない娘。 痴呆の母を介護するため仕事をやめ、恋人と別れた娘。糖尿病の母に腎臓を差し出すべきか悩む娘。登場する女性はいずれも40代半ばの長女。年老いた親との葛藤、生活感溢れる描写は息苦しくなる。幻聴を見る母親と...
独身の女性三人を主人公にした連作小説。 父を孤独死させた後悔から抜け出せない娘。 痴呆の母を介護するため仕事をやめ、恋人と別れた娘。糖尿病の母に腎臓を差し出すべきか悩む娘。登場する女性はいずれも40代半ばの長女。年老いた親との葛藤、生活感溢れる描写は息苦しくなる。幻聴を見る母親との生活はまるでホラー小説のよう。親の呪縛から逃れられない女たちの苦悩を描きながら、最後には一筋の希望の光が見えている。私自身長女なので、なんだか身につまされます…。
Posted by