1,800円以上の注文で送料無料

ヤンキー経済 の商品レビュー

3.1

124件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    40

  3. 3つ

    42

  4. 2つ

    20

  5. 1つ

    7

レビューを投稿

2015/02/21

消費しないイマドキの若者に対し、マイルドヤンキーは消費していることが強調されていたけれど、消費の対象が違うだけでは?これだけモノが溢れて選択肢がたくさんあるのだから。 地方のマイルドヤンキーはデジタルガジェットに興味ないけれど都心の若者は興味あるんでしょう? 地元を思い浮かべな...

消費しないイマドキの若者に対し、マイルドヤンキーは消費していることが強調されていたけれど、消費の対象が違うだけでは?これだけモノが溢れて選択肢がたくさんあるのだから。 地方のマイルドヤンキーはデジタルガジェットに興味ないけれど都心の若者は興味あるんでしょう? 地元を思い浮かべながら読んだし、納得する部分も多々あったけれど、全体的にバカにしているというか、上から目線な書き方だなと思った。

Posted byブクログ

2015/02/15

モノが売れないと言われている現在でも、日本にはマイルドヤンキーという分厚い購買層があるのだ、という話。この本はあくまでマーケティングのために書かれている。 しかし、「いるよね、こーゆー奴ら」と、他者を蔑視することで自らのプライドを慰めようという読み方をされてるように見受けられる...

モノが売れないと言われている現在でも、日本にはマイルドヤンキーという分厚い購買層があるのだ、という話。この本はあくまでマーケティングのために書かれている。 しかし、「いるよね、こーゆー奴ら」と、他者を蔑視することで自らのプライドを慰めようという読み方をされてるように見受けられるのが悲しい。 「人間いかに生きるべきか」なんて事を考えようというのなら、この本はあまりに薄い。だいたい、「マイルドヤンキー135人にインタビュー」という項があったけど、その人がマイルドヤンキーかどうかなんて、どうやって判断したんだ?

Posted byブクログ

2015/02/16

良き友に囲まれ、身の丈にあった生活を営む人達を、そう上から見ることもないのではないかと思った。 著者は彼らを鈍いと感じ、イラッとくるものがあるのかな‥ 人が都会に出てくる理由の一つに、地元に自分の居場所を見つけられなかったっていうのもあるのかもと思ってしまった。

Posted byブクログ

2015/01/28

「鏡月をボトルで」と言うと、酒飲みの僕は「そんなジュースみたいなもの飲むか!」となるが、仲間思いのマイルドヤンキー達にとっては、飲めない人も薄くして楽しめる仲間を思いやるベストな選択なのだということを知った。 本書は結論ありきで語られている嫌いがあるが、消費者のセグメントとして...

「鏡月をボトルで」と言うと、酒飲みの僕は「そんなジュースみたいなもの飲むか!」となるが、仲間思いのマイルドヤンキー達にとっては、飲めない人も薄くして楽しめる仲間を思いやるベストな選択なのだということを知った。 本書は結論ありきで語られている嫌いがあるが、消費者のセグメントとしてマイルドヤンキーを提唱したのには意義があると思う。

Posted byブクログ

2014/12/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マイルドヤンキー=新保守層の若者(20-30代)の定義地元好き 上京指向なし 仲間愛 ミニバン ディズニー好き EXILE イオンモール 著者は著者の分類する所の対外的&社交的でIT関心度の高い「エリート」だと思われるので 内輪的&IT関心度が低い「マイルドヤンキー」層を一大消費勢力と言いながらも若干小馬鹿にしている気が。。。まあ面白いけど。 ちなみにこの分類だと私はやっぱり「オタク」なんだろう。

Posted byブクログ

2014/11/25

うーん。良くも悪くも、リサーチ本、かなぁ。 面白いと言えば面白いけど、だから何?と言えば、だから何?になっちゃう感じ。本当に、新しいサービスを企画する人への調査で、それ以上でもそれ以下でもない感じが、読み物としてはどうよ?と思わなくもない。 20代の中でも、一番お金を使ってくれそ...

うーん。良くも悪くも、リサーチ本、かなぁ。 面白いと言えば面白いけど、だから何?と言えば、だから何?になっちゃう感じ。本当に、新しいサービスを企画する人への調査で、それ以上でもそれ以下でもない感じが、読み物としてはどうよ?と思わなくもない。 20代の中でも、一番お金を使ってくれそうな層をリサーチして消費行動を推察するというお題は全うしているので、それはそれでいいんじゃないかなぁ。 ただ、娘の同級生の不良くんとかとはちょっと違う感じ。だからこその「あーきっとそーゆー人もいるんだろーねー」感かな。

Posted byブクログ

2014/10/26

ネットの普及により、情報、体験、品物が都会に行かなくても手に入るようになった。地元密着型のマイルドヤンキーには、上”京”志向がなく、欲もそれほどでもない。 人間関係も小中学校時代のまま。不景気、少子化、ゆとり社会、過剰なインターネット社会が、前時代的なコミュニティーで若者を満足...

ネットの普及により、情報、体験、品物が都会に行かなくても手に入るようになった。地元密着型のマイルドヤンキーには、上”京”志向がなく、欲もそれほどでもない。 人間関係も小中学校時代のまま。不景気、少子化、ゆとり社会、過剰なインターネット社会が、前時代的なコミュニティーで若者を満足させているのだろうか。 本書では、マイルドヤンキーを対象としたマーケティングを考察しているが、もっとマイルドヤンキーの行動様式を知りたくなった。 エリートとの二極化なのか、多様性の一側面なのか。根底に流れているものは何なのだろうか。興味は尽きない。

Posted byブクログ

2014/10/15

思った通りのことが書いてあった。 Kindleで¥299だったから読んじゃった。 職場に明らかにマイルドヤンキーだなと思う人がいるから興味を持ったのだけど、わたしも車が必要だと思うから仲間なのだろうか笑 遠くに行きたいから違うとは思うけれど。 こういう人を支えにして経済発展を...

思った通りのことが書いてあった。 Kindleで¥299だったから読んじゃった。 職場に明らかにマイルドヤンキーだなと思う人がいるから興味を持ったのだけど、わたしも車が必要だと思うから仲間なのだろうか笑 遠くに行きたいから違うとは思うけれど。 こういう人を支えにして経済発展を考えるのもいいとは思うけれど、 どちらかというとこういう人たちにもっと広い視野を持ってもらう方向を考えた方がいいのではないのかな、内向きな思考は世界では活躍できない。

Posted byブクログ

2014/10/13

自分は、新しいものや外に視線を常に置いていると思っているので、この本にある内なる世界、閉ざされたコミュニティなどは、非常に関心して読むことができた。

Posted byブクログ

2014/10/13

 ここ数年20代の若い子らといろんな場面で関わる中,地元愛がやたら強く,小中高の友人たちとの絆が異様なまでに深い子たちが多いのを少し不思議に感じていたので,興味深く読ました。  マイルドヤンキーに限らず"地元志向"の強さは現代っ子の特徴みたいなものですかな。

Posted byブクログ