村上ラヂオ(2) の商品レビュー
「村上ラジオ」は、村上春樹さんが雑誌「anan」で連載しているエッセイです。 で、「村上ラジオ」は、以前に読んでるんですが(内容はあまり覚えてないかも・・・)、今回も、読みやすくて、心地良い世界観のエッセイでした。
Posted by
アボガドを買ってきて食べたという経験が私にはない。だから、どれくらいが食べ頃なのか全く見当がつかない。それを見分けるのがとてもむずかしい。そのことが副題になっている。まあ、だいたいどうでもいい話が多いのだけれど、でもよくもそんなどうでもいいことを覚えているなとつい笑ってしまう。そ...
アボガドを買ってきて食べたという経験が私にはない。だから、どれくらいが食べ頃なのか全く見当がつかない。それを見分けるのがとてもむずかしい。そのことが副題になっている。まあ、だいたいどうでもいい話が多いのだけれど、でもよくもそんなどうでもいいことを覚えているなとつい笑ってしまう。そんな中、印象に残った個所を引用しよう。「人は結局のところ、自分の身の丈に合ったものしか、身にまとうことができない。合わないものを押しつけられても、そのうちに自然に剥がれ落ちてしまう。だから合わないものを押しつけられるのも、ひとつの立派な教育であると言えるかもしれない。」子どもたちには、期待をするあまり、たくさんのものを押しつけてしまっているのかもしれない。けれど、そのなかから少しでも自分に合うものを身につけてくれれば、それでよかったということになるのだろう。ところで、村上春樹が本を出すのは、新潮社、講談社、文藝春秋くらいですよね。ananの連載というのはとても特別なことだと思うのだけれど、そこには何があるのだろう。
Posted by
雑誌ananに連載されたエッセイをまとめた第2弾。 日常に起こった出来事や思ったことが、優しい口調で語れており、その癒しが読むだけでストレスを消し去ってくれる。 雑学のネタにもなり、シーザーズサラダや信頼と信用の違いに東条英機のことまで、様々な分野の「へぇー」ってことを知ることが...
雑誌ananに連載されたエッセイをまとめた第2弾。 日常に起こった出来事や思ったことが、優しい口調で語れており、その癒しが読むだけでストレスを消し去ってくれる。 雑学のネタにもなり、シーザーズサラダや信頼と信用の違いに東条英機のことまで、様々な分野の「へぇー」ってことを知ることができた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
村上ラヂオ2です。 1よりはマイナーな話(音楽のことが全然わからないので)が少なかったような気がする。 ハードカバーと大きく違う点は、大橋さんの文庫本あとがきが載ってることですか。震災の件が少し書いてありました。 個人的に1つ1つの題のフォントが目立たないので、前みたいに太字だと見やすかったですね。
Posted by
若い頃はよく嫌なことがあると「村上春樹」を読み直していた。最近はぱったり読まなくなってしまったが、悲しいことがありふと本棚を見るとこの本が置いてあった。 ユルい感じのエッセイ。読んでいるうちに「そうね、まあ人生そんなものかもね」と心がほぐれて行き、昔の事も思い出す。 最後のエッ...
若い頃はよく嫌なことがあると「村上春樹」を読み直していた。最近はぱったり読まなくなってしまったが、悲しいことがありふと本棚を見るとこの本が置いてあった。 ユルい感じのエッセイ。読んでいるうちに「そうね、まあ人生そんなものかもね」と心がほぐれて行き、昔の事も思い出す。 最後のエッセイが「著者自信辛いことがあった時期に同じ音楽テープを繰り返し聞き、その音楽が僕を保護してくれた、気がする。」と言うことを書いている。「人生においてこれまで、本当に悲しい思いをしたことが何度かある。でもその度にそこには何か特別な音楽があった。と言うか、特別な音楽を必要としていた。小説にもまた同じような機能がそなわっている」と続く。 本を開くとたまに、心の奥に求めている事を、本当に感じ、心動かされる事がある。
Posted by
村上春樹だからと、ジャケ買いならぬ作者買いをして、前半は飛行機の中で、後半は家でお酒を飲みながら読み終えた。たまにこの本で紹介されている曲をYouTubeで聞きながら。 村上さん(あえて)が同時代にいて本を書いてくれて、それを読むことができて良かったと思う。上から目線かもしれな...
村上春樹だからと、ジャケ買いならぬ作者買いをして、前半は飛行機の中で、後半は家でお酒を飲みながら読み終えた。たまにこの本で紹介されている曲をYouTubeで聞きながら。 村上さん(あえて)が同時代にいて本を書いてくれて、それを読むことができて良かったと思う。上から目線かもしれないけれど、村上春樹抜きの人生は少し違うものになっただろうし、何より単なる一市民にそう思わせる村上さんはやっぱりすごいのだ。
Posted by
驚くほどスラスラと読めて、ズブズブと引き込まれてしまう。些細な日常を深く捉えられる背後には膨大で広大な経験がうかがえる。
Posted by
エッセイ集。挿し絵あり。 村上春樹さんの人柄が分かるような一冊。全52編。 (気に入った作品) いわゆるミートグッドバイ 決闘とサクランボ
Posted by
出ているのを知らなくて、慌てて購入。1巻より1話が短くて、読みやすい。おかげで一気読み。そして一気読みの幸せ。 年齢について、鏡を見たときに、時々思い出せば良い、という話が良かった。ホントにその通り。
Posted by
エッセイなので、一気に読めるかと思ったら、意外と時間がかかってしまった。一篇の長さは、ごくわずかな時間で読めるものなのだけれど(そりゃそうだ。雑誌アンアンに連載していたものなのだから、字数的にそうだろう)それを続けて読むのはけっこうしんどかったりするのね。 それと、エッセイを小説...
エッセイなので、一気に読めるかと思ったら、意外と時間がかかってしまった。一篇の長さは、ごくわずかな時間で読めるものなのだけれど(そりゃそうだ。雑誌アンアンに連載していたものなのだから、字数的にそうだろう)それを続けて読むのはけっこうしんどかったりするのね。 それと、エッセイを小説を読むように大真面目に読むと、けっこう「あほらしい」というか・・・。こういうエピソードがいろいろこねくり回されて、何かしらの大義名分を与えられ、もっともらしい設定になって小説って生まれるのかなぁ。 各エッセイの締めくくりに置かれている「今週の村上」がけっこう笑えます。こういう短文を読むと、不思議な人だし、やっぱり「すごい作家さん」なのだろうけれど、ひょんなことで、お目にかかることがあったとしても、そんなに肩肘張らずに「あ、こんにちは。初めまして。2週続けての雪はたいへんでしたよね。大丈夫でしたか?」ってお話できてしまうのじゃないかな、と思ってしまいます。そんなこと、あり得ないけれど・・・
Posted by