1,800円以上の注文で送料無料

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 の商品レビュー

4.2

297件のお客様レビュー

  1. 5つ

    100

  2. 4つ

    112

  3. 3つ

    43

  4. 2つ

    7

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/06/12

ここおまで急激に勉強して学力が上がるのはやり方と本人の意思が何よりも大事だと再認識する。 これぐらい軽快にすっとぼけられたら塾講師も逆の意味でやりがいありそう。

Posted byブクログ

2019/05/21

話は、かる〜く感動的 学習法に関して(苦手科目の克服) 1.超基礎の問題集を1ヶ月で仕上げる 2.タイマーを使って短時間で勉強 3.問題集ベースで学習 4.コーネル式ノート 5.辞書は紙のほうが良い←過去に調べた記録が残せる 6.小論文対策→「14歳からの哲学」 7.日本史→小学...

話は、かる〜く感動的 学習法に関して(苦手科目の克服) 1.超基礎の問題集を1ヶ月で仕上げる 2.タイマーを使って短時間で勉強 3.問題集ベースで学習 4.コーネル式ノート 5.辞書は紙のほうが良い←過去に調べた記録が残せる 6.小論文対策→「14歳からの哲学」 7.日本史→小学館「学習まんが少年少女日本の歴史」

Posted byブクログ

2019/01/14

SONYのReader Storeで電子書籍版を購入。 想像以上に面白かったし、いろいろ考えさせられる内容が沢山あった。 高校教育だけでなく、未就学児だったり、仕事の現場などにも応用がきくもの。

Posted byブクログ

2019/01/04

【要約】 学年ビリの女の子が1年で慶応現役合格を果たす。そのきっかけとなった1人の先生の目線で、少女の成長を、著者流の教育メソッドと心理学とともにまとめた作品。 【感想】 一見タイトルとそのサクセスストーリーに興味を惹かれるが、著者の理にかなった指導方針は、ビジネスシーンや子育...

【要約】 学年ビリの女の子が1年で慶応現役合格を果たす。そのきっかけとなった1人の先生の目線で、少女の成長を、著者流の教育メソッドと心理学とともにまとめた作品。 【感想】 一見タイトルとそのサクセスストーリーに興味を惹かれるが、著者の理にかなった指導方針は、ビジネスシーンや子育てでも有用。巻末の人材育成テクニックは必見です。

Posted byブクログ

2018/12/21

すでに映画を見た後だったのであらすじはよく分かっていながら読んだが、慶應大学合格のくだりでは、目がうるうるしてしまった。自分が大学受験をした時の苦労が思い返されたからかもしれない。その他にも、主人公の母親の子育ての姿勢についても、自分を振り返って直すべきところがあるなぁと思う所が...

すでに映画を見た後だったのであらすじはよく分かっていながら読んだが、慶應大学合格のくだりでは、目がうるうるしてしまった。自分が大学受験をした時の苦労が思い返されたからかもしれない。その他にも、主人公の母親の子育ての姿勢についても、自分を振り返って直すべきところがあるなぁと思う所があった。

Posted byブクログ

2018/11/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者の本が好きなので、読んでみた。この本を基にした映画は、だいぶ前にテレビで見た。やはり、本を読んでみて、映画とは少し印象が違った。そして情報量は本のほうが多い。ふと、この本は、さやかちゃんのおかあさんのために書いたということもあるかも、と思った。さやかちゃんのおかあさんは、誤解されて苦労されたようなので。わたしも映画を見て、誤解していたところがある。「何回言ったらわかるの?」は、よく言ってる。約500回だそうだ。衝撃。(500回も言いたくない。)子供のために具体的にどうしてあげようか、もう一度読み返そうと思う。

Posted byブクログ

2018/10/30

初めてこのアプリを利用し感想を書いてみました。 まず本を読もうと思ったきっかけは 簡単に語彙力をあげたいって思った小さなきっかけです。 この本を読んで感じたことがいくつかあります。 まず、 「諦めない心」です。 低レベルの成績にも関わらず、 慶応レベルまで追い詰め...

初めてこのアプリを利用し感想を書いてみました。 まず本を読もうと思ったきっかけは 簡単に語彙力をあげたいって思った小さなきっかけです。 この本を読んで感じたことがいくつかあります。 まず、 「諦めない心」です。 低レベルの成績にも関わらず、 慶応レベルまで追い詰めて、 毎日寝る間も惜しんで基礎から漫画やら 勉強して、ニキビもできて顔もパンパンになりながらも 必死で勉強して1度はE判定をもらって どん底に突き落とされたとしても、 最終的には諦めず決意を固めて、 最後は意外にも小論文で合格して 頑張ったことが報われたことに感動でした。 そして、それを支えになった「周りのみんなの応援」 です。 坪田先生の指導をはじめ、ああちゃんの 世の中のみんなが敵でも絶対味方でいるという 母親の暖かい愛情。 クラスの友達の思いやり。 ずっと息子ばかりを見ていたけど娘の頑張りを みて、応援するようになった父親。 きっと皆の支えがあったからこそ さやかは強くいられたんではないかなと思います。 坪田先生の指導の仕方や心理学の効果が 詳しく記載されてるので、 これから先生になられる方や、 上司へと昇進する方、 またはコミュニケーション力を上げたい、 と思われる方は 参考になられるのではないかと思います。 この本を読んで私も勉強したり、 本を読んだり、 何かに本気になりたいと、 モチベーションを高めてくれる本だなって 思ったし、 いろんな家庭があるけど、 1人の頑張りを見て影響を受け、 暖かい家族へと成長する姿に 感動しました! すごく為になる本ですのでぜひ読んでみてください!

Posted byブクログ

2018/08/23

2018.8.23 いや〜面白かった。 さやかちゃん、ああちゃん、坪田先生最高。 なんか、頑張るっていいな、素直って本当に強い、とあらためて感じられた本でした。 読みながら、笑うは泣くはですごく忙しかったけど! 前から有名な本だったけど、今手に取ったのは、今の自分に欠けている何か...

2018.8.23 いや〜面白かった。 さやかちゃん、ああちゃん、坪田先生最高。 なんか、頑張るっていいな、素直って本当に強い、とあらためて感じられた本でした。 読みながら、笑うは泣くはですごく忙しかったけど! 前から有名な本だったけど、今手に取ったのは、今の自分に欠けている何かを感じられると思ったからかもしれないな、とふと。

Posted byブクログ

2018/08/13

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話。坪田信貴先生の著書。崖っぷちの状況から誰もが羨む一流大学の慶応大学に現役合格するまでの過程が感動的です。一生懸命努力し続けた生徒、親身になって指導し続けた先生、両者に大きな拍手を送りたいです。努力して結果が出ると...

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話。坪田信貴先生の著書。崖っぷちの状況から誰もが羨む一流大学の慶応大学に現役合格するまでの過程が感動的です。一生懸命努力し続けた生徒、親身になって指導し続けた先生、両者に大きな拍手を送りたいです。努力して結果が出ると楽しいし嬉しいもの。これが特別な事例ではなくて日本中の至る所で起きるようになれば素敵なこと。

Posted byブクログ

2018/07/01

電車で読むのは危険です。会話が生き生きしていて、つい笑ってしまう。それも爽やかに。 嫌なことがあった後だったけど、素直にすごいと思えたし、素直に頑張ろうと思えた本。バカだからとか、地頭がいいとか言うのは簡単だけど、素直に頑張ることができる人、言葉にできる人が強いと思えました。 ...

電車で読むのは危険です。会話が生き生きしていて、つい笑ってしまう。それも爽やかに。 嫌なことがあった後だったけど、素直にすごいと思えたし、素直に頑張ろうと思えた本。バカだからとか、地頭がいいとか言うのは簡単だけど、素直に頑張ることができる人、言葉にできる人が強いと思えました。 このタイミングでこの本読んだのも、ご縁かも。

Posted byブクログ